Daily Searchivist

記録管理、文書管理、公文書館、アーカイブ、アーカイブズ... 今注目のキーワードを読み解くための最新情報を厳選してお伝えします。

2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

公文書の専門家養成 隠蔽体質の是正が肝要だ

『琉球新報』のサイトの2019年12月25日付の社説です。 https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1047868.html 「アーキビスト」の公的な資格制度に基づく認証の付与を2021年から始めることについて、「いくら専門家を養成しても、その体質を是正しなけ…

公文書の専門職 権限と独立性を明確に

『信濃毎日新聞』のサイトの2019年12月24日付の社説です。 https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20191224/KP191223ETI090009000.php 「行政文書の運用の監視は本来、政府から独立した第三者機関が担うべきだ。その組織体制の下で、アーキビストが各省庁で…

公文書専門家の育成確認、政府 26年度までに千人

共同通信のサイトの2019年12月24日付の記事です。 https://this.kiji.is/582156236531926113?c=39546741839462401 公文書管理の専門職「アーキビスト」の育成を強化するため、国立公文書館が主体となり、公的な資格制度に基づく認証の付与を2021年から始める…

卒業生697人の指導要録流出 大郷町教委

『河北新報』のサイトの2019年12月21日付の記事です。 https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201912/20191221_11007.html 台風19号豪雨で被災した宮城県大郷町の旧粕川小学校に保管していた学校書類の一部が流出し、旧大谷小学校卒業生の指導要録697人…

国立公文書館の公文書専門員募集

国立公文書館が、公文書専門員を若干名募集しています。 職務内容は以下の通りです。 「公文書等の管理に関する法律」(平成21年7月1日法律66号)、「国立公文書館法」(平成11年法律第79号)等の下、「アーキビストの職務基準書」(平成30年12月独立行政法…

宮内庁の書陵部図書課宮内公文書館研究職員募集

宮内庁が、書陵部図書課宮内公文書館研究職員1名を募集しています。 採用後の職務は以下の通りです。 1.宮内庁内各部局からの歴史資料として重要な公文書の移管に関する業務 2.公文書管理法に基づく利用請求についての審査業務 3.利用請求者等からの照会…

国文学研究資料館のプロジェクト研究員募集

国文学研究資料館が、プロジェクト研究員1名を募集しています。 業務内容は以下の通りです。 当館において主に実施している人間文化研究機構「日本関連在外資料調査研究・活用事業」における「バチカン図書館所蔵マリオ・マレガ収集文書調査研究・保存・活用…

国立公文書館の公文書館専門職員募集

国立公文書館が、公文書館専門職員を若干名募集しています。 職務内容は以下の通りです。 国立公文書館の中核的役割を果たす職員として、「公文書等の管理に関する法律」(平成21年7月1日法律66号)、「国立公文書館法」(平成11年法律第79号)等の下、「ア…

福岡県市町村公文書館の会計年度任用職員募集

福岡県市町村公文書館が、会計年度任用職員計5名を募集しています。 募集する職種及び人数は以下の通りです。 ・公文書館主任専門員 2名 ・公文書館専門員 2名 ・公文書館相談員 1名 主な職務内容は以下の通りです。 公文書館主任専門員 歴史公文書の評価…

新潟市の資料調査専門員募集

新潟市が、歴史文化課歴史資料整備担当の会計年度任用職員(資料調査専門員A・B・C)を募集しています。 主な業務内容は以下の通りです。 1.市史等の執筆、各種講座等の担当、歴史資料の調査・整理・保存、公文書の管理・評価選別、閲覧・資料公開、その他事…

公文書の専門家、千人養成へ ずさんな文書管理の批判回避も

共同通信のサイトの2019年12月21日付の記事です。 https://this.kiji.is/581095907542090849?c=39546741839462401 政府は公文書管理の専門職「アーキビスト」の公的な資格制度に基づく認証の付与を、2021年から始める方針を固めたそうです。

マンガ・アニメのアーカイブの現状と課題―何を残し、なぜ残すのか?

「アニメ!アニメ!」のサイトの2019年12月17日付の記事です。 https://animeanime.jp/article/2019/12/17/50410.html 国際カンファレンスIMARTのセッション「マンガ・アニメの何を残すのか、なぜ残すのか」について報告しています。

公文書保存期間100項目超で提示 行政の恣意的判断に懸念も 兵庫県が指針素案

『神戸新聞』のサイトの2019年12月17日付の記事です。 https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201912/0012965735.shtml 兵庫県は制定した公文書管理条例に基づいて、文書の具体的な保存期間などを定めた指針の素案を示したそうです。

首相推薦枠の確認、政府は拒否 「桜を見る会」で

『日本経済新聞』のサイトの2019年12月17日付の記事です。 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53458480X11C19A2PP8000/ 野党は「桜を見る会」招待者名簿の電子データを扱う内閣府の文書管理システムの仕様書などの提出を求めたが、政府側は拒否したそう…

寄託史料にペンで番号 天草市が陳謝

『熊本日日新聞』のサイトの2019年12月17日付の記事です。 https://this.kiji.is/579518623763301473?c=92619697908483575 熊本県天草市の天草ロザリオ館、本渡歴史民俗資料館の寄託史料計180点に、職員が直接マジックペンで番号を付けていたそうです。

