2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧
『Journal of the Society of Archivists』Vol. 30, Issue 2(2009年)の主な内容は以下の通りです。 The National Archives and the Lord Chancellor's Advisory Council on National Records and Archives in the Freedom of Information Era Lâle Özdemir…
『Journal of the Society of Archivists』Vol. 30, Issue 1(2009年)の主な内容は以下の通りです。 Future Perfect? Peacekeeping, Peacebuilding and Archives—the United Nations in Sudan Tom A. Adami En mal d'archive: Postmodernist Theory and Rec…
『Records Management Journal』Vol. 19, Issue 3(2009年)の主な内容は以下の通りです。 アフリカ・アジア特集です。 Presidential records issues and records innovation reversed: Records and archives principles not upheld in the Republic of Kore…
47NEWSの2010年6月17日付の記事です。他紙でも報じられました。 http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010061701000897.html 外務省が設置した「外交記録公開推進委員会」の初会合が開かれたそうです。
『佐賀新聞』のサイトの2010年6月16日付の記事です。 http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1664095.article.html 佐賀県知事は、「今夏をめどに庁内にワーキンググループを設ける方針を表明した」そうです。 同県の公文書館設立運動については、以前にもご…
『Journal of the Society of Archivists』Vol. 29, Issue 2(2008年)の主な内容は以下の通りです。 Confessions of an Archivist Gerry Slater Thomas Madox and the Origins of English Diplomatic Scholarship Charlotte Harrison ‘My First Professiona…
英国アーキビスト協会の機関誌『Journal of the Society of Archivists』Vol. 29, Issue 1(2008年)の主な内容は以下の通りです。 ‘Who's that Knocking on Our Door?’: Archives, Outreach and Community Victor Gray Archives as Spaces of Memory Eric K…
『Records Management Journal』Vol. 19, Issue 2(2009年)の主な内容は以下の通りです。 Forget electronic records management, it's automated records management that we desperately need Steve Bailey Crossing the IT hurdle: a practical approach…
『Records Management Journal』Vol. 19, Issue 1(2009年)の主な内容は以下の通りです。 From memory to digital record: Personal heritage and archive use in the twenty-first century Nick Barratt Managing records, making knowledge and good gove…
『Records Management Journal』Vol. 18, Issue 3(2008年)の主な内容は以下の通りです。 The development of records management at the European Central Bank Stuart Orr A balancing act: learning lessons and adapting approaches whilst rolling out…
文化審議会の文化政策部会が、文部科学大臣からの「文化芸術の振興のための基本的施策の在り方について」の諮問を受けてまとめた審議経過報告につき、意見募集を行っています。 メディア芸術に関する貴重な作品・資料等のアーカイブの構築 美術関連資料のア…
東京大学史料編纂所附属前近代日本史情報国際センターが、特任助教1名を募集しています。 職務内容は以下の通りです。 東京大学史料編纂所が行なう歴史情報研究に関する研究 東京大学史料編纂所歴史情報処理システムに関わる構築・管理・運用の支援 任期は、…
財団法人日本情報処理開発協会が、標記のセミナーを開催します。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、次世代電子情報利活用推進フォーラム(FAUDI)のサイトをご参照ください。 http://www.jipdec.or.jp/dupc/forum/faudi/event/faudi_seminar01.html …
『Archival Science』Vol. 9, No. 3-4(2009年12月)の主な内容は以下の通りです。 The Philosophy of the Archiveに関する国際会議の会議録です。 Along and against the grain: the philosophy of the archive Patricia Whatley and Caroline Brown Agains…
『Archival Science』Vol. 9, No. 1-2(2009年6月)の主な内容は以下の通りです。 第4回記録とアーカイブズの歴史に関する国際会議(ICHORA4)の会議録です。 Minority reports: indigenous and community voices in archives. Papers from the 4th Internatio…
