Daily Searchivist

記録管理、文書管理、公文書館、アーカイブ、アーカイブズ... 今注目のキーワードを読み解くための最新情報を厳選してお伝えします。

アメリカ

ホワイトハウスの普通じゃない7つの仕事とその給料

Business Insiderの2019年9月6日付の記事です。 https://www.businessinsider.jp/post-197720 ホワイトハウスに持ち込まれる文書を分析し、入念に読み込み、仕分けを行う記録管理アナリストの仕事を取り上げています。

インフォメーション・ガバナンス: 企業が扱う情報管理のすべて: 顧客情報から社内情報まで

ベーカー&マッケンジー法律事務所(外国法共同事業); デロイト トーマツ コンサルティング合同会社; デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社編著. インフォメーション・ガバナンス: 企業が扱う情報管理のすべて: 顧客情報から社内情報…

人類のあらゆる知識を、宇宙や海底で永久保存

ニューズウィーク日本版のサイトの2019年8月14日付の記事です。 https://www.newsweekjapan.jp/stories/technology/2019/08/post-12757.php アーク・ミッション財団は、人類の知識のすべてをニッケルなどの耐久素材に技術を駆使して極小サイズで刻み付け、海…

50万曲の歴史的録音が焼失 LA、アームストロングら

産経ニュースの2019年6月13日付の記事です。 https://www.sankei.com/photo/daily/news/190613/dly1906130013-n1.html アメリカ・ロサンゼルスのユニバーサル・スタジオ・ハリウッドで2008年6月に起きた火災で、スタジオ周辺の倉庫に保管されていた、ジ…

戦没者遺骨収容へ米軍と連携強化 なお残る59万体、情報交換

『毎日新聞』のサイトの2019年5月23日付の記事です。 https://mainichi.jp/articles/20190523/k00/00m/010/246000c 厚生労働省は、戦没者の遺骨のある場所を探すため、対戦国の公文書館で機密指定されている資料について、米国国防総省の「捕虜・行方不明者…

2019年度アート・ドキュメンテーション学会年次大会【6/8-9】

標記の大会が開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、アート・ドキュメンテーション学会のサイトをご参照ください。 http://www.jads.org/news/2019/20190608-09.html 日時:2019年6月8日(土)、9日(日) 6月8日(土) 13:00~16:30(12:3…

記録管理学会2019年研究大会【5/25-26】

標記の大会が開催されます。 詳しくは、記録管理学会のサイトをご参照ください。 https://www.rmsj.jp/ 日 時 : 2019年5月25日(土)、26日(日) 会 場 : 東京大学 柏キャンパス 2019年研究大会テーマ 記録管理学の理念と存在意義-電子化・デジタル化で記録…

日本アーカイブズ学会2019年度大会【4/20-21】

標記の大会が開催されます。 参加申し込みは不要です。 詳しくは、日本アーカイブズ学会のサイトをご参照ください。 http://www.jsas.info/modules/news/article.php?storyid=331 期日 2019年4月20日(土)・21日(日) 会場 学習院大学 南3号館(JR山手線目…

ARMA東京支部第117回定例会「クラウドコンテンツ管理と⽶国の情報ガバナンス最新動向」【4/11】

標記の研究会が開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、ARMA International東京支部のサイトをご参照ください。 http://www.arma-tokyo.org/index.htm 日時:2019年4月11日(木) 13:30~16:00(開場13:00) 場所:中央大…

アポロ11号月面着陸50周年記念製作のドキュメンタリー、監督が語る

シネマトゥデイの2019年3月12日付の記事です。 https://www.cinematoday.jp/news/N0107406 アポロ11号の月面着陸50周年を記念して製作されたドキュメンタリー映画『アポロ 11(原題) / Apollo 11』の制作は、NASAとアメリカ公文書記録管理局にアポロ11号の…

震災記録データを世界で活用へ 神戸大とハーバード大が連携

『神戸新聞』のサイトの2019年3月12日付の記事です。 https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201903/0012138279.shtml 神戸大学付属図書館は米国ハーバード大学のエドウィン・O・ライシャワー日本研究所と連携し、近く、同図書館「震災文庫」の記録データ…

日米欧でデータ流通圏=中国けん制、情報流出に課徴金−政府

時事通信のサイトの2018年12月19日付の記事です。 https://www.jiji.com/jc/article?k=2018121903762&g=pol 政府は、個人情報や重要産業に関するデータ管理が適切に行われていると確認し合った国同士で、データを自由にやりとりできる「国際データ流通圏」の…

