Daily Searchivist

記録管理、文書管理、公文書館、アーカイブ、アーカイブズ... 今注目のキーワードを読み解くための最新情報を厳選してお伝えします。

2023-01-01から1年間の記事一覧

事件記録は「国民共有の財産」 最高裁が新規則 特別保存の要望は誰でも可能に

『神戸新聞』のサイトの2023年11月27日付の記事です。 https://www.kobe-np.co.jp/news/society/202311/0017073262.shtml 重大少年事件の記録が事実上の永久保存「特別保存」とされず廃棄されていた問題で、最高裁判所は、記録を「国民共有の財産」とする理…

ラピダス誘致、見えぬ過程 道、文書作らず 課題検討、検証困難に

『北海道新聞』のサイトの2023年12月21日付の記事です。 https://www.hokkaido-np.co.jp/article/956377/ 北海道千歳市で次世代半導体の量産を目指すラピダスの誘致を巡り、道が文書管理規則に反して意思決定過程の打ち合わせ記録を作っていなかったそうです…

外交文書公開 沖縄返還や天皇訪中…戦後史の舞台裏

朝日新聞デジタルの2023年12月20日付の記事です。 https://www.asahi.com/articles/ASRDJ3VD9RDHUTFK003.html 外務省が保管する戦後日本外交の文書をつづったファイルから、歴史的に重要だと考えるものを選び、まとめて公開する外交記録公開について解説して…

市教委「構築検討したい」/地元新聞デジタルアーカイブ化

『都毎日新聞』のサイトの2023年12月16日付の記事です。 https://www.miyakomainichi.com/news/news-178712/ 宮古毎日新聞を含めた地元新聞2紙の過去紙面を自治体がデジタルアーカイブ化し検策システムを導入することについて、沖縄県宮古市教育委員会は「…

全国映画資料アーカイブサミット2024【1/26】

標記のイベントが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、映像産業振興機構のサイトをご参照ください。 https://www.vipo.or.jp/news/38302/ 主催 国立映画アーカイブ(令和5年度アーカイブ中核拠点形成モデル事業) 運営 特定非営利活動法…

葛飾区の公文書等専門員募集

東京都葛飾区が、公文書等専門員1名を募集しています。 業務内容は以下の通りです。 (1) 歴史的公文書等の評価選別、整理、保存及び利活用に係る業務 ア 公文書の評価選定に関する事務 イ 歴史的公文書及び現用文書の外部保管に関する事務等 (2) 葛飾区…

奈良文化財研究所のアソシエイトフェロー募集

国立文化財機構奈良文化財研究所が、アソシエイトフェロー1名を募集しています。 職務内容は以下の通りです。 近畿を中心とする古寺社等に伝来した古文書・古典籍・歴史資料の調査研究。 その他、研究所内の関連業務に携わることがある。 応募資格は以下の通…

地元の記念館、来館者増やすには?

朝日新聞デジタルの2023年12月15日付の記事です。 https://www.asahi.com/articles/ASRDG747TRD1PLZB00P.html 舞鶴引揚記念館の来館者を増やすという課題について、地元・京都府舞鶴市の中学1年生たちが解決策を考えたそうです。

三井寺所蔵「世界の記憶」文書の修復を手掛ける女性 「先人の息吹を100年先へ受け継ぐ」

『京都新聞』のサイトの2023年12月15日付の記事です。 https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1164729 滋賀県大津市の園城寺(三井寺)が所蔵し、ユネスコの「世界の記憶」に登録された智証大師円珍関係文書典籍の修理について取り上げています。

震災アーカイブ、存続岐路 防災意識向上へ活用 /福島

『毎日新聞』のサイトの2023年12月14日付の記事です。 https://mainichi.jp/articles/20231214/ddl/k07/040/034000c 東日本大震災の被災地で開設された「デジタルアーカイブ」について、地域史への理解を深めたり、防災意識の向上を目指した活用の例などを取…

写真保存センター委員会セミナー「一歩進んだ画像保存術、プロが勧めるNAS活用法」【1/24】

標記のセミナーが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、日本写真家協会のサイトをご参照ください。 https://www.jps.gr.jp/hozon_seminar2023/ 日 時:2024年1月24日(水)14:00~16:00 場 所:JCIIビル6階会議室 及び オンライン予定 …

令和5年度女性アーカイブ研修【1/11】

標記の研修会が開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、国立女性教育会館のサイトをご参照ください。 https://www.nwec.go.jp/event/training/archive2023.html 主 催 独立行政法人国立女性教育会館 日 時 令和6年1月11日(木)10:30~16:…

札幌市の公文書館専門員募集

札幌市が、公文書館専門員を若干名募集しています。 職務内容は以下の通りです。 1 特定重要公文書の保存・利用に関する業務 2 本市の歴史及び特性に関する相談業務 3 その他所蔵資料に関し所属長が適当と認める業務 応募資格は以下の通りです。 次の1~…

京都大学大学文書館の特定助教公募

京都大学大学文書館が、特定助教1名を公募しています。 職務内容は以下の通りです。 (1)特定歴史公文書等を中心とした京都大学に係る各種の資料の受入・整理・保存・公開 (2)アーカイブズに関する調査研究および実務(所蔵資料検索システムの管理、電…

令和5年度東日本大震災アーカイブシンポジウム「震災遺産と地域文化の継承を目指して」【1/8】

標記のシンポジウムが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、国立国会図書館のサイトをご参照ください。 https://kn.ndl.go.jp/static/2023/11/171 日時 2024年1月8日(月曜・祝日) 13時00分から16時00分まで (開場:12時30分) 場所 東…