『Archival Science』Vol. 8, No. 4(2008年12月)の主な内容は以下の通りです。 An introduction to digital convergence: libraries, archives, and museums in the information age Paul F. Marty Archives, libraries, museums and the spell of ubiquit…
『Archival Science』Vol. 8, No. 3(2008年9月)の主な内容は以下の通りです。 Document Academyに関する特集号です。 Introduction Roswitha Skare and Catherine Arnott Smith Document, documentation, and the Document Academy: introduction Niels Wi…
AFPBB Newsの2010年6月10日付の記事です。 http://www.afpbb.com/article/life-culture/culture-arts/2734775/5863299 150年以上前に古文書研究者が盗み出したデカルトの書簡が、Googleでの検索をきっかけに、米国の大学図書館からフランス学士院に返還され…
毎日jpの2010年6月10日付の記事です。 http://mainichi.jp/area/kumamoto/news/20100610ddlk43010597000c.html 熊本県知事は、公文書館について「重要な施設とは考えるが、県財政の再建に取り組んでいる中で新たな施設の建設は難しい」と答弁したそうです。
『Archival Science』Vol. 8, No. 2(2008年6月)の主な内容は以下の通りです。 Writing from the archive: Henry Garnet’s powder-plot letters and archival communication Paul Wake Framing photographs, denying archives: the difficulty of focusing …
『Archival Science』Vol. 8, No. 1(2008年3月)の主な内容は以下の通りです。 Off the record: outsourcing security and state building to private firms and the question of record keeping, archives, and collective memory Frederik Rosen Particip…
米国アーキビスト協会の機関誌『American Archivist』Vol. 72, No. 2(2009年秋冬号)の主な内容は以下の通りです。 Readers: What Do You Think about the American Archivist? Mary Jo Pugh Reading and Publishing within the Archives Community: A Surv…
米国アーキビスト協会の機関誌『American Archivist』Vol. 72, No. 1(2009年春夏号)の主な内容は以下の通りです。 The Power of Archives: Archivists' Values and Value in the Postmodern Age (with an Introduction by Dennis Meissner) Mark A. Greene…
米国アーキビスト協会の機関誌『American Archivist』Vol. 71, No. 2(2008年秋冬号)の主な内容は以下の通りです。 Institutional Repositories and the Institutional Repository: College and University Archives and Special Collections in an Era of …
外務省は2010年6月4日、標記の報告書を公表しました。 同省のサイトで公開されています。 http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/mitsuyaku.html この報告書について、以下をはじめとする各紙が報じています。 密約文書廃棄の可能性 情報公開法施行前に指示か …
CNET Japanの2010年6月3日付の記事です。 http://japan.cnet.com/news/business/story/0,3800104746,20414537,00.htm 文化庁文化審議会著作権分科会法制問題小委員会の会合で、「『公文書等の管理に関する法律』に関する権利制限」が議題となったそうです。
『四国新聞』のサイトの2010年5月28日付の記事です。 http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/administration/article.aspx?id=20100528000158 香川県三豊市の文書館協議会が、検討結果を市長に答申したそうです。
毎日jpの2010年5月17日から同20日までの連載記事です。 http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100517dde018010031000c.html http://mainichi.jp/select/world/news/20100518dde018010023000c.html http://mainichi.jp/select/world/news/20100519dde01801…
標記の集会が開催されます。 詳しくは、市民活動資料・情報センターをつくる会のサイトをご参照ください。 http://homepage3.nifty.com/simin-siryo/shukai.htm 2010年7月4日(日曜日)午後1時〜5時(開場12時30分) 会場: アミュー立川 地下1階サブホ…
標記のシンポジウムが開催されます。 詳しくは、後援団体の全史料協(全国歴史資料保存利用機関連絡協議会)のサイトをご参照ください。 http://www.jsai.jp/info20100526-002.html テーマ:公文書管理法の施行と史料保存利用問題のこれから 場所:学習院大…