2013-08-01から1ヶ月間の記事一覧
朝日新聞デジタルの2013年8月23日付の記事です。 http://www.asahi.com/national/update/0823/TKY201308230081.html 敗戦直後、当時の宮内省が機密書類の焼却を省内に指示した文書が、宮内庁の宮内公文書館に残っていた、という内容です。
日本画像情報マネジメント協会が発行する『月刊IM』第52巻第9号(2013年8月25日発行)の主な記事は以下の通りです。 ケース・スタディ デジタルアーカイブ構築と公開 秋田県立図書館の実践 小山田 希 ISO TC171 Plenary Meetingと関連WG会議報告 「文書管理…
日本画像情報マネジメント協会が発行する『月刊IM』第52巻第8号(2013年7月25日発行)の主な記事は以下の通りです。 ケース・スタディ 金融機関における文書管理の動向とシステム事例 顧客受入書類の電子化と事務効率化の推進 井上 竜彦/鈴木 みゆき 米国ワ…
日本画像情報マネジメント協会が発行する『月刊IM』第52巻第7号(2013年6月25日発行)の主な記事は以下の通りです。 ケース・スタディ 図書館における電子書籍の導入と課題 秋田県立図書館の実践を通して 山崎 博樹 ケース・スタディ 江東区における公文書管…
日本アーカイブズ学会が発行する『アーカイブズ学研究』第18号(2013年4月)の主な内容は以下の通りです。 小特集 2012年度第1回研究集会「医療をめぐるアーカイブズ」 開催趣旨 研究小委員会 医学・医療史研究と史料−ハンセン病対策の事例から− 芹澤 良子 …
全国歴史資料保存利用機関連絡協議会が発行する『記録と史料』第23号(2013年3月発行)の主な内容は以下の通りです。 特集・自治体職員のみた資料レスキュー 特集にあたって 広報・広聴委員会 陸前高田市における被災公文書救出の受け入れについて 高橋 良明…
ロシアNOWの2013年8月22日付の記事です。 http://roshianow.jp/arts/2013/08/22/bn_44697.html ロシアのボリス・エリツィン元大統領を記念する大統領センターが、2014年に開館するそうです。
47NEWSの2013年8月21日付の記事です。 http://www.47news.jp/CN/201308/CN2013082101001397.html 政府は、国立公文書館の収容スペースが少なくなってきたため、東京都内に新館を建設する方向で検討に入ったそうです。
毎日jpの2013年8月19日付の記事です。他紙でも報じられました。 http://mainichi.jp/select/news/20130820k0000m040045000c.html グーグルは、20世紀の歴史的出来事に関する写真や資料を無料公開するインターネットサービス「歴史アーカイブ」で、広島・長…
聯合ニュース日本語版サイトの2013年8月16日付の記事です。 http://japanese.yonhapnews.co.kr/Politics2/2013/08/16/0900000000AJP20130816001100882.HTML 韓国で2007年の南北首脳会談の議事録が所在不明になっていることを受け、検察が裁判所の令状を取り…
標記のシンポジウムが開催されます。 参加申し込みは不要です。 詳しくは、日本アーカイブズ学会のサイト等をご参照ください。 http://www.jsas.info/modules/news/article.php?storyid=141 主催:レコードマネジメント/アーカイブズ全国大会実行委員会 共…
標記の講演会が開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、主催者のサイトの「おしらせ」をご参照ください。 http://www2.archives.tohoku.ac.jp/ 日時 平成 25年 9月 29日(日) 13:30〜 会場 東北大学片平キャンパス 東北大学金属材料研究所講…
標記のシンポジウムが開催されます。 参加申し込みは不要です。 詳しくは、主催者のサイトをご参照ください。 http://www.miyagi-shiryounet.org/03/news/2013/2013n.html#203 ・日時:2013年9月28日(土) 13:00〜17:00 ・会場:東北大学片平さくらホール2…
YOMIURI ONLINEの2013年8月15日付の記事です。 http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20130808-OYT8T00791.htm NPO法人「ウィメンズアクションネットワーク(WAN)」が、女性問題に関するミニコミ誌や会報などをインターネット上で公開する「ミニコ…
『河北新報』のサイトの2013年8月13日付の記事です。 http://www.kahoku.co.jp/news/2013/08/20130813t15017.htm 宮城学院女子大学のグループが、宮城県登米市内の小中学校で戦時下に記された日誌などを調査しているそうです。 統廃合が進む学校の歴史資料の…
