Daily Searchivist

記録管理、文書管理、公文書館、アーカイブ、アーカイブズ... 今注目のキーワードを読み解くための最新情報を厳選してお伝えします。

2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

台風19号で浸水被害 地域の史料「救出」急ぐ 長野市立博物館

『信濃毎日新聞』のサイトの2019年10月22日付の記事です。 https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20191022/KT191021GSI090013000.php 長野市立博物館は、台風19号による大雨で浸水被害にあった古文書や古美術品など、歴史史料の救出を進めているそうです…

貴重な古文書被災 福大、福島県立美術館が支援 本宮市歴史民俗資料館

『福島民報』のサイトの2019年10月21日付の記事です。 https://www.minpo.jp/news/moredetail/2019102168770 福島県本宮市歴史民俗資料館では、明治時代から昭和時代初期までの地元有力者の台帳や学校関係の公文書などが、台風19号に伴う水害で被災したそ…

公民館浸水で郷土史料が流出 全国から励ましの声

朝日新聞デジタルの2019年10月19日付の記事です。 https://www.asahi.com/articles/ASMBJ4R2SMBJUOOB00D.html 千曲川の決壊した堤防の目の前にある長野市の長沼交流センター(旧長沼公民館)では、長沼の郷土資料や、元禄時代の信濃国の地図、小林一茶に関す…

吉村氏、公務に私用メール 大阪市長時、保管されず 学テ巡る顧問との協議

『毎日新聞』のサイトの2019年10月19日付の記事です。 https://mainichi.jp/articles/20191019/ddn/041/010/007000c 大阪府の吉村洋文知事が大阪市長在任中の昨夏から今春にかけ、市特別顧問と交わしたメールの一部が公文書として保管されていないことが、市…

2019年度アーカイブ保存修復研修【11/27-29】

標記の研修会が開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、国立女性教育会館のサイトをご参照ください。 https://www.nwec.jp/event/training/archivist2019.html 期日 令和元年11月27日(水)~11月29日(金) 1基礎コース:11月27日(水)午…

日本アーカイブズ学会2019年度第1回研究集会「民間史料保存におけるアーキビストと司書」【11/16】

標記の研究集会が開催されます。 参加申し込みは不要です。 詳しくは、日本アーカイブズ学会のサイトをご参照ください。 http://www.jsas.info/modules/news/article.php?storyid=335 日 時:2019年11月16日(土)15時 会 場:学習院大学 中央教育研究棟302…

映画の復元と保存に関するワークショップ2019 IN KYOTO【11/15-16】

標記のワークショップが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、次のサイトをご参照ください。 https://ws2019kyoto.peatix.com/ 日程 2019年11月15日(金):復元映画上映会 京都府京都文化博物館 2019年11月16日(土):実習 京都経済センター…

川崎市民ミュージアム、収蔵庫すべて浸水 漫画など所蔵

朝日新聞デジタルの2019年10月18日付の記事です。 https://www.asahi.com/articles/ASMBL6H24MBLULOB026.html漫画や写真、映像などの近代メディアの資料など約26万点を所蔵している川崎市市民ミュージアムは、台風19号で九つの収蔵庫すべてが浸水被害を…

AIで古文書を読む 埋もれた情報を発掘

『産経新聞』のサイトの2019年10月18日付の記事です。 https://www.sankei.com/west/news/191018/wst1910180014-n1.html 人工知能(AI)の技術を使って古文書などに書かれた難読の「くずし字」を解読する試みが、学術界で広がっているそうです。

「水や泥で汚れた古い記録を捨てないで」地域の貴重な歴史資料、修復可能な場合も 研究者団体が呼びかけ

Biglobeニュースの2019年10月15日付の記事です。 https://news.biglobe.ne.jp/domestic/1015/blnews_191015_5428085676.html 「歴史資料ネットワーク」は、台風19号の被災者や災害ボランティアに向けて、水や泥で汚れた古い資料を安易に捨てないよう呼びかけ…

「知事レク」メモも重要性が高ければ保存へ 公文書管理条例骨子案で議論

『信濃毎日新聞』のサイトの2019年10月4日付の記事です。 https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20191004/KT191003ATI090015000.php 長野県は制定を目指す公文書管理条例について、知事に説明し協議する「知事レク」のメモなども、重要性が高いものはシス…

第8回ビジネスアーカイブズの日シンポジウム「企業史料の編集者、アーキビスト」【11/5】

標記のシンポジウムが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、企業史料協議会のサイトをご参照ください。 http://www.baa.gr.jp/http://www.baa.gr.jp/news.asp?NoteAID=12 日 時 2019年11月5日(火) 13 : 20 ~17 : 30(受付開始12 : 50)…

京都大学大学文書館の特定助教公募

京都大学大学文書館が、特定助教1名を公募しています。 職務内容は以下の通りです。 (1)特定歴史公文書等を中心とした京都大学に係る各種の資料の受入・整理・保存・公開 (2)アーカイヴズに関する調査研究および実務(所蔵資料検索システムの管理、電…

1996年閉鎖の上田「鐘淵紡績丸子工場」 地元有志が史料整理進める

『信濃毎日新聞』のサイトの2019年10月4日付の記事です。 https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20191004/KT191002LUI090001000.php 鐘淵紡績(後のカネボウ)丸子工場の設計図や社内史料など段ボール65箱相当の整理作業を、長野県上田市の地元有志でつ…

戦前の日本とミャンマーの合作映画復元・上映 デジタル技術駆使

SankeiBizの2019年10月4日付の記事です。 https://www.sankeibiz.jp/macro/news/191004/mcb1910040500005-n1.htm 第二次世界大戦前の1935年に製作された日本とミャンマーの初の合作映画が、最新のデジタル技術で復元されることになったそうです。

