Daily Searchivist

記録管理、文書管理、公文書館、アーカイブ、アーカイブズ... 今注目のキーワードを読み解くための最新情報を厳選してお伝えします。

2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧

広島の原爆文学資料、「世界の記憶」へ再々挑戦 原民喜のおいも訴え

朝日新聞デジタルの2023年7月27日付の記事です。 https://www.asahi.com/articles/ASR7V740ZR7VPITB013.html 市民団体「広島文学資料保全の会」は、原爆詩人・峠三吉ら4人の作家・詩人が書いた原爆文学資料について、ユネスコの「世界の記憶」への登録を目指…

デジタルアーカイブフェス2023~デジタルアーカイブで地域の価値を再発見する~【8/25】

標記のイベントが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、首相官邸のサイトをご参照ください。 https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/forum/index.html 開催日時 令和5年8月25日(金)10:00~16:30 主催 国立国会図書館…

昭和女子大学の非常勤講師公募

昭和女子大学人間文化学部歴史文化学科が、非常勤講師1名を公募しています。 仕事内容(業務/担当科目等)は以下の通りです。 担当科目名称:「アーカイブズ特論」(開設学期 前期) 科目の概要: アーカイブズの歴史や現代アーカイブズの課題、世界のアー…

倉敷市歴史資料専門員の募集

岡山県倉敷市が、歴史資料専門員1名を募集しています。 業務内容は以下の通りです。 ・歴史資料整備室にて、歴史資料の収集及び整理、保存及び活用、調査及び研究、普及及び啓発等 ・その他所属長が命ずる業務 受験資格は以下の通りです。 次の(1)~(5)のす…

立命館大学映像学部の教員募集

立命館大学映像学部が、文化資源アーカイビングの分野で教員1名を募集しています。 職務内容・担当科目は以下の通りです。 以下の科目の担当および学部または大学全般の教育・研究・広報・社会貢献に関わる活動、高等学校との連携等に関する活動、大学院にお…

職員間のチャットも行政文書 政府、保存ルール化を検討

47NEWSの2023年7月24日付の記事です。 https://www.47news.jp/9630228.html 政府は、「チームズ」など情報共有ツールを使った省庁職員間のチャット形式のやりとりを公文書管理法上の行政文書として扱う必要があるとの認識を示したそうです。

どんな大噴火だったか…浅間山の「天明の大噴火」 今に残る史料のデジタル化始まる

『信濃毎日新聞』のサイトの2023年7月18日付の記事です。 https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2023071800129 浅間山の「天明の大噴火」から240年を迎えるのに合わせ、長野県内と群馬県の研究者らが当時の様子を伝える絵図や古文書、石碑などの情…

残す 古文書1万1000点修復 県立文書館や広島大など 「地域資料捨てず、相談を」 /広島

『毎日新聞』のサイトの2023年7月13日付の記事です。 https://mainichi.jp/articles/20230713/ddl/k34/040/321000c 広島県立文書館や広島大学などで、2018年西日本豪雨で被害に遭った約1万1000点の資料が修復されたそうです。

神戸大学生命・自然科学ELSI研究プロジェクト 発足記念イベント【8/2】

標記のイベントが開催されます。 詳しくは、神戸大学のサイトをご参照ください。 https://www.kobe-u.ac.jp/NEWS/event/2023_08_02_01.html 日時:2023年8月2日(水)14時00分~17時00分 場所:神戸大学百年記念館 六甲ホール 参加自由・参加費無料 プログラ…

大阪大学の事務補佐員募集

大阪大学が、事務補佐員1名を募集しています。 業務内容は以下の通りです。 総務部総務課文書管理係における事務補助業務 (法人文書及び歴史的文書の整理、データベース化) 応募条件は以下の通りです。 パソコン操作 (ワード、エクセル)に精通している方…

段ボール300箱分 大府の郷土史家・浜島さんの遺品調査開始

『中日新聞』のサイトの2023年7月11日付の記事です。 https://www.chunichi.co.jp/article/726444 愛知県大府市の郷土史家で、市の文化財保護委員を二十年以上務めた浜島吉昭さん(故人)の遺品や遺稿、江戸時代の庄屋を務めた同家の蔵にある古文書などの調…

社会人の学び直し 公文書・記録資料を扱うアーキビスト育成/学習院大 リーダーシップ開発/立教大

AERAdot.の2023年7月9日付の記事です。 https://dot.asahi.com/dot/2023070300009.html?page=1 社会人になってから外部の教育機関で新たなスキルや知識を身につけるリカレント教育の大学院として、学習院大学大学院アーカイブズ学専攻を取り上げています。

福田康夫元首相が「高市発言」を痛烈批判!