YOMIURI ONLINEの2013年8月10日付の記事です。 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130810-OYT1T00688.htm?from=ylist 政府は、国立公文書館の機能を拡充するため、新館を建設する方針を固めたそうです。
毎日jpの2013年8月9日付の記事です。 http://mainichi.jp/select/news/20130809k0000m010130000c.html 政府が秋の臨時国会に提出する「秘密保全法案」では、特に高度な秘匿が必要で「国の存立にとって重要」と認めた情報を「特別秘密」に指定し、保全期間を…
時事通信のサイトの2013年8月7日付の記事です。 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201308/2013080700488 文書・資料やデータをインターネット上で共有できる中国の有力サイト「百度文庫」に日本企業の社外秘資料や内部文書が1、2年前から大量流出し、誰でも見…
毎日jpの2013年8月5日付の記事です。 http://mainichi.jp/select/news/20130805k0000e040099000c.html 北海道は、大正時代に建てられた北海道立文書館別館の建物を売却することを決め、売却先の公募を開始したそうです。
朝日新聞デジタルの2013年7月30日付の記事です。 http://www.asahi.com/politics/update/0730/TKY201307290498.html 安倍政権は、各府省職員だけが使える使い勝手のいい情報共有システムを開発し、外部のメールサービスを通じた情報流出を防ぐ方針を固めたそ…
国立公文書館が、公文書専門員を若干名募集しています。 職務内容は以下の通りです。 (1)国の機関等からの公文書の移管等に係る諸業務 (2)一般の利用(目録、公開、普及啓発等)のための諸業務 (3)国内及び諸外国の公文書館等に関する情報収集・調査研…
神奈川県寒川市の寒川文書館が、標記のワークショップを開催します。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、同館のサイトをご参照ください。 http://www.lib-arc.samukawa.kanagawa.jp/opac/bunsyo/contents/oshirase/oshirase.html#130731_01 日 時 平成…
標記の講演会が開催されます。 参加申し込みは不要です。 詳しくは、山形文化遺産防災ネットワークのブログをご参照ください。 http://yamagatabunkaisan.cocolog-nifty.com/blog/2013/08/post-ebea.html 日時:平成25年8月25日日曜日 13:30〜17:30 場所:鶴…
『東京新聞』のサイトの2013年7月28日付の記事です。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013072802000100.html CD−ROMなどの電子媒体で保存されている資料の一部が、パソコンのOSなどデジタル環境が刷新されていく中で、見られなく…
毎日jpの2013年7月25日付の記事です。 http://mainichi.jp/select/news/20130726k0000m040025000c.html 厚生労働省は、臨床研究を実施する研究機関向けの倫理指針で、研究データの長期保存を求める規定を新たに盛り込む方針を決めたそうです。
『ウォール・ストリート・ジャーナル』日本版サイトの2013年7月25日付の記事です。 http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323471504578626343639593044.html 英国の金融監督当局である金融行動監督機構、市場取引のずさんな記録管理を理由に、銀行大手…
朝日新聞デジタルの2013年7月16日付の記事です。 http://www.asahi.com/tech_science/update/0716/TKY201307160282.html 米国企業のネットサービスに保存されるデータの行方や、中国公安当局のシステム、日本の情報サイバー攻撃対策について解説しています。
福井県文書館が、古文書調査専門員1名を募集しています。 業務内容は以下の通りです。 (1)収集した古文書等の調査研究に関すること。 (2)収集した古文書等の翻刻・編集・データ入力に関すること。 (3)研究紀要等の編集に関すること。 (4)古文書入門講座等の…
『東亜日報』の日本語版サイトの2013年7月26日付の記事です。 http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2013072691678 韓国のセヌリ党は、南北首脳会談の会議録の廃棄、削除などに関与したと推定される盧武鉉政権の関係者を、検察に告発したそうで…
『日本経済新聞』2013年6月12日付夕刊9面の記事です。 国立公文書館館長に就任した富士電機元会長の加藤氏について、その経歴を紹介しています。