公文書 県の管理条例 県会に骨子案提示

『信濃毎日新聞』のサイトの2019年10月3日付の記事です。 https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20191003/KT191002ATI090017000.php 長野県は、制定を目指す「県公文書等の管理に関する条例(公文書管理条例、仮称)」の骨子案を正式に明らかにしたそうで…

暴動・毒ガス・初代知事…沖縄戦後史、写真1.3万枚で 読谷村ネット公開

『毎日新聞』のサイトの2019年10月3日付の記事です。 https://mainichi.jp/articles/20191003/k00/00m/040/275000c 米国統治下での祖国復帰運動など沖縄の戦後史を記録した写真1万3145点を、沖縄県読谷村がデジタルアーカイブ化し、インターネットで公開して…

「コンテンツ立国」を目指すためには必須? デジタル時代の日本における、映像アーカイブの重要性

Real Soundの2019年10月2日付のコラムです。 https://realsound.jp/movie/2019/10/post-423423.html SF映画『HELLO WORLD』について、アーカイブを主題にした作品として画期的だと評価しつつ、アーカイブは未来への積極的投資だと主張しています。

映像アーカイブ資料の活用と保存のワークショップ Vol.1 ~100年前の想いって、何だろう?~【10/28,11/1】

標記のワークショップが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、以下のサイトをご参照ください。 https://imagicalabws01.peatix.com/?lang=ja https://imagicalabws02.peatix.com/?lang=ja 大阪 日程 2019年10月28日(月):14:00~16:00(13:…

ゲームアーカイブ推進連絡協議会2019年度 第一回セミナー【10/28】

標記のセミナーが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、立命館大学ゲーム研究センターのサイトをご参照ください。 https://www.rcgs.jp/?p=1004 日時・場所 2019年10月28日 13:30〜16:15 於 立命館大学東京キャンパス http://www.ritsumei…

日本図書館研究会情報組織化研究グループ2019年10月月例研究会「米国型文書整理法の形成と図書館界:「目録いらず」の検索手段をめぐる模索」【10/26】

標記の研究会が開催されます。 参加申し込みは不要です。 詳しくは、日本図書館研究会情報組織化研究グループのサイトをご参照ください。 http://josoken.digick.jp/meeting/news.html#201910 日時:2019年10月26日(土) 14:30~17:00 会場:同志社大学新…

自治体向けワークショップ「自治体がつくる公文書管理時代 ─公文書管理の課題を考える─」【10/24】

標記のワークショップが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、九州大学大学院統合新領域学府ライブラリーサイエンス専攻のサイトをご参照ください。 http://lss.ifs.kyushu-u.ac.jp/?p=1378 テーマ 自治体がつくる公文書管理時代 ─公文書…

全史料協近畿部会第153回例会「アーカイブズとしての天理大学附属天理図書館」【10/21】

標記の研究会が開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、全国歴史資料保存利用機関連絡協議会のサイトをご参照ください。 http://jsai.jp/iinkai/kinki/kinki-top.html と き 2019年(令和元)10月21日(月曜日) 13:00~17:00 ところ 第1部…

同盟写真ニュースを公開=デジタルアーカイブで-新聞通信調査会

時事通信のサイトの2019年10月1日付の記事です。 https://www.jiji.com/jc/article?k=2019100100712&g=soc 公益財団法人「新聞通信調査会」は、時事通信社と共同通信社の前身組織「同盟通信社」が発行していた写真ニュースをデジタル化し、ホームページで公…

国会図書館、ブログを保存・公開 市川海老蔵さんら42組

共同通信のサイトの2019年10月1日付の記事です。 https://this.kiji.is/551604063942788193 国立国会図書館は、歌舞伎俳優の市川海老蔵さんや妻の故小林麻央さん、プロ野球広島の鈴木誠也選手ら計42組のブログを保存し、ホームページで公開を始めたそうです。

第14回EASTICA総会及びセミナー「アーカイブズのこれから ― 膨張する多様な記録にどう向き合うか」【11/25-27】

標記のセミナーが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、国立公文書館のサイトをご参照ください。 http://www.archives.go.jp/news/20190610.html テーマ:「アーカイブズのこれから ― 膨張する多様な記録にどう向き合うか」 開催日 2019年…

第13回資料保存シンポジウム「文化資料のゆくすえ ― 令和に期待すること ―」【10/15】

標記のシンポジウムが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、情報保存研究会のサイトをご参照ください。 http://www.e-jhk.com/html/index.html 日 時: 令和元年(2019年)10月15日(火) 9:30 開場 ~ 18:00 参加無料 場 所: 一橋大学一…

原画などアニメ資料アーカイブの提案 学研都市のワンビリング

『京都新聞』のサイトの2019年9月26日付の記事です。 https://this.kiji.is/549818630621316193?c=39546741839462401 アニメーション原画など膨大な数の「中間成果物」をアーカイブ(保存記録)として利活用することの提案について報じています。

デジタルアーカイブの肖像権、民間のガイドライン作成へ

朝日新聞デジタルの2019年9月26日付の記事です。 https://www.asahi.com/articles/ASM9M52SVM9MUCVL00Z.html 「デジタルアーカイブ」と「肖像権」との折り合いをどうつけるのかという問題に、民間の指標を作る動きが始まったそうです。

衆院、元議長の口述残す調査 政治決定の真相を記録化

共同通信のサイトの2019年9月23日付の記事です。 https://this.kiji.is/548799448697586785 衆議院は歴代の議長、副議長経験者を対象にインタビューで口述記録を残す調査「オーラルヒストリー」に着手するそうです。