Daily Searchivist

記録管理、文書管理、公文書館、アーカイブ、アーカイブズ... 今注目のキーワードを読み解くための最新情報を厳選してお伝えします。

2019年度アーカイブ保存修復研修【11/27-29】

標記の研修会が開催されます。
参加には申し込みが必要です。
詳しくは、国立女性教育会館のサイトをご参照ください。
https://www.nwec.jp/event/training/archivist2019.html

期日 令和元年11月27日(水)~11月29日(金)
1基礎コース:11月27日(水)午後~28日(木)午前 1泊2日
2実技コース:11月28日(木)午後~11月29日(金)午前 1泊2日
 オプション:11月29日(金)午後
・基礎コースのみ、実技コースのみ、基礎・実技通しての参加、いずれも可能です。
・実技コースは2の1泊2日、全日程参加のみです。内容は平成30年度とほぼ同じです。
・オプションは全日参加の方を優先とします。
・研修参加の方は国立女性教育会館に1泊1,200円でご宿泊いただけます。
募集人員
女性関連施設・図書館・文書館の実務担当者、地域女性史編纂関係者
1基礎コース:30名
2実技コース:20名
・オプション:20名
日程・内容
基礎コース・1日目 11月27日(水)
受付(12:45~13:00)
(1)開会・挨拶・オリエンテーション(13:00~13:10)
(2)史資料保存の考え方と取組み方(13:10~14:40)
 講師:専門図書館協議会顧問、元国立国会図書館副館長 安江明夫氏
(3)アーカイブ活用事例:三重の女性史研究会(14:50~15:20)
 講師:三重の女性史研究会 佐藤ゆかり氏
(4)アーカイブ実践報告 1:日本女子大学成瀬記念館(15:20~15:50)
 講師:日本女子大学成瀬記念館学芸員 岸本美香子氏
(5)グループディスカッション(16:00~17:00)
(6)女性教育情報センター、女性アーカイブセンター見学(17:15~18:00、希望者のみ)
(7)情報交換会(19:30~20:30、希望者のみ)
基礎コース・2日目 11月28日(木)
(8)アーカイブ実践報告 2:WANミニコミ図書館(9:00~9:40)
 講師:WANミニコミ図書館館長 境磯乃氏
(9)資料のデジタル撮影のポイントと注意点(9:40~10:20)
 講師:東京大学経済学部資料室学術支援職員 岸剛史氏
(10)アーカイブと著作権(10:30~12:00)
 講師:東洋大学准教授、東京大学客員准教授 生貝直人氏
実技コース・1日目 11月28日(木)
受付(13:15~13:30)
(1)開会、オリエンテーション(13:30~13:35)
(2)紙資料の修復関連実習1(13:35~17:00)
 講師:(株)資料保存器材 伊藤美樹、高田かおる
実技コース・2日目 11月29日(金)
(3)紙資料の修復関連実習2(9:00~11:00)
1日目の実習の続きを行います。
 講師:(株)資料保存器材 伊藤美樹、高田かおる
(4)質疑応答(11:00~11:55)
 講師:(株)資料保存器材 伊藤美樹、高田かおる
閉会(11:55~12:00)
オプション 11月29日(金)
(1)(株)資料保存器材見学会(15:00~17:00)
主催 独立行政法人国立女性教育会館
後援 株式会社資料保存器材
会場
基礎コース・実技コース
国立女性教育会館(東武東上線武蔵嵐山駅徒歩12分)
〒355-0292 埼玉県比企郡嵐山町菅谷728番地
オプション(工房見学)
株式会社資料保存器材(JR駒込駅、東京メトロ南北線駒込駅・本駒込駅、都営三田線千石駅より徒歩10分)
〒113-0021 東京都文京区本駒込2-27-16富士前ビル2F
経費  
(1)参加費 1基礎コース:無料 2実技コース:材料費2,000円
(2)宿泊費 1泊1,200円(前・後泊とも同額)
(3)食費
 朝食 バイキング 880円
 昼食 カフェテリア形式 550円~800円程度
 夕食 バイキング 1,100円
(4)情報交換会費  1,000円(希望者のみ。軽い飲食物をご用意します)