安倍政権の公文書管理 一層ねじ曲げられた理念

『毎日新聞』のサイトの2019年12月16日付の社説です。 https://mainichi.jp/articles/20191216/ddm/005/070/002000c 「桜を見る会」の招待者名簿の電子データの削除について、「誤廃棄などに備えて組織で保管してあるものなのだから、行政文書と解釈すべきだ…

JR大野駅周辺、22年にも建設工事開始へ 大熊の復興拠点整備

『福島民友新聞』のサイトの2019年12月15日付の記事です。 https://www.minyu-net.com/news/news/FM20191215-442559.php 福島県大熊町が帰還困難区域のJR大野駅周辺に整備する特定復興再生拠点区域(復興拠点)では、震災・原発事故の資料や公文書を保管す…

桜を見る会名簿は「早期消去が当たり前」 自民・世耕氏が講演

『中日新聞』のサイトの2019年12月15日付の記事です。 https://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20191215/CK2019121502000016.html 自民党の世耕弘成参院幹事長は、安倍晋三首相が主催した今年の「桜を見る会」の招待者名簿を内閣府が破棄していた問題につ…

令和元年度東日本大震災アーカイブ国際シンポジウム-震災伝承施設と震災アーカイブ-【1/11】

標記のシンポジウムが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、国立国会図書館のサイトをご参照ください。 https://www.ndl.go.jp/jp/event/events/20200111symposium.html 日時 2020年 1月11日(土) 13時00分~16時30分 (開場12時30分) 会…

外務省外交史料館の非常勤職員募集

外務省外交史料館が、非常勤職員を募集しています。 業務内容は以下の通りです。 外交記録の公開準備・史料整理業務等(アジア歴史資料センター関連) 応募資格は以下の通りです。 (1)応募に際しては,以下の項目を参考にして下さい。 ア 日本近現代史・外…

米国で出生証明書の申請データ75万件が流出

TechCrunch Japanの2019年12月13日付の記事です。 https://jp.techcrunch.com/2019/12/13/2019-12-09-birth-certificate-applications-exposed/ 米国政府が発行する出生証明書および死亡証明書の写しを提供するオンラインサービス会社が、個人情報を含む大量…

原子力に警鐘、武谷三男の史料発掘 特高検挙時の手記も

朝日新聞デジタルの2019年12月13日付の記事です。 https://www.asahi.com/articles/ASMCX41JCMCXTGPB00C.html 理論物理学者で思想家の武谷三男が10代のころ書いた日記や、戦時中、特高警察に検挙された際の手記などのデジタル化を進めているそうです。

秘密保護法5年 政府を監視できるよう

『中日新聞』のサイトの2019年12月11日付の社説です。 https://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2019121102000115.html 特定秘密保護法について、「秘密指定期間中でも「首相の同意」で恣意的廃棄が行われている問題が国会で取り上げられたこ…

名称「高知まんがBASE」 県公文書館内に漫画文化の発信拠点

『高知新聞』のサイトの2019年12月10日付の記事です。 https://www.kochinews.co.jp/article/330576/ 2020年春に開館する高知県公文書館内の一角には、「まんが王国・土佐」の取り組みを発信する拠点ができるそうです。

そこが聞きたい 日米密約調査の10年=琉球大教授・我部政明

『毎日新聞』のサイトの2019年12月10日付の記事です。 https://mainichi.jp/articles/20191210/ddm/005/070/019000c 日米密約問題の調査後、外務省が作成後30年を経過した外交文書を原則自動公開する規則を施行し、約3万2000冊を公開したことについて…

アートコンテンツ活用シンポジウム「デジタルアーカイブで拓くアートの未来」【12/23】

標記のシンポジウムが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、デジタルアーカイブ学会のサイトをご参照ください。 http://digitalarchivejapan.org/4005 日時:2019年12月23日(月)午後1時半~4時半 場所:東京大学本郷キャンパスダイワユ…

臨時国会閉会 名簿廃棄、公文書管理の指針違反 公文書ガイドライン改定を審議した三宅弘弁護士に聞く

『毎日新聞』のサイトの2019年12月10日付の記事です。 https://mainichi.jp/articles/20191210/ddm/003/010/088000c 桜を見る会の招待者名簿の廃棄について、「そもそも、名簿の保存期間が「1年未満」とされていることが問題だ」としています。 他紙にも関…

行政文書が大量流出 納税記録などのHDD転売

朝日新聞デジタルの2019年12月6日付の記事です。 https://www.asahi.com/articles/ASMD57WSXMD5UTIL065.html 納税などに関する大量の個人情報や秘密情報を含む神奈川県庁の行政文書が蓄積されたハードディスク(HDD)が、ネットオークションを通じて転売…

企業、不要情報廃棄の流れ 個人データ流出を懸念

『日本経済新聞』のサイトの2019年12月8日付の記事です。 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO53096240X01C19A2EA3000/ 米国国立公文書記録管理局(NARA)が、メールを自動的に保存する「キャップストーン・アプローチ」と呼ぶシステムを導入したことを取…

台風浸水、26万点中3万点が無事 川崎のミュージアム

朝日新聞デジタルの2019年12月6日付の記事です。 https://www.asahi.com/articles/ASMD55FY4MD5ULOB00P.html 台風19号で地下の収蔵庫が浸水した川崎市市民ミュージアムでは、国立美術館など文化遺産防災ネットワーク推進会議の6団体や東京大学史料編纂所…