Daily Searchivist

記録管理、文書管理、公文書館、アーカイブ、アーカイブズ... 今注目のキーワードを読み解くための最新情報を厳選してお伝えします。

史料

国際ワークショップ「中央ユーラシアにおける古文書の保存と研究」【11/18】

標記のワークショップが開催されます。 詳しくは、主催者のサイトをご参照下さい。 http://www.bun.kyoto-u.ac.jp/hanedahall/hkk-nextmeeting/ 日時:2012年11月18日(日) 14:00-17:50 場所:京都大学大学院文学研究科附属ユーラシア文化研究センター(羽…

近世史料論の世界

藤田覚. 近世史料論の世界. 校倉書房, 2012, 337p. 主な内容は以下の通りです。 1 文書と政治 付箋—その名称と機能 近世幕政文書の史料学的考察 近世幕政文書の史料的考察—付札・書取・承付を中心に 国高と石高—天保郷帳の性格 2 文書と社会・文化 天保国…

中国歴史公文書読解辞典

山腰敏寛. 中国歴史公文書読解辞典. 汲古書院, 2012, 330p. 主な内容は以下の通りです。 拼音字検 辞書部 青柳篤恒他の解説より 史料紹介 清代の文書読解について 封爵遞降表 通称別称一覧 品級一覧 干支西暦一覧 出版社による紹介が以下のページにあります。…

中世公家政治文書論

富田正弘. 中世公家政治文書論. 吉川弘文館, 2012, 404p. 主な内容は以下の通りです。 序説 古代中世文書様式の体系・系譜論に関する先行研究 黒板勝美氏の古文書体系論 相田二郎氏の古文書体系論 佐藤進一氏の文書体系論 黒板勝美氏・相田二郎氏・佐藤進一…

日本アーカイブズ学会2012年度第1回研究集会「医療をめぐるアーカイブズ」【11/25】

標記の研究集会が開催されます。 参加申し込みは不要です。 詳しくは、主催者のサイトをご参照下さい。 http://www.jsas.info/modules/news/article.php?storyid=109 日時: 2012年11月25日(日)13:30〜17:00 会場:神奈川県立公文書館大会議室 (横浜市旭…

外務省外交史料館の非常勤職員募集

外務省が、外交史料館で勤務する非常勤職員1名を公募しています。 業務内容は「日本外交文書編纂業務の補助等」です。 応募資格は以下の通りです。 (1)応募に際しては,以下の項目を参考にして下さい。 (イ)日本近現代史・外交史の基礎的知識を有し,史…

全史料協近畿部会第118回例会【10/16】

全国歴史資料保存利用機関連絡協議会の近畿部会が、標記の研究会を開催します。 詳しくは、同会のサイトをご参照下さい。 http://www.jsai.jp/iinkai/kinki/e20120928.html と き 平成24年10月16日(火) 午後1時30分〜4時 場 所 滋賀県庁 新館7階大会…

東京大学史料編纂所附属前近代日本史情報国際センターの助教公募

東京大学史料編纂所附属前近代日本史情報国際センターが、助教1名を公募しています。 職務内容は以下の通りです。 ・東京大学史料編纂所が行なう歴史情報研究 ・東京大学史料編纂所歴史情報処理システムに関わる構築・管理・運用 応募資格は「情報学に関係す…

東京大学史料編纂所共同利用・共同研究拠点研究集会「日本史史料共同研究の新たな展開」【10/13】

標記の研究集会が開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、東京大学史料編纂所のサイトの「ニュース&トピックス」をご参照下さい。 http://www.hi.u-tokyo.ac.jp/index-j.html 日時 2012年10月13日(土)13:00〜18:20(受付開始12:30) 場所…

中世文書論と史料論

河音能平. 中世文書論と史料論. 文理閣, 2011, 317p, (河音能平著作集, 5). 主な内容は以下の通りです。 歴史科学運動と史料学の課題 日本中世の捕任状=下文における宛所と受給者 日本前期中世(11世紀〜16世紀)における文書の機能と伝来の諸形態 日本中世…