文春オンラインの2023年7月9日付の記事です。 https://bunshun.jp/articles/-/64035 福田康夫元首相が、退任後初めてまとめて公文書軽視の風潮を批判しています。

コロナ禍を歴史に残す 大磯町郷土資料館で資料収集

『タウンニュース』のサイトの2023年7月7日付の記事です。 https://www.townnews.co.jp/0606/2023/07/07/686457.html 神奈川県大磯町の大磯町郷土資料館で、新型コロナウイルス感染症に関する資料を収集しているそうです。

静岡県、公文書管理で新条例案提出へ

『中日新聞』のサイトの2023年7月6日付の記事です。 https://www.chunichi.co.jp/article/723411 静岡県は、公文書の保存管理のルールを定める新条例案を来年の県議会に提出するそうです。

セミナー「ミュージアムのなかのアーカイブズ」【7/29】

標記のセミナーが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、以下のサイトをご参照ください。 https://gcp20230729.peatix.com/ 日時 2023/07/29 (土) 10:30 - 11:45 JST 場所 オンライン 講師:鏑木あづさ(かぶらき あづさ) 司書・国立公文…

県の公文書館 民主主義の礎を強固に

『信濃毎日新聞』のサイトの2023年7月4日付の社説です。 https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2023070400171 長野県立歴史館について、「課題になっているのが、県の各部局から歴史館に移管する特定歴史公文書の適切な選択と保管、利用に関わる態勢…

資料が伝える仙台市の歩み 公文書館を開設 旧貝森小校舎を活用、数万点保存

『河北新報』のサイトの2023年7月4日付の記事です。 https://kahoku.news/articles/20230703khn000085.html 仙台市は、歴史的価値のある公文書を永久保存する仙台市公文書館を開設したそうです。

地域の歴史研究に新たな扉 文書資料室がリニューアル 新発見の小林虎三郎日記も 7月1日から公開 (新潟県長岡市)

『にいがた経済新聞』のサイトの2023年7月2日付の記事です。 https://www.niikei.jp/770565/ 新潟県長岡市で、文書資料室が移転し、「歴史文書館」がオープンしたそうです。

米国立公文書館、JFK暗殺の関連文書の検証完了 99%を一般公開

CNN日本語版サイトの2023年7月1日付の記事です。 https://www.cnn.co.jp/usa/35205996.html アメリカ国立公文書館は、バイデン大統領の指示を受け、ケネディ大統領暗殺に関連する機密文書の検証を完了したそうです。

「潜伏キリシタン」の十字架やマリア観音、個人で守る史料の危機…子孫ら人口減や高齢化

『読売新聞』のサイトの2023年6月30日付の記事です。 https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20230630-OYTNT50050/ 世界文化遺産登録に登録された「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」について、潜伏キリシタンの子孫らが伝承してきた貴重な関…

長野県立歴史館を「公文書館に」 県知事が条例で位置付け検討

『信濃毎日新聞』のサイトの2023年6月29日付の記事です。 https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2023062900154 長野県知事は、県の公文書などを保管している長野県立歴史館を巡り、条例で「公文書館」と位置付けるか検討する考えを示したそうです。

全史料協近畿部会第166回例会「全史料協近畿部会の30年と求められてきた専門職像の変化」【7/30】

標記の例会が開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近畿部会のサイトをご参照ください。 http://jsai.jp/iinkai/kinki/kinki-top.html 日 時 2023年(令和5)7月30日(日曜日) 14:00~17:00 場 所 滋…

台風15号被災の文化財資料救おう NPO会員ら作業 静岡県内初事例に注目

『静岡新聞』のサイトの2023年6月26日付の記事です。 https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1265446.html 台風で被害を受けた静岡平和資料館をつくる会・静岡平和資料センターの所蔵資料のレスキュー活動が、本格的に始まったそうです。

木簡読みの「職人」が解き明かす、平城京のリアル 奈文研の奥義

『毎日新聞』のサイトの2023年6月26日付の記事です。 https://mainichi.jp/articles/20230626/k00/00m/040/068000c 奈良文化財研究所における木簡の調査・保存について取り上げています。

中国チベット自治区で進むノルブリンカ古文書の整理 すでに29万枚登録

AFPBB Newsの2023年6月23日付の記事です。 https://www.afpbb.com/articles/-/3469361 中国チベット自治区ラサ市にあるかつての離宮、ノルブリンカの文化財庫では、シュロの葉(貝多羅葉)に書かれた古文書を調査・登録しているそうです。

地域資料保存へ 伊那西高が岐阜女子大と連携

『長野日報』のサイトの2023年6月23日付の記事です。 http://www.nagano-np.co.jp/articles/111482 長野県伊那市の伊那西高校は、岐阜女子大学と連携し、地域の資料を集めて保存するデジタルアーカイブ化の取り組みを始めるそうです。

古文書の整理、こんなに大変 若狭歴史博物館で学芸員講座

『中日新聞』のサイトの2023年6月21日付の記事です。 https://www.chunichi.co.jp/article/713779 福井県立若狭歴史博物館で、古文書整理をテーマにした講座が開かれたそうです。

貴重な歴史資料守れ 関係者の連携、周知に課題 「とちぎ史料ネット」高山代表  

『下野新聞』のサイトの2023年6月19日付の記事です。 https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/752730 「とちぎ歴史資料ネットワーク(とちぎ史料ネット)」の活動を取り上げています。

ドーナツ・プロジェクト2023実践編連続講座【7/25-9/15】

標記の講座が開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、主催者のサイトをご参照ください。 https://w3.waseda.jp/prj-archivemodel/kouza/ 対象 演劇、舞踊、伝統芸能などの舞台芸術に携わっている方(アーティスト、制作者、劇団・公演団体・…