いにしえの聖書はプライスレス、真贋問わず高騰中

ナショナル ジオグラフィック日本語版サイトの2018年11月29日付の記事です。 https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/112700513/ 聖書に関する長く埋もれてきた古文書を探す試みが精力的に行われており、盗掘品の価格が高騰しているとの批判まで聞かれ…

米NASA、歴史的遺産が散逸 管理・保管に不備

CNN日本語版サイトの2018年11月1日付の記事です。 https://www.cnn.co.jp/usa/35127963.html 米国航空宇宙局(NASA)が所蔵しているはずの宇宙探索の歴史を反映した遺産の数々が、記録や管理の不備から、所在がわからなくなっていたり、売却されていたり…

公開シンポジウム「立教大学司書課程主催 アーカイブズの最新トレンド2018」【11/12】

標記のシンポジウムが開催されます。 参加申し込みは不要です。 詳しくは、立教大学のサイトをご参照ください。 http://www.rikkyo.ac.jp/events/11/mknpps000000m4h9.html 2018年11月12日(月)18:20〜20:20 池袋キャンパス 1号館2階 1202教室 講師 Mary Lo…

第7回ビジネスアーカイブズの日シンポジウム「良きアーキビストとは?」【11/5】

標記のシンポジウムが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、企業史料協議会のサイトをご参照ください。 http://www.baa.gr.jp/ 日 時 2018年11月5日(月)13:30〜17:50 (13:00受付開始) 場 所 日本教育会館 9階「喜山倶楽部」 東京都…

米国立公文書局訪問中の立民・枝野代表「公文書管理庁の設置を」

産経ニュースの2018年9月15日付の記事です。 https://www.sankei.com/world/news/180915/wor1809150008-n1.html 訪米中の立憲民主党の枝野幸男代表は、「公文書保管・管理庁」といった独立性の高い行政機関が必要になるとの認識を示したそうです。

元首相が語った 公文書保存の意義

朝日新聞デジタルの2018年9月3日付の記事です。 https://www.asahi.com/articles/CMTW1809031300003.html ドキュメンタリー映画「陸軍前橋飛行場 私たちの村も戦場だった」の監督が、公文書管理法制定に取り組んだ福田康夫元首相に、歴史を伝える公文書保存…

公文書クライシス 制度を考える/下 政府の管理改善策、隠蔽対応は不十分

『毎日新聞』のサイトの2018年8月2日付の記事です。 https://mainichi.jp/articles/20180802/ddm/004/010/016000c 日本の公文書の範囲が米国などと比べて狭いため、外交交渉記録などが相手国には残っているのに自国に無く、「歴史の教訓」を生かせない事態を…

トランプ氏、外国指導者と勝手に電話会談 側近も把握せず

CNN日本語版サイトの2018年7月8日付の記事です。 https://www.cnn.co.jp/usa/35122102.html アメリカ大統領と世界の指導者との電話会談は通常、記録管理に関する米連邦法の規定に従い、ホワイトハウスの情報管理センターが取り仕切っていますが、トランプ大…

公文書管理 遅れる日本 少ない記録 説明責任は?

『日本経済新聞』のサイトの2018年7月6日1付の記事です。 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO32691580W8A700C1EAC000/ 公文書管理について「日本は保存の歴史が短く、対象の範囲も狭い。公文書を管理する機関の職員数も圧倒的に少ない」としています。

震災や津波情報を世界に伝えよう 高校生が米大教授に発信方法を学ぶ

『河北新報』のサイトの2018年6月27日付の記事です。 https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201806/20180627_13043.html ハーバード大学ライシャワー日本研究所の日本災害デジタルアーカイブ(JDA)プロジェクトと宮城県の多賀城高校は、防災教育やJDA…

読んだ文書は破り捨て…トランプ大統領の流儀に記録係困惑

AFPBB Newsの2018年6月12日付の記事です。 http://www.afpbb.com/articles/-/3178172 米国のドナルド・トランプ大統領は使い終わった文書を破り捨てる癖があるため、ホワイトハウスの記録係は破られた紙をテープで貼りつけて保管することを強いられているそ…

走り書きメモもメールも 厳格な米の公文書、日本と大差

朝日新聞デジタルの2018年6月9日付の記事です。 https://www.asahi.com/articles/ASL5V6CXPL5VUCLV004.html 米国の「合衆国国立公文書館・記録管理庁」がどんな機関で、どういった役割を担っているのかについて紹介しています。

FB、政治広告を一括保管し検索可能な「アーカイブ」立ち上げ

ロイターのサイトの2