Daily Searchivist

記録管理、文書管理、公文書館、アーカイブ、アーカイブズ... 今注目のキーワードを読み解くための最新情報を厳選してお伝えします。

デジタルアーカイブ

震災13年 岐路に立つデジタルアーカイブ 東北大・柴山氏に聞く

『いわき民報』のサイトの2024年3月8日付の記事です。 https://iwaki-minpo.co.jp/news/2024/03/293629/ 東日本大震災から13年を迎える中で、当時の写真や動画をインターネット上で公開する「デジタルアーカイブ」が岐路に立っている、としています。

学術シンポジウム「これからの地域資料データの継承・共有を考える 〜地域や組織を横断した資料データ共有の仕組みの実現を目指して〜」【3/29】

標記のシンポジウムが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、合同会社AMANEのサイトをご参照ください。 https://amane-project.jp/post-1461/ 日時 2024年3月29日(金)13:30 〜15:30 会場:山形大学小白川キャンパス人文社会科学部1号館10…

「ビキニ事件」ともに継承 日本とマーシャルの生徒がアーカイブ化

朝日新聞デジタルの2024年2月28日付の記事です。 https://www.asahi.com/articles/ASS2V62NVS2NPTIL009.html 米国が太平洋マーシャル諸島ビキニ環礁で行った核実験で島民や漁船員らが被曝したビキニ事件について、日本とマーシャルの生徒がオンラインで交流…

移民の歴史、資料をアーカイブ化でデジタル公開 和歌山県立文書館

朝日新聞デジタルの2024年2月27日付の記事です。 https://www.asahi.com/articles/ASS2V71QQS2TPXLB001.html 和歌山の移民の歴史を振り返る資料について、和歌山県立文書館がデジタル公開を始めているそうです。

フォーラム「データ共有・利活用促進のための研究基盤」【3/11】

標記のイベントが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、東京大学のサイトをご参照ください。 https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/events/z0206_00012.html 開催日(開催期間) 2024年3月11日 13時 — 16時45分 開催場所 本郷地区,ハイブリ…

富山の薬売り、歴史的史料390点を2年かけ集積 サイトで公開

朝日新聞デジタルの2024年2月16日付の記事です。 https://www.asahi.com/articles/ASS2H7HY6S10PISC01P.html 売薬版画や薬袋など配置販売業の歴史をたどる「薬業資料のデジタルアーカイブ」を富山市が公開したそうです。

デジタルアーカイブ 研究、教育に広がる可能性

『福井新聞』のサイトの2024年2月3日付の論説です。 https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1968278 貴重な文化財や学術資料を電子データ化して保存する「デジタルアーカイブ」について、「今後、資料の公開に向けた電子媒体の環境整備や、資料のデジタ…

東日本大震災 残された写真や動画 「アーカイブ」どうする今後 人材、維持費課題 公開停止も /秋田

『毎日新聞』のサイトの2024年1月25日付の記事です。 https://mainichi.jp/articles/20240125/ddl/k05/040/127000c 東日本大震災に関する各地の写真や動画をインターネット上で保存、公開する「デジタルアーカイブ」について、主に自治体が運営する15団体の…

古文書、昔の写真をデジタル教材に 探究学習に導く「スキラム」とは

『毎日新聞』のサイトの2024年1月21日付の記事です。 https://mainichi.jp/articles/20240116/k00/00m/040/093000c 国内の図書館や博物館といった機関がインターネットにアップしたデータで教材を作る「S×UKILAM(スキラム)連携」という取り組みが広がって…

ハドソンが生まれた札幌に「ゲームアーカイブ協会」高橋名人もエール

朝日新聞デジタルの2024年1月17日付の記事です。 https://www.asahi.com/articles/ASS1J677XS1BIIPE019.html ゲームに関する様々な『こと』『モノ』を収集し、適切に保存・保管する『場』を整えることを目指す「北海道ゲームアーカイブ協会」の活動を取り上…

市民が撮った阪神・淡路大震災映像をネット公開 貴重な記録を後世に

朝日新聞デジタルの2024年1月13日付の記事です。 https://www.asahi.com/articles/ASS1C6SRGS1CPIHB00M.html 人と防災未来センターは、市民らから寄せられた阪神・淡路大震災の映像計38本のオンライン公開を始めたそうです。

胆振東部地震の写真や動画 むかわ町が募集 後世へ「震災アーカイブ」

『北海道新聞』のサイトの2024年1月17日付の記事です。 https://www.hokkaido-np.co.jp/article/962397/ 北海道むかわ町は、2018年9月に起きた胆振東部地震を記録した写真や動画、文書資料の募集を始めたそうです。

資料保存や補修...継承に壁 記憶・教訓、遺構の財源確保「困難」

『福島民友新聞』のサイトの2024年1月11日付の記事です。 https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/1210/FM20240111-830703.php 東日本大震災アーカイブシンポジウムの模様を詳しく紹介しています。

原発事故の記録継承 仙台でシンポ 被災自治体関係者が報告 /福島

『毎日新聞』のサイトの2024年1月11日付の記事です。 https://mainichi.jp/articles/20240111/ddl/k07/040/030000c 東日本大震災の記録や震災前の地域文化の継承を目指し「震災アーカイブ」の活用を議論するシンポジウムの模様を報じています。

イスラエルによるガザ砲撃の中、デジタルアーカイブがパレスチナの歴史をいかに保存しているか

ARAB NEWSのサイトの2024年1月10日付の記事です。 https://www.arabnews.jp/article/middle-east/article_109070/ パレスチナの歴史に関わる品々や文書を保存しようと、デジタル・プラットフォーム「パレスチナ・ネクサス」は、中東全域の公文書館から収集さ…

