Daily Searchivist

記録管理、文書管理、公文書館、アーカイブ、アーカイブズ... 今注目のキーワードを読み解くための最新情報を厳選してお伝えします。

中世文書論と史料論

中世文書論と史料論 (河音能平著作集)

  • 河音能平. 中世文書論と史料論. 文理閣, 2011, 317p, (河音能平著作集, 5).

主な内容は以下の通りです。

歴史科学運動と史料学の課題
日本中世の捕任状=下文における宛所と受給者
日本前期中世(11世紀〜16世紀)における文書の機能と伝来の諸形態
日本中世前期の官司・権門寺社における文書群の保管と廃棄の原則について
日本中世前期官司・権門における文書群の保管と廃棄の原則について
筑後田代文書として伝来した和泉上村文書について
和泉河野家文書中の平安末期の文書について
近江番場蓮華寺過去帳校訂
『鎌倉遺文』脱漏史料紹介
中世文書廃棄・再利用の東と西 −紙と羊皮紙−
歴史科学運動としての国際学術交流の一つの試み −D・D・R、W・マルコフ氏との往復書簡−
一九八〇年夏・日独歴史学学術交流の準備過程について−比較封建制研究会の一国際交流活動の中間報告−
日独歴史学学術交流計画のその後の経過について
フンボルト大学日本学科訪問記
解説・経過報告 世界史における中世国家の諸形態 −B・デップァー教授の講演とシンポジウム−
円卓会議 マルコ・ポーロ時代の手稿史料 1259〜1300年
ボン日本中世史研究会議寸感
中世日本における軍忠状文書様式の成立 −マドリード・ボンでの報告−
ヨーロッパの日本中世史研究者が異口同音に語ったこと−ハンブルグ大学客員教授としての活動の中で得たもの、考えたこと−
中世文書のアドレス(名宛人)とその真の受け取り人−極東と西欧−
日本古文書学のテクニカルタームの欧語訳語について
第一級の中世民衆史史料の東と西
ドイツ民主共和国史の一史料

出版社による紹介が以下のページにあります。

http://www.bunrikaku.com/book1/book1-635.html