Daily Searchivist

記録管理、文書管理、公文書館、アーカイブ、アーカイブズ... 今注目のキーワードを読み解くための最新情報を厳選してお伝えします。

図書館

フォーラム「データ共有・利活用促進のための研究基盤」【3/11】

標記のイベントが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、東京大学のサイトをご参照ください。 https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/events/z0206_00012.html 開催日(開催期間) 2024年3月11日 13時 — 16時45分 開催場所 本郷地区,ハイブリ…

ミニコミ図書館、未来は 立川「市民アーカイブ多摩」開館10年 課題話し合い /東京

『毎日新聞』のサイトの2024年2月14日付の記事です。 https://mainichi.jp/articles/20240214/ddl/k13/040/007000c 「ミニコミ」と言われる市民の活動を記録した資料を専門に収集する図書館「市民アーカイブ多摩」を取り上げています。

デジタルアーカイブ 研究、教育に広がる可能性

『福井新聞』のサイトの2024年2月3日付の論説です。 https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1968278 貴重な文化財や学術資料を電子データ化して保存する「デジタルアーカイブ」について、「今後、資料の公開に向けた電子媒体の環境整備や、資料のデジタ…

古文書、昔の写真をデジタル教材に 探究学習に導く「スキラム」とは

『毎日新聞』のサイトの2024年1月21日付の記事です。 https://mainichi.jp/articles/20240116/k00/00m/040/093000c 国内の図書館や博物館といった機関がインターネットにアップしたデータで教材を作る「S×UKILAM(スキラム)連携」という取り組みが広がって…

令和5年度東日本大震災アーカイブシンポジウム「震災遺産と地域文化の継承を目指して」【1/8】

標記のシンポジウムが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、国立国会図書館のサイトをご参照ください。 https://kn.ndl.go.jp/static/2023/11/171 日時 2024年1月8日(月曜・祝日) 13時00分から16時00分まで (開場:12時30分) 場所 東…

滋賀県長浜市の江北図書館、国登録有形文化財に 地域住民ら運営

朝日新聞デジタルの2023年11月25日付の記事です。 https://www.asahi.com/articles/ASRCS7FDZRCRPTJB003.html 滋賀県長浜市にある私立図書館「江北図書館(旧伊香郡農会庁舎)」では、伊香郡役所文書などの貴重な史料を所蔵してきたそうです。

第34回保存フォーラム「フィルムと写真―劣化のしくみと保存対策―」【12/13-1/16】

標記のフォーラムが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、国立国会図書館のサイトをご参照ください。 https://www.ndl.go.jp/jp/event/events/preservationforum34.html 日時 2023年 12月13日(水) ~1月16日(火) 上記期間中、いつでも配信…

令和5年度記録史料保存セミナー【11/16】

標記のセミナーが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、大分県公文書館のサイトをご参照ください。 https://www.pref.oita.jp/site/346/kikaku-seminar2.html 日時 令和5年11月16日(木曜日) 13時00分~16時10分 場所 大分…

デジタルアーカイブ学会第8回研究大会【11/10-11】

標記の大会が開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、デジタルアーカイブ学会のサイトをご参照ください。 https://taikai.digitalarchivejapan.org/8th/ 日時: 2023年11月10日 (金) ~ 11月11日 (土) 会場: 石川県立図書館、石川県音楽堂交…

あなたのまちの「思い出」をアーカイブ 市民図書館が募集

朝日新聞デジタルの2023年10月5日付の記事です。 https://www.asahi.com/articles/ASRB46R55R9CPOMB005.html 奈良県香芝市の香芝市民図書館が、地域の思い出を募集し、図書館の一角やホームページ上の「かしば電子図書館」で公開しているそうです。

明治初期から残る教育史料に高い評価 研究者らの整理は続く 学都育み150年―松本市開智小4

『信濃毎日新聞』のサイトの2023年9月11日付の記事です。 https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2023091100553 国宝旧開智学校校舎近くにある長野県松本市中央図書館では、開智学校の日々の出来事を記した「学校日誌」や職員会議の記録、教員による指…

戦後78年 眠った戦争記録 DB化

『読売新聞』のサイトの2023年9月10日付の記事です。 https://www.yomiuri.co.jp/local/shimane/news/20230909-OYTNT50062/ 島根県立図書館で眠ったままだった戦争体験者の手記などをひもとき、データベース(DB)化する取り組みが続いているそうです。

日本図書館研究会第389回研究例会「高砂市立図書館と図書館名誉館長事業の7年間:市民協働・大学連携・デジタルアーカイブ構築」【10/6】

標記の研究例会が開催されます。 参加申し込みは不要です。 詳しくは、日本図書館研究会のサイトをご参照ください。 https://www.nal-lib.jp/389reikai/ 日 時:2023年10月6日(金)19:30~21:00 テーマ:高砂市立図書館と図書館名誉館長事業…

トーク・イベント「エフェメラの住み処:ライブラリー、ミュージアム、アーカイヴ」【9/16】

標記のイベントが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、慶應義塾ミュージアム・コモンズのサイトをご参照ください。 https://kemco.keio.ac.jp/all-post/20230803/ 日付 2023年9月16日(土)13:30–15:30 場所 慶應義塾大学三田キャンパス …

デジタルアーカイブフェス2023~デジタルアーカイブで地域の価値を再発見する~【8/25】

標記のイベントが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、首相官邸のサイトをご参照ください。 https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/forum/index.html 開催日時 令和5年8月25日(金)10:00~16:30 主催 国立国会図書館…