記憶の歴史学: 史料に見る戦国

金子拓. 記憶の歴史学: 史料に見る戦国. 講談社, 2011, 314p, (講談社選書メチエ, 519). 主な内容は以下の通りです。 はじめに 第一章 史料学と記憶 第二章 記憶と史料と歴史のあいだ 第三章 歴史をつくった記憶 第四章 記録と記憶 第五章 覚書と記憶 第六章…

『アーカイブズ学研究』第15号

『アーカイブズ学研究』第15号(2011年11月)の主な内容は以下の通りです。 特集 日本アーカイブズ学会2011年度大会企画研究会報告 〈広がりゆく「デジタルアーカイブ」とアーカイブズ〉 開催趣旨 研究小委員会 国立公文書館におけるデジタルアーカイブの取…

必携古典籍・古文書料紙事典

宍倉佐敏編著. 必携古典籍・古文書料紙事典. 八木書店, 2011, 472p. 主な内容は以下の通りです。 第1部 料紙の基礎知識 第1章 概 説 第2章 製 法 第3章 形態と特徴 第4章 装幀と料紙(吉野敏武執筆) 第5章 原 料 第2部 料紙の調査事例 第1章 古典籍…

人文科学とコンピュータシンポジウム 「じんもんこん2011」「デジタル・アーカイブ」再考 ―いま改めて問う記録・保存・活用の技術―【12/10-11】

標記のシンポジウムが開催されます。 詳しくは、主催者のサイトをご参照下さい。 http://jinmoncom.jp/sympo2011/ 開催日程 2011年12月10日(土)〜11日(日) 会場 龍谷大学 大宮キャンパス(京都市下京区) 主催 情報処理学会 人文科学とコンピュータ研究会 共…

地方史研究協議会第62回大会【10/15】

地方史研究協議会の2011年度大会で、特別報告が行われます。 詳しくは、同会のサイトをご参照下さい。 http://chihoshi.jp/taikai.html 共通論題 出羽庄内の風土と歴史像―その一体性と多様性―− 期日 2011年10月15日(土)〜17日(月) 会場 山形県鶴岡市 鶴…

国立公文書館の非常勤職員募集

国立公文書館が、非常勤の研究員1名を公募しています。 資格は以下の通りです。 国文学(特に中世、近世文学)を大学院修士課程で専攻し、修了した者 史学(特に日本中世史から近世史)を専攻し、大学院修士課程を修了した者 上記に掲げる者と同等の知識・能…

『記録と史料』第21号

『記録と史料』第21号(2011年3月発行)の主な内容は以下の通りです。 研究 文書館展示を魅力あるものに ―千葉県文書館の試み― 尾崎 晃 地方公文書館における複合館の展開 ―芳賀町総合情報館を事例として― 富田健司 世界の窓 ハンガリー国立アーカイブズ訪問…

つながる図書館・博物館・文書館: デジタル化時代の知の基盤づくりへ

石川徹也; 根本彰; 吉見俊哉編. つながる図書館・博物館・文書館: デジタル化時代の知の基盤づくりへ. 東京大学出版会, 2011, 280p. 主な内容は以下の通りです。 序 章 図書館、博物館、文書館――その共通基盤と差異(根本 彰) 第I部 MLAとは何か 第1章 …

日本経済史研究入門

石井寛治; 原朗; 武田晴人編. 日本経済史研究入門. 東京大学出版会, 2010, 392p, (日本経済史, 6). 主な内容は以下の通りです。 第1章 座談会「体験的」経済史研究(高村直助・石井寛治・原 朗・武田晴人) 第2章 日本における西洋経済史研究(馬場 哲) …

