Daily Searchivist

記録管理、文書管理、公文書館、アーカイブ、アーカイブズ... 今注目のキーワードを読み解くための最新情報を厳選してお伝えします。

2004-01-01から1年間の記事一覧

Archives and Manuscripts Vol. 32, No. 1

オーストラリア・アーキビスト協会の機関誌『Archives and Manuscripts』のVol. 32, No. 1(2004年5月)の主な内容は下記のとおりです(書評等を除く)。 Obituaries Frank Strahan …… p. 8 Allan Horton …… p. 20 Articles Frank Upward. The records conti…

「益税減らせ」改正消費税法

YOMIURI ON-LINE中部版の12月10日付の連載記事です<http://chubu.yomiuri.co.jp/syakai2/24_041210.html>。 これまで事業者は、年間の課税売上高が3000万円以下であれば、消費税の納付は免除されていましたが、来年からは1000万円を超えると納めなくてはな…

DJIレポート No. 60

国際資料研究所の所報『DJIレポート』のNo. 60(2004年12月20日発行)の主な内容は以下のとおりです。 「未来に残す歴史的文書・アーカイブズの充実にむけて」 …… p. 1. 第30回全史料協全国大会、山口で …… p. 1. 新潟・中越地震@長岡 10月31日の現地調査レ…

脱・お役所仕事 職場で改善競う/名古屋市

asahi.com愛知版の12月24日付の記事です<http://mytown.asahi.com/aichi/news02.asp?kiji=10730>。 「担当者以外でもすぐに必要な書類を見つける」とは、いわゆる文書の他者検索というやつですね。文書管理が行き届いているかどうかは、これをやるとわかる…

月刊IM 2005年1月号

『月刊IM』の第44巻第1号(2005年1月号)の主な内容は下記のとおりです。 ケース・スタディ: 神奈川県寒川町における古文書のマイクロ化と文書館構想: 寒川町企画部企画課町史編さん担当主任主事高木秀彰氏に聞く …… p. 10-14. 法務委員会レポートNo.58: e-…

産廃管理票の偽装、罰則強化 環境省方針

asahi.comの12月19日付の記事です<http://www.asahi.com/national/update/1219/009.html>。 産業廃棄物の不法投棄事件で、管理票の偽装や廃棄が行われた例が目立つことに対応する措置だそうです。

『季報情報公開』vol. 14

財団法人行政管理研究センター<http://www1.biz.biglobe.ne.jp/~iam/index.htm>が発行する『季報情報公開』のvol. 14(2004年9月号)に、以下の記事があります。 黒済晃. コラムProcess performance paper …… p. 39. 大野冨仁夫. 「公文書等の適切な管理、…

竹橋シネコン:新庄も華やかに登場「ナショナル・トレジャー」 ニコラス・ケイジら

MSN毎日インタラクティブの12月17日付の記事です<http://www.mainichi-msn.co.jp/geinou/cinema/news/20041217org00m200137000c.html>。 「公文書館の美しいアビゲイル・チェイス博士」が登場するアメリカ映画です。この役を演ずる女優は、「ベン・ゲイツ…

『カレントアウェアネス-E』第50号

国立国会図書館のメールマガジン『カレントアウェアネス-E』の第50号(12月15日発行)<http://www.ndl.go.jp/jp/library/cae/2004/E-50.html>の中に、以下の記事があります。 ■E277■ 建設が進むLCの国立音声映像保存センター ■E278■ 議会アーカイブズのガ…

わが家の秘蔵品募集 来年3月公開審査−−山口のNPO /山口

MSN毎日インタラクティブの12月16日付の記事です<http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/yamaguchi/news/20041216ddlk35100445000c.html>。 住民参加型のアーカイブ運動ですね。自分にとってかけがえのないものを確実に伝えたいという強い思いこそ、アーカ…

日本近代史語る公文書8点 「国立公文書館所蔵品展」

大分合同新聞社のサイトから、12月11日付の記事です<http://www.oita-press.co.jp/read/read.cgi?2004=12=11=314323=yukan>。 大分県公文書館が、国立公文書館の所蔵する公文書の展示を行っているそうです。 博物館界と比べて、文書館同士の資料貸借による…

日本の広告アーカイヴ

大日本印刷が運営するartscapeというサイトの「ミュージアムIT情報」の連載記事です<http://www.dnp.co.jp/artscape/artreport/it/u_0412.html>。 執筆者は歌田明弘氏です。テレビ広告のアーカイヴの例が、いろいろと紹介されています。

報告書「自治体の保有する公文書の現状について」の全文公開

全史料協(全国歴史資料保存利用機関連絡協議会)の資料保存委員会が、平成15年度に行ったアンケート調査の報告書「自治体の保有する公文書の現状について」の全文が、同会のサイト上で公開されています<http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsai2/iinkai/hozon-enquet…

古文書業務を県公文書館に再移管を/検討会が知事に報告書

秋田魁新報社のサイトから、12月13日付の記事です<http://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20041213i>。 知事部局にある秋田県公文書館の古文書班は、平成14年度から県立図書館に移管されていましたが、この措置に反対する運動が…

企業サイトが歴史を持つとき―デジタルアーカイブの考え方を参考にする

Japan.internet.comというサイトの11月26日付のコラムです<http://japan.internet.com/column/busnews/20041126/8.html>。 デジタルアーカイブの考え方というよりは、Webサイトのアーカイブのしかたについての記事というのが正確でしょう。

