Daily Searchivist

記録管理、文書管理、公文書館、アーカイブ、アーカイブズ... 今注目のキーワードを読み解くための最新情報を厳選してお伝えします。

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

井上万博相、公文書管理デジタル化に意欲「しっかり進めたい」

『産経新聞』のサイトの2020年9月28日付の記事です。 https://www.sankei.com/politics/news/200928/plt2009280026-n1.html 公文書管理を担当する井上信治万博相は、就任後初めての公文書管理委員会で、公文書管理のデジタル化推進に意欲を示したそうです。

水害と文化財 減災にはリスク想定が大切だ

『読売新聞』のサイトの2020年9月27日付の社説です。 https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20200926-OYT1T50253/ 国立文化財機構が文化財防災センターを開設することについて、「どのような文化財がどこに保管されているのか、全体像を把握できている自治体…

隠蔽、廃棄……繰り返されたずさんな扱い 「認証アーキビスト」で公文書管理は変わるのか

Yahoo!ニュースの2020年9月26日付の記事です。 https://news.yahoo.co.jp/feature/1814 国立公文書館が「アーキビスト」の認証制度を創設することについて、行政による不都合な書類やデータの隠蔽を防ぐことができるのだろうかという観点から論じています。

震災・原子力伝承館 展示内容一層充実を

『福島民報』のサイトの2020年9月25日付の論説です。 https://www.minpo.jp/news/moredetail/2020092579330 福島県が双葉町に整備したアーカイブ(記録庫)拠点施設「東日本大震災・原子力災害伝承館」について、「実物の資料には、見る人に何かを訴え、深く…

電子公文書、保存をルール化へ 生駒市長、審査会答申受け意向 /奈良

『毎日新聞』のサイトの2020年9月25日付の記事です。 https://mainichi.jp/articles/20200925/ddl/k29/010/268000c 奈良県生駒市の小紫雅史市長は、情報開示対象の行政文書に当たる可能性がある電子メールやSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス…

全府省ハンコ廃止を 河野行革相 「縦割り110番」再開

『日本経済新聞』のサイトの2020年9月25日付の記事です。 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64233970V20C20A9EA3000/ 河野太郎行政改革・規制改革相の指示を受け、内閣府は全府省に文書を出し、民間から行政機関への申請手続きなどで求める押印について…

川崎市市民ミュージアム浸水 収蔵品の修復、手探り 高まる風水害リスク、再評価必至

『毎日新聞』のサイトの2020年9月24日付の記事です。 https://mainichi.jp/articles/20200924/dde/014/040/006000c 2019年の台風19号で水没被害を受けた川崎市市民ミュージアムなどに、当時の様子や今後に向けた取り組みについて聞いています。

常設170点、後世にどう伝える 20日開館の震災伝承館

『福島民報』のサイトの2020年9月18日付の記事です。 https://www.minpo.jp/news/moredetail/2020091879117 福島県が双葉町中野地区に整備を進めてきたアーカイブ(記録庫)拠点施設「東日本大震災・原子力災害伝承館」の開設に向け、県は約二十四万点に上る…

公務メール勝手に削除 市長「保存ルールない」 「知る権利侵害」審査会指弾 /奈良

『毎日新聞』のサイトの2020年9月18日付の記事です。 https://mainichi.jp/articles/20200918/ddl/k29/010/308000c 奈良県生駒市の情報公開に関する不服申し立てを審議する審査会が、市長が公務で使ったメールを自己判断で削除したことが行政文書のずさんな…

政治の信頼回復 「見える化」こそが原点だ

『西日本新聞』のサイトの2020年9月18日付の社説です。 https://www.nishinippon.co.jp/item/n/646106/ 「デジタル化で行政手続きの効率化を図るだけでなく、公文書作成や情報公開の範囲拡大など政治・行政の「見える化」も進めてほしい」と主張しています。

新潟大学人文社会科学系の教員募集

新潟大学人文社会科学系が、准教授または講師または助教1名を募集しています。 職務内容は以下の通りです。 担当学部・研究科 人文学部・社会文化学主専攻・大学院現代社会文化研究科 職務内容 映像メディア論に関する科目(「メディア論特論」等)および一…

第25回ビジネスアーキビスト研修講座【10/1-12/11】

標記の講座がオンラインで開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、企業史料協議会のサイトをご参照ください。 http://www.baa.gr.jp/news.asp?NoteAID=14 日 時 基礎コース(4日間受講) 1 10月1日(木)2 10月9日(金)3 10月14日(水)…

三井文庫の専任職員募集

三井文庫が、主任研究員または研究員1名を募集しています。 仕事内容は以下の通りです。 ・日本近代社会経済史の研究。特に、当文庫所蔵史料を用いた研究。 ・史料の調査・収集・整理・保存。 など 応募資格は以下の通りです。 ・博士号取得者、またはそれと…

紙は千年、デジタルに勝つ 工房レストア社長 平田正和さん

『産経新聞』のサイトの2020年9月11日付の記事です。 https://www.sankei.com/west/news/200911/wst2009110004-n1.html 古文書やびょうぶ絵から映画のポスター、賞状まであらゆる紙媒体の修理や修復を引き受ける工房を取材しています。

「記録軽視」で権力私物化の歯止め失う 自覚なき政権の罪 NPO法人理事長・三木由希子さん

『毎日新聞』のサイトの2020年9月8日付の記事です。 https://mainichi.jp/articles/20200908/k00/00m/010/002000c 第2次安倍政権で、公文書を巡る改ざんや廃棄、不作成などの問題がたびたびあらわになったことについてコメントしています。