古代・中世の情報伝達: 文字と音声・記憶の機能論

渡辺滋. 古代・中世の情報伝達: 文字と音声・記憶の機能論. 八木書店, 2010, 450p. 主な内容は以下の通りです。 第一章 「文書主義」の導入と情報処理 第一節 古代中国における文字利用 第二節 古代日本への文書主義の導入 第三節 行政処理への黙読の採用 第…

歴史資料の保存と地方史研究に関するシンポジウム【6/4】

標記のシンポジウムが開催されます。 詳しくは、地方史研究協議会のサイトをご参照下さい。 http://wwwsoc.nii.ac.jp/chihoshi/symposium.html テーマ 歴史資料の保存と地方史研究 日時:2011年6月4日(土)13時〜17時 会場:駒沢大学駒沢キャンパス1号館…

大正天皇:動静記録の「実録」一部を公開…宮内庁

毎日jpの2011年3月25日付の記事です。 http://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20110325k0000e040046000c.html 大正天皇の動静を記録した「大正天皇実録」の一部が公開され、宮内庁に現存する歴代天皇実録は全て閲覧可能になったそうです。

代官の蔵から見える幕府 「江川文庫」貴重文書が4万超

asahi.comの2011年3月18日付の記事です。 http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY201103160265.html 静岡県伊豆の国市で行われている「江川文庫」の調査経過について紹介しています。

西洋中世学会2010年度若手支援セミナー【3/4】

西洋中世学会が、標記のセミナーを開催します。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、同会のサイトをご参照ください。 http://www.medievalstudies.jp/modules/d3blog/details.php?bid=16 日程:2011年3月4日(金)13:00-18:15 場所:東京大学 駒場キ…

2010年度アーカイブズ・カレッジ修了論文報告会【3/5】

標記の研究会が開催されます。 詳しくは、ブログ「アーキビストのノート」をご参照ください。 http://samidare.jp/archives/note?p=log&lid=224142 主 催:アーカイブズカレッジ修了生有志 日 時:2011年3月5日(土)16時〜19時 場 所:駒澤大学深沢キャンパ…

鳥取県立公文書館の非常勤職員募集

鳥取県立公文書館が、非常勤職員を募集しています。 職務内容と受験資格(一部)は以下の通りです。 新鳥取県史資料編に収録する重要な近世資料の解読及び校訂に従事します。 日本近世史に関する専門知識を持ち、古文書を読解する能力のある人で、パソコンを…

外務省の職員募集

外務省が、「外交史料編さん等」に従事する職員1名を募集しています。 職務内容は、「外務省編『日本外交文書』の編纂・刊行に携わると共に,外務省の歴史的文書の移管受入・保存・利用,並びにこれに関連する調査など外交史料館の業務に関する中核的役割を…

『人工知能学会誌』Vol. 25, No. 1

『人工知能学会誌』Vol. 25, No. 1(2010年1月)が、特集「歴史知識学」を組んでいます。 以下の記事が掲載されています。 「歴史知識学」の特集にあたって 石川 徹也 , 赤石 美奈 史料編纂とディジタル化のメタヒストリー 横山 伊徳 海外機関所蔵の日本史史…

じんもんこん2010「人文工学の可能性 〜異分野融合による「実質化」の方法〜」【12/11-12】

「人文科学とコンピュータシンポジウム」(じんもんこん2010)が、標記のテーマで開催されます。 事前の参加申込を受け付けています。 詳しくは専用サイトをご参照ください。 http://jinmoncom.jp/sympo2010/ 開催日程 2010年12月11日(土),12日(日) 会…

飯田市歴史研究所の研究員募集

飯田市歴史研究所が、任期付研究員1名を募集しています。 採用の区分は「日本古代史」です。 研究業務の内容は以下の通りです。 (1)飯田市域を中心とした歴史研究 (2)史料調査及び成果の公表 (3)教育活動 (4)出版物の編集刊行 (5)市誌編さん (6)アーカイブズ…