デジタルアーカイブで後世へ…伊藤永之介・生誕120年<下>

『読売新聞』のサイトの2023年5月19日付の記事です。 https://www.yomiuri.co.jp/local/akita/feature/CO065576/20230518-OYTAT50040/ 作家・伊藤永之介の直筆原稿や創作ノートなどを多く保管する秋田県立図書館は、資料のデジタル化とネット公開を進めてい…

大分県立図書館、郷土資料のデジタル化とネット公開を推進

『大分合同新聞』のサイトの2023年5月7日付の記事です。 https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2023/05/07/JD0062324074 大分県立図書館は、貴重な郷土資料をデジタル化してインターネット上に公開する取り組みを進めているそうです。

アート・ドキュメンテーション学会第34回年次大会【6/17-18】

標記の大会が開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、アート・ドキュメンテーション学会のサイトをご参照ください。 http://www.jads.org/news/2023/20230617-18.html 日時:2023年6月17日(土)、18日(日) 会場/開催方法 国際教養大学 …

『ミュージアム・ライブラリとミュージアム・アーカイブズ』刊行記念ワークショップ「ミュージアム・ライブラリとミュージアム・アーカイブズの地平 ―その過去・現在・未来を見とおす」【4/22】

標記のワークショップが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、アート・ドキュメンテーション学会のサイトをご参照ください。 http://www.jads.org/news/events.html 主催:アート・ドキュメンテーション学会(JADS)美術館図書室SIG(ミュ…

文研フォーラム2023「放送アーカイブの「公共利用」」【3/2】

標記のシンポジウムが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、NHK放送文化研究所のサイトをご参照ください。 https://www.nhk.or.jp/bunken/forum/2023/index.html WEBライブ配信 3/1(水)2(木)3(金) 3/2(木)14:30~16:00 研究発表&…

震災デジタルアーカイブ閉鎖増、進む集約 維持費負担重く、資料分類にAI活用模索

『河北新報』のサイトの2023年2月11日付の記事です。 https://kahoku.news/articles/20230210khn000078.html 東日本大震災の写真や動画などを収集、公開しているデジタルアーカイブを運営する自治体や民間団体が、システム更新などに伴う維持管理費の重さを…

しなの歴史再見 古文書を託された図書館 高遠藩時代からの思い継ぐ

『信濃毎日新聞』のサイトの2023年2月10日付の記事です。 https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2023021000123 長野県伊那市立高遠町図書館は、古文書・和漢古書類等合わせて3万5千点以上を収蔵しているそうです。

視聴可能な場所を拡大 テレビ・ラジオ番組をアーカイブ「放送番組センター」

『毎日新聞』のサイトの2023年1月28日付の記事です。 https://mainichi.jp/articles/20230128/dde/018/040/010000c 過去のテレビ番組を保存し公開している「放送番組センター」は、コンテンツの一部を全国の図書館などで視聴可能にする事業に取り組むそうで…

日本図書館研究会情報組織化研究グループ2023年2月月例研究会「アーカイブズ記述アプリケーション「AtoM」導入の過程:エル・ライブラリーの事例から」【2/25】

標記の研究会が開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、日本図書館研究会情報組織化研究グループのサイトをご参照ください。 http://josoken.digick.jp/meeting/news.html#202302 日時:2023年2月25日(土) 14:30~16:00 会場(開催方法)…

第6回東京大学学術資産アーカイブ化推進室主催セミナー「デジタル資料の保存管理の実際」【2/6】 

標記のセミナーが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、東京大学附属図書館のサイトをご参照ください。 日時 2023年2月6日(月)14:00-16:00 開催方法 Zoomウェビナーによるオンライン配信​ 対象 デジタルアーカイブや資料保存などに関心…

県立図書館にアーカイブ学会賞 西日本豪雨の電子記録保存を評価

『山陽新聞』のサイトの2022年12月19日付の記事です。 https://www.sanyonews.jp/article/1343197 岡山県立図書館は、2018年に発生した西日本豪雨の被災地の写真や動画を保存、公開している取り組みが評価され、デジタルアーカイブ学会の実践賞に選ばれ…

県立3施設 県体育館跡地に集約へ 文化拠点構想を知事が答弁

朝日新聞デジタルの2022年12月3日付の記事です。 https://www.asahi.com/articles/ASQD26WKZQD2UUHB00P.html 栃木県の福田富一知事は、県体育館の跡地に、県立の美術館、図書館、文書館の3施設を移転する構想を明らかにしたそうです。

中央図書館所蔵 3万点どう活用 広島文学資料 近代史語る一級品 「再整備機に在り方検討を」

『中国新聞』のサイトの2022年11月23日付の記事です。 https://www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=125788 広島市が進める市中央図書館の再整備計画で、同館が所蔵する直筆原稿、初版本、書簡など「広島文学資料」の保管、活用法が不透明だとしています。

令和4年度 画像保存セミナー【12/2】

標記のセミナーが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、日本写真学会のサイトをご参照ください。 https://www.spij.jp/category/event/others/page/2/ 日時 2022年12月2日(金)10時00分 ~ 18時15分 <9:30 受付開始> 場所 東京都写真…

電子図書館 運用広がる コロナで注目 来館不要、いつでも利用可

『読売新聞』のサイトの2022年10月26日付の記事です。 https://www.yomiuri.co.jp/local/kagoshima/news/20221025-OYTNT50130/ 鹿児島県内の公立図書館が運営する「電子図書館」では、地元の図書館にしか所蔵されていない貴重な歴史資料の電子化も検討してい…