富士写真フイルム、デジタル文書を長期保存するドキュメントアーカイブシステムを発売

NIKKEI NETに掲載されたプレスリリースです<http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=87587&lindID=1>。 デジタル文書を専用マイクロフィルムに直接記録するシステムだそうです。

駿河台大学文化情報学研究科の組織変更

同研究科のWebページからの引用です<http://www.surugadai.ac.jp/faculty/gscir/index.htm>。 平成17年4月から文化情報学研究科文化情報学専攻は現代情報文化研究科文化情報学専攻に組織を変更します。文化情報学研究科を拡大再編し、法学研究科と融合…

公文書:管理法制定へ 福田康夫氏らが議連、近く結成−−自公議員ら参加

MSN毎日インタラクティブの12月20日付の記事です<http://www.mainichi-msn.co.jp/search/html/news/2004/12/20/20041220ddm002010154000c.html>。 「公文書館制度強化推進議員連盟」(仮称)が発足するようです。 DJIレポートの電子版<http://djiarchiv.e…

電子カルテじわり普及 効率化・医療ミス減に期待

『朝日新聞』12月20日付朝刊7面の記事です。 患者の会計待ち時間がゼロになった、カルテが読みやすくなった、カルテの保管や検索が容易になった、などの具体的な利点が挙がっています。 一方で、システムダウンの危険性と高額のコストが課題とされています。…

地域歴史遺産の活用をはかる地域リーダー養成事業企画【12/22-23】

直前になってしまいましたが、神戸大学で下記の講演会とシンポジウムが開催されます。 詳しくは<http://www.lit.kobe-u.ac.jp/~area-c/welcome02.html>から、「お知らせ」をクリックするか、「新着情報」のリンクをたどってください。 ■現代的教育ニーズ取…

追徴課税訴訟:帳簿提示拒否に「課税は適法」 最高裁が初判断

MSN毎日インタラクティブの12月16日付の記事です<http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/katei/news/20041216dde041040037000c.html>。 消費税法は「帳簿類を保存しなければ控除を受けられない」と規定していますが、今回、「税務調査時に提示が可能なよ…

満鉄 中国で熱視線

『日本経済新聞』12月11日付朝刊の40面の記事です。 中国・遼寧省の档案館(公文書館)などの機関が所蔵する南満州鉄道(満鉄)が残した資料の整理作業が進んでいるという内容です。

『日本経済新聞』の「春秋」欄

本日(12月17日)付朝刊1面の「春秋」で、CM原版の廃棄をめぐる問題が取り上げられています。 <http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20041216MS3M1600Q16122004.html>で読むことができます。

ネットワーク資料保存 第74号

日本図書館協会の資料保存委員会<http://www.jla.or.jp/hozon/index.html>が発行する『ネットワーク資料保存』の第74号(2004年11月)の内容は下記のとおりです。 シュスター・石井律子. 10月9日、あの火災以後はじめてアンナ・マリア図書館の蔵書約2000冊…

スペイン前政権、首相官邸の保存データ消去

asahi.comの12月14日付の記事<http://www.asahi.com/international/update/1214/004.html>です。 米国では政権交代時に、ホワイトハウスにあるパソコンのキーボードが破壊されるいたずらがあったらしいですが<http://www.1101.com/torigoe/archive/2001-0…

デジタル・アーキビスト資格委員会

NPO法人地域資料情報化コンソーシアム<http://www.npo-dac.jp/>に「デジタル・アーキビスト資格委員会」が設置されたそうです。サイト<http://d-archivist.npo-dac.jp/index.html>がオープンしています。 「デジタル・アーキビスト資格検討資料(1)」「デ…

国立国会図書館:ホームページを収集、保存へ

MSN毎日インタラクティブの12月9日付の記事<http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/gakugei/news/20041210k0000m040131000c.html>です。 同様の内容が、 NIKKEI NETの12月7日付の記事「国会図書館、ウエブサイトも06年から保存へ」<http://www.nikkei.co.…

第2回東アジア史料研究編纂機関国際学術会議 「アジア史料の情報資源化と国際的利用」【12/17-18】

東京大学史料編纂所が、下記の学術会議を開催します。詳しくは<http://www.hi.u-tokyo.ac.jp/eastasia/IC6-2dom.htm>をご覧下さい。誰でも参加できます。 (1)日程と会場 日程 2004年12月17日(金)〜18日(土) 会場 東京大学山上会館(東京都文京区本郷7-3-1東…

情報公開法施行直前、10官庁で行政文書廃棄量が急増

YOMIURI ONLINEの12月8日付の記事<http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20041208it05.htm>です。 NPO法人情報公開クリアリングハウス<http://clearing-house.org/>が、「行政文書廃棄を請け負う業者との契約関係書類を情報公開請求し、廃棄した文書…

第1回ワークショップ「紙資料の保存を考える」【12/22】

名古屋大学の附属図書館で、下記のワークショップが開催されます。詳しくは<http://www.nul.nagoya-u.ac.jp/koho/news/archive/na1.html#131>をご参照下さい。 日時: 平成16年12月22日(水) 午後3時〜5時 場所: 名古屋大学附属図書館5階多目的室 テ…