外務省の任期付職員募集

外務省が、公文書管理分野の任期付職員1名を募集しています。 職務内容は以下の通りです。 公文書管理分野に関して、大臣官房 総務課 公文書監理室にて以下の業務を行います。 (1)外務省における公文書管理に関する各種調整、事務作業、書類作成、問い合わ…

散逸が懸念される女性史関係資料、保存・公開の動き相次ぐ 高良留美子と加納実紀代の資料室オープン

47NEWSの2023年12月12日付の記事です。 https://nordot.app/1105794422764634560?c=39546741839462401 神奈川県の女性史研究グループ「史の会」の資料公開と「高良留美子資料室」「加納実紀代資料室 サゴリ」について取り上げています。

核の惨状、訴え続ける画像 広島原爆「世界の記憶」推薦

『日本経済新聞』のサイトの2023年12月9日付の記事です。 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE295340Z21C23A1000000/ ユネスコの「世界の記憶」への推薦が決まった広島原爆の写真と映像が撮影・保存された経緯を取り上げています。

文化財を電子データに、多賀の敏満寺公民館 膨らむ夢「次はAIで復元を」

『中日新聞』のサイトの2023年12月9日付の記事です。 https://www.chunichi.co.jp/article/819355 滋賀県多賀町の敏満寺公民館が取り組んできた、敏満寺地区や地元の胡宮神社にまつわる古文書などを電子データ化する「デジタルアーカイブ」の作業が完了した…

「とくしま戦争デジタルアーカイブ」 徳島県内の戦跡をデジタル保存し、動画やマップで紹介

『徳島新聞』のサイトの2023年12月7日付の記事です。 https://www.topics.or.jp/articles/-/1005038 徳島新聞社は、徳島県内の戦跡を写真や動画でまとめた「とくしま戦争デジタルアーカイブ」を制作したそうです。

ハドソン創業の地に高橋名人 主催者「ゲームは文化資産」保存活動へ

朝日新聞デジタルの2023年12月5日付の記事です。 https://www.asahi.com/articles/ASRD56RWWRD5IIPE00F.html 主に北海道のゲームに関する資料を保存し、未来に継承していこうと、北海道ゲームアーカイブ協会が設立されたそうです。

第7回東京大学学術資産アーカイブ化推進室主催セミナー「デジタルアーカイブズ構築事業の成果紹介とこれからの活用を考える」【12/13】

標記のセミナーが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、東京大学附属図書館のサイトをご参照ください。 https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/contents/event/20231213 日時 2023年12月13日(水)14:00-16:00 開催方法 Zoomウェビナ…

大分市地域おこし協力隊の募集

大分県大分市が、地域アーカイブ部門で活動する地域おこし協力隊1名を募集しています。 業務内容は以下の通りです。 地域アーカイブ部門 「大分市デジタルアーカイブ~おおいたの記憶~」の運用・宣伝 デジタルアーカイブを用いたイベントの企画・運営 オー…

長野市の魅力を伝えたい 奮闘する「ジュニアアンバサダー」たちの今を取材

『信濃毎日新聞』のサイトの2023年12月3日付の記事です。 https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2023112900828 長野市の魅力を発信する小中学生の記者が、長野市立博物館の「文化財保存ボランティア」を取材したそうです。

震災アーカイブ、存続が岐路に 閉鎖・停止続く、維持費に課題

47NEWSの2023年12月2日付の記事です。 https://www.47news.jp/10209648.html 東日本大震災に関する各地の写真や動画をインターネット上で保存、公開する「デジタルアーカイブ」について、主に自治体が運営する15団体のうち4団体が、既に公開をやめたり、閉鎖…

「あるかないか言えない」 世界遺産めざす佐渡金山でお蔵入りの名簿

朝日新聞デジタルの2023年12月2日付の記事です。 https://www.asahi.com/articles/ASRD16W0GRD1USPT00K.html 佐渡金山の「半島労務者名簿」について、鉱山会社を吸収合併した会社は、原本が今はないので一般公開を控えてほしいと、新潟県立文書館に要請した…

広島原爆写真「世界の記憶」申請 どう見る

『中国新聞』のサイトの2023年12月1日付の記事です。 https://www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=137912 「広島原爆の視覚的資料―1945年の写真と映像」がユネスコの「世界の記憶」国際登録を共同申請したことについて、被爆関係資料を研究してきた宇吹暁・…

広島原爆の写真・映像 「世界の記憶」へ大きな前進

『中国新聞』のサイトの2023年11月30日付の社説です。 https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/391108 1945年に広島で撮影された原爆の写真と映像が、ユネスコ「世界の記憶」国内審査を通過したことについて、「写真・映像や文学資料などが人類共通の遺産…

広島の原爆写真、ユネスコ「世界の記憶」国内候補に 増上寺の史料も

朝日新聞デジタルの2023年11月28日付の記事です。 https://www.asahi.com/articles/ASRCX43GNRCNUCVL051.html 文部科学省は、ユネスコの「世界の記憶」(旧・記憶遺産)の国内候補として、朝日新聞社などが申請した「広島原爆の視覚的資料―1945年の写真と映…

関東大震災や風俗などの貴重映像、8万点保管 国立映画アーカイブ相模原分館

『産経新聞』のサイトの2023年12月1日付の記事です。 https://www.sankei.com/article/20231201-2D6VYM7CXFNXLEMBGDDQ4WEMAM/ 国立映画アーカイブ相模原分館での記録映画保存について取り上げています。