Daily Searchivist

記録管理、文書管理、公文書館、アーカイブ、アーカイブズ... 今注目のキーワードを読み解くための最新情報を厳選してお伝えします。

2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧

大分県歴史資料保存活用連絡協議会 平成26年度記録史料保存セミナー【11/21】

標記のセミナーが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、大分県公文書館のサイトをご参照ください。 http://www.pref.oita.jp/site/346/semina-h26.html 日時:平成26年11月21日(金)13:00〜 場所:大分県立図書館2F視聴覚ホ…

香川県立文書館開館20周年記念講演会【11/6】

標記の講演会が開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、主催者のサイトをご参照ください。 http://www.pref.kagawa.jp/bunshokan/course/20th.html 講 師 大濱徹也氏 筑波大学名誉教授、独立行政法人国立公文書館フェロー 文学博士 演 題 職…

郷土史料を次世代へ 市民らが目録作り 篠山の図書館

『神戸新聞』のサイトの2014年10月24日付の記事です。 http://www.kobe-np.co.jp/news/tanba/201410/0007443647.shtml 兵庫県篠山市立中央図書館では、閲覧できない状態になっている郷土史料について、市民が主体となって目録を作り、劣化や散逸を防ぐ作業が…

文化財の救出活動 古里と心つなぐ絆守れ

『福島民報』のサイトの2014年10月24日付の論説です。 http://www.minpo.jp/news/detail/2014102418820 東日本大震災被災地の資料館からの文化財救出活動を紹介しつつ、「一般の民家などに残る文化財の救出は手付かずの所が多い」と指摘しています。

新潟・長岡 中越地震を語り継ぐ復興文庫

YOMIURI ONLINEの2014年10月24日付の記事です。 http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20141023-OYT8T50154.html 新潟県長岡市立中央図書館文書資料室は、中越地震を後世に伝えるため、「市災害復興文庫」を開設したそうです。

クローズアップ現代「公文書は誰のものか 〜問われる1400万件の管理〜」

標記の番組が、NHKで2014年10月20日に放送されました。 その内容のテキストが、NHKのサイトに掲載されています。 http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail_3567.html 以下の内容で構成されています。 問われる公文書管理 歴史資料をどう残すか どう残す歴…

新法相に上川氏(静岡1区)

『中日新聞』のサイトの2014年10月21日付の記事です。 http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20141021/CK2014102102000117.html 法務大臣に就任した上川陽子氏は、「私は犯罪被害者支援の基本法を議員立法でつくったり、公文書管理法の大臣を務めたり…

バチカン図書館、ダンテの「神曲」など所蔵文献のWeb公開を開始

ITproの2014年10月20日付の記事です。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/14/102001526/ バチカン図書館は、所蔵する「手書き文献」のデジタル画像の公開を始めたそうです。 同図書館はNTTデータと契約を締結し、2014年4月からの4年間で、3000冊の手書…

新大の地域映像、県立図書館で公開

『新潟日報』のサイトの2014年10月16日付の記事です。 http://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20141016140227.html 新潟県立図書館と新潟大学は、県内のデジタル郷土資料を一元管理、公開するシステムの構築を目指しているそうです。

九州国立博物館のアソシエイトフェロー募集

九州国立博物館が、文化財防災ネットワーク推進事業を担当する職員(アソシエイトフェロー)1名を募集しています。 職務内容は以下の通りです。 1.文化財等の所在情報調査と保存手法の調査研究ならびにそれらの情報整理及び各機関との連絡調整。 2.文化…

『アーカイブ立国宣言』出版記念座談会イベント 第1回「こんなアーカイブにしたい! 〜担い手が語る〜」【11/7】

標記の座談会が開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、ポット出版のサイトをご参照ください。 http://www.pot.co.jp/news/20141014_191134493934382.html 日時:2014年11月7日(金)19:00〜21:00 場所:千代田区立日比谷図書文化館小ホール…

第116回知的コミュニティ基盤研究センター研究談話会「日本の地方公文書館における展示会の変遷と現在」【10/29】

標記の講演会が開催されます。 参加申し込みは不要です。 詳しくは、筑波大学のサイトをご参照ください。 http://www.tsukuba.ac.jp/event/e20141017091.html 日時:2014年10月29日(水) 10:00-11:00 場所:筑波大学 筑波キャンパス 春日エリア 情報メディア…

京都大学大学文書館の特定助教公募

京都大学大学文書館が、特定助教1名を公募しています。 職務内容は以下の通りです。 (1)特定歴史公文書等を中心とした京都大学に係る各種の資料の受入・整理・保存・公開 (2)アーカイヴズに関する調査研究および実務(特に所蔵資料検索システムの管理…

国立公文書館の公文書専門官募集

国立公文書館が、公文書専門官を若干名募集しています。 職務内容は以下の通りです。 国立公文書館の中核的役割を担う職員として次の諸業務を担う。 (1) 国の機関等からの公文書の移管等に係る諸業務 (2) 一般の利用(目録、公開、普及啓発等)のための諸業…

「花押は印」認める判決、遺言書有効と判断

YOMIURI ONLINEの2014年10月16日付の記事です。 http://www.yomiuri.co.jp/kyushu/news/20141016-OYS1T50078.html?from=tw 「花押」が記された遺言書の有効性が争われた訴訟の判決で、那覇地裁が、花押は「文書作成者の特定に使われてきた歴史がある」とし、…