越山若水

『福井新聞』のサイトの2020年9月7日付のコラムです。 https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1159638 江戸時代後期に偽造された「椿井文書」を例に、「偽文書はいつの時代でもニーズがあれば作られる。正確な文書を残すことは、未来の国民に対する責任…

福島第1原発事故の教訓後世へ 県の伝承施設、報道陣に公開

共同通信のサイトの2020年9月5日付の記事です。 https://this.kiji.is/674903748402758753?c=39546741839462401 東京電力福島第1原発事故などの記憶や教訓を後世に継承する福島県のアーカイブ拠点施設「東日本大震災・原子力災害伝承館」がオープンするそう…

歴史・文化シンポジウム「地域歴史遺産の「保存」と「活用」―博物館・公文書館の役割―」【9/22】

標記のシンポジウムがオンラインで開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、園田学園女子大学のサイトをご参照ください。 https://www3.sonoda-u.ac.jp/chiiki/index.html 日 時:2020年9月22日(火・祝) 13:30~15:30 ―オンライン開催― …

国立映画アーカイブの研究補佐員公募

国立映画アーカイブが、研究補佐員1名を公募しています。 職務内容は以下の通りです。 教育・発信室における事業運営(教育普及事業・館外共催事業・館広報)に関する研究員等の職務の補助業務 応募資格は以下の通りです。 (1)大学で映画学を学んだ者、ある…

県公文書保存「30年」区分 審議会に原案 期間「永年」廃止へ

『信濃毎日新聞』のサイトの2020年9月5日付の記事です。 https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20200905/KT200904ATI090025000.php 長野県は公文書の種類に応じて定める保存期間について、現行で11年以上の「永年」区分を廃止し、新たに「30年」を設け…

首相実績「歴史が判断」と言うなら 官邸文書、残して

『毎日新聞』のサイトの2020年9月4日付の記事です。 https://mainichi.jp/articles/20200904/ddm/041/010/081000c 安倍晋三首相の辞任表明を受け、官邸にある首相に関する記録の保全を求める声が上がっているそうです。

安倍首相保有の文書 菅氏、保全を明言せず 識者「重要な記録」

『毎日新聞』のサイトの2020年9月4日付の記事です。 https://mainichi.jp/articles/20200904/k00/00m/010/176000c 安倍晋三首相が官邸などで保有する文書の保全を求める声が識者から上がっていることを巡り、菅義偉官房長官は記者会見で、首相退任時における…

一強の果てに(3)森友・加計、桜を見る会

『中日新聞』のサイトの2020年9月3日付の記事です。 https://www.chunichi.co.jp/article/114514 安倍晋三首相が七年八カ月の在任中に残したレガシー(遺産)について、「これまで国民が判断できるだけの記録を残してきたのだろうか」とのコメントを取り上げ…

北村担当相「万人の納得難しい」 政権の公文書管理言及

朝日新聞デジタルの2020年9月1日付の記事です。 https://www.asahi.com/articles/ASN914TVVN91ULFA00F.html 政府の公文書管理を担当する北村誠吾地方創生相は閣議後会見で、第2次安倍政権下の公文書管理のあり方について問われ、「しっかり向きあい、できう…

筑波大学図書館情報メディア系の助教公募

筑波大学図書館情報メディア系が、助教1名を公募しています。 仕事内容は以下の通りです。 記憶情報・アーカイブズに関する教育・研究を行うとともに,情報学群知識情報・図書館学類及び人間総合科学学術院人間総合科学研究群情報学学位プログラムにおいて授…

広島県立文書館の研究員募集

広島県立文書館が、研究員1名程度を募集しています。 主な職務内容は以下の通りです。 古文書(主として近世以降)を中心とした文書館業務 求める人物像は以下の通りです。 近世古文書を解読することができ,歴史に関する知識や古文書学・アーカイブズ学に関…

日本のゲーム文化守りたい ルドン・ジョゼフさん

『産経新聞』のサイトの2020年9月1日付の記事です。 https://www.sankei.com/entertainments/news/200901/ent2009010015-n1.html 1970~80年代のゲームの保存やデジタルアーカイブ化などの活動を行うゲーム保存協会のルドン・ジョゼフ理事長にインタビ…

新潟市、公文書扱いに統一基準 検討委へ条例素案提示

『新潟日報』のサイトの2020年9月1日付の記事です。 https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20200901565214.html 新潟市が制定を検討している「公文書管理条例」について、市は、同条例検討委員会に素案を示したそうです。

2020ヒバクシャ 深堀好敏さん 写真 空白埋める力 「どれだけ言葉を尽くしても…」

『毎日新聞』のサイトの2020年8月29日付の記事です。 https://mainichi.jp/articles/20200828/k00/00m/040/198000c 「長崎平和推進協会」写真資料調査部会の前部会長、深堀好敏さんは、40年余りかけて集めた被爆当時の写真を分析し、撮影日時や場所、写って…

福島・須賀川市の特撮アーカイブセンター、11月開館

『日本経済新聞』のサイトの2020年8月27日付の記事です。 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63126300X20C20A8L01000/ 福島県須賀川市が開館する「須賀川特撮アーカイブセンター」は、特撮に関するフィルムや機材などの保存、修復の拠点を目指すそうです…