オンラインフォーラム「日本のゲームアーカイブの現在と未来を考える」【1/28】

標記のフォーラムが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、立命館大学ゲーム研究センターのサイトをご参照ください。 https://www.rcgs.jp/?p=2821 日時 2024年1月28日(日)13時~16時(予定) 場所 オンライン(ZOOMウェビナー) 主催 立…

第2回デジタル文書資料管理講座- 企業アーカイブズとデジタルをつなぐ -【1/24-3/8】

標記の講座が開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、企業史料協議会のサイトをご参照ください。 https://www.baa.gr.jp/newst.asp 日 時 2024年1月24日(水)、2月2日(金)、2月9日(金)、3月1日(金)、3月8日(金) 13:30~16:45 場 …

市教委「構築検討したい」/地元新聞デジタルアーカイブ化

『都毎日新聞』のサイトの2023年12月16日付の記事です。 https://www.miyakomainichi.com/news/news-178712/ 宮古毎日新聞を含めた地元新聞2紙の過去紙面を自治体がデジタルアーカイブ化し検策システムを導入することについて、沖縄県宮古市教育委員会は「…

震災アーカイブ、存続岐路 防災意識向上へ活用 /福島

『毎日新聞』のサイトの2023年12月14日付の記事です。 https://mainichi.jp/articles/20231214/ddl/k07/040/034000c 東日本大震災の被災地で開設された「デジタルアーカイブ」について、地域史への理解を深めたり、防災意識の向上を目指した活用の例などを取…

写真保存センター委員会セミナー「一歩進んだ画像保存術、プロが勧めるNAS活用法」【1/24】

標記のセミナーが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、日本写真家協会のサイトをご参照ください。 https://www.jps.gr.jp/hozon_seminar2023/ 日 時:2024年1月24日(水)14:00~16:00 場 所:JCIIビル6階会議室 及び オンライン予定 …

令和5年度東日本大震災アーカイブシンポジウム「震災遺産と地域文化の継承を目指して」【1/8】

標記のシンポジウムが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、国立国会図書館のサイトをご参照ください。 https://kn.ndl.go.jp/static/2023/11/171 日時 2024年1月8日(月曜・祝日) 13時00分から16時00分まで (開場:12時30分) 場所 東…

文化財を電子データに、多賀の敏満寺公民館 膨らむ夢「次はAIで復元を」

『中日新聞』のサイトの2023年12月9日付の記事です。 https://www.chunichi.co.jp/article/819355 滋賀県多賀町の敏満寺公民館が取り組んできた、敏満寺地区や地元の胡宮神社にまつわる古文書などを電子データ化する「デジタルアーカイブ」の作業が完了した…

「とくしま戦争デジタルアーカイブ」 徳島県内の戦跡をデジタル保存し、動画やマップで紹介

『徳島新聞』のサイトの2023年12月7日付の記事です。 https://www.topics.or.jp/articles/-/1005038 徳島新聞社は、徳島県内の戦跡を写真や動画でまとめた「とくしま戦争デジタルアーカイブ」を制作したそうです。

ハドソン創業の地に高橋名人 主催者「ゲームは文化資産」保存活動へ

朝日新聞デジタルの2023年12月5日付の記事です。 https://www.asahi.com/articles/ASRD56RWWRD5IIPE00F.html 主に北海道のゲームに関する資料を保存し、未来に継承していこうと、北海道ゲームアーカイブ協会が設立されたそうです。

第7回東京大学学術資産アーカイブ化推進室主催セミナー「デジタルアーカイブズ構築事業の成果紹介とこれからの活用を考える」【12/13】

標記のセミナーが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、東京大学附属図書館のサイトをご参照ください。 https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/contents/event/20231213 日時 2023年12月13日(水)14:00-16:00 開催方法 Zoomウェビナ…

震災アーカイブ、存続が岐路に 閉鎖・停止続く、維持費に課題

47NEWSの2023年12月2日付の記事です。 https://www.47news.jp/10209648.html 東日本大震災に関する各地の写真や動画をインターネット上で保存、公開する「デジタルアーカイブ」について、主に自治体が運営する15団体のうち4団体が、既に公開をやめたり、閉鎖…

インドで50年余活動する仏教僧 差別解放への情熱と軌跡 「佐々井秀嶺デジタルアーカイブ」公開

『毎日新聞』のサイトの2023年11月22日付の記事です。 https://mainichi.jp/articles/20231122/dde/014/040/001000c インドの仏教指導者に関する資料をインターネット上で公開する「佐々井秀嶺デジタルアーカイブ」が完成したそうです。

絹産業の資料、ネット検索できます 「セカイトアーカイブ」がスタート 群馬県

『上毛新聞』のサイトの2023年11月19日付の記事です。 https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/377627 絹産業に関する研究・発信機関である群馬県立世界遺産センターは、資料名などをインターネット検索できる「セカイトアーカイブ」の運用を開始したそうで…

人文科学とコンピュータシンポジウム(じんもんこん2023)「人文学のためのデータインフラストラクチャー構築に向けて」【12/9-10】

標記のシンポジウムが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、主催者のサイトをご参照ください。 http://jinmoncom.jp/sympo2023/ 日程 2023年12月9日(土)〜10日(日) 会場 オンライン開催(拠点) 一般財団法人人文情報学研究所 主催 情…

門司鉄道局や旧国鉄の「局報」デジタル化 運行記録など門外不出の「史料」 九産大研究グループが公開目指す

『西日本新聞』のサイトの2023年11月12日付の記事です。 https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1145446/ 九州産業大学の研究グループが、戦前の鉄道省門司鉄道局(現在のJR九州)などが日々の運行状況や伝達事項を記録した「局報」のデジタル化を進めている…