特定秘密法、「身内」の監視働くか 国会で論戦

朝日新聞デジタルの2014年10月15日付の記事です。 http://www.asahi.com/articles/ASGBH4R8KGBHUTFK00J.html 2014年12月10日に施行される特定秘密保護法の運用では、内閣府に置く「独立公文書管理監」が要になるとしています。 この件については、以下をはじ…

生まれ変わる小学校廃校舎 常陸大宮市文書館10日開館

『東京新聞』のサイトの2014年10月9日付の記事です。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20141009/CK2014100902000165.html 茨城県内自治体で初となる常陸大宮市文書館が完成し、竣工式典が行われたそうです。

シンポジウム「ふるさとの歴史と記憶をつなぐ −東日本大震災1400日 史料保全の「いま」と「これから」−」【11/29】

標記のシンポジウムが開催されます。 参加申し込みは不要です。 詳しくは、宮城歴史資料保全ネットワークのサイトをご参照ください。 http://www.miyagi-shiryounet.org/03/news/2014/2014.html 主催 ・科学研究費補助金基盤研究S「災害文化形成を担う地域歴…

情報と人をつなぐ じょいんと懇話会「文化資源のデジタル化に関する各種ガイドラインの概要とその活用へのアプローチ」【11/28】

標記の懇話会が開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、情報科学技術協会のサイトをご参照ください。 http://www.infosta.or.jp/posts/joint2014/ 講師 研谷 紀夫 氏(関西大学総合情報学部 准教授) 日時 2014年11月28日(金) 18:30〜19:3…

アート・ドキュメンテーション学会第7回秋季研究発表会【11/22】

標記の研究会が開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、主催者のサイトをご参照ください。 http://www.jads.org/news/2014/20141122.html 開催日・会場 2014年11月22日(土) お茶の水女子大学 本館 306号教室 http://www.ocha.ac.jp/access…

「マレガ・プロジェクト」シンポジウム in 臼杵「バチカン図書館所蔵マレガ神父収集豊後キリシタン文書群の魅力」【11/1】

標記のシンポジウムが開催されます。 参加申し込みは不要です。 詳しくは、国文学研究資料館のサイトをご参照ください。 http://www.nijl.ac.jp/pages/event/symposium/2014/marega_project.html 日 時 平成26年11月1日(土)午後1時30分〜午後4時…

東京大学文書館の准教授公募

東京大学文書館が、アーカイブズ学を専門分野とする准教授1名を公募しています。 職務内容は以下の通りです。 (1)東京大学文書館所蔵資料管理業務の総合マネジメント (2)同文書館における法人文書管理体制の構築 (3)同文書館所蔵資料目録のオンライ…

藤沢市文書館 史料守り 歴史伝え40年

『タウンニュース』のサイトの2014年10月3日付の記事です。 http://www.townnews.co.jp/0601/2014/10/03/254111.html 神奈川県藤沢市の藤沢市文書館は、設立40周年の記念事業を実施しているそうです。

「イスラム国」が遺跡を破壊・略奪、ユネスコが警鐘

AFPBB Newsの2014年9月30日付の記事です。 http://www.afpbb.com/articles/-/3027509 ユネスコの会議では、「イスラム国」は支配下に置いた地域で宗教施設や聖地から1500点を超える写本を寄せ集め、モスル市の中心にある広場で燃やしていると報告されたそう…

「吉田家文書」が帰郷 陸前高田の史料津波で被災

『岩手日日新聞』のサイトの2014年9月20日付の記事です。 http://www.iwanichi.co.jp/ken/item_41030.html 東日本大震災で被災し、国立国会図書館での修復作業を終えた陸前高田市立図書館所蔵の県指定有形文化財「吉田家文書」が、岩手県立博物館に届いたそ…

スミソニアン協会、膨大な量の記録文書のデジタル化に挑む

『ウォール・ストリート・ジャーナル』日本版サイトの2014年9月12日付の記事です。 http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052970203714004580149373234808414 米国ワシントンのスミソニアン学術協会では、一般の人々がスキャンされた手書きの文書を取…

日本アーカイブズ学会2014年度第1回研究集会「市民活動とアーカイブズ」【11/16】

標記の研究集会が開催されます。 詳しくは、日本アーカイブズ学会のサイトをご参照ください。 http://www.jsas.info/modules/news/article.php?storyid=186 日 時: 11/16(日)13:30〜16:30 会 場: 東京外国語大学本郷サテライト・3階セミナールーム アク…

セミナー「バチカン図書館の長期デジタル保存プロジェクト紹介」【11/5】

標記のセミナーが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、日本電子出版協会のサイトをご参照ください。 http://info.jepa.or.jp/seminar/20141105 日時: 2014年11月05日(水) 10:00-12:00(受付開始 9:30) 場所: 飯田橋:研究社英語センタ…

第3回ビジネスアーカイブズの日「社史からアーカイブズへ」【11/5】

企業史料協議会が、標記のイベントを開催します。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、同会のサイトをご参照ください。 http://www.baa.gr.jp/news.asp?NoteAID=12 日 時 2014年11月5日(水) 13:30〜17:35 受付開始13:00 同時開催「第9回優秀会社史賞…

講演会「東大新図書館計画と次世代アーカイブ:東大版ヨーロピアナをいかにつくるのか?」【10/18】

標記の講演会が開催されます。 詳しくは、東京大学新図書館のサイトをご参照ください。 http://new.lib.u-tokyo.ac.jp/2176 開催日時: 2014年10月18日(土) 13:00〜15:00(12:30受付開始) 講師: 高野明彦(国立情報学研究所コンテンツ科学研究系教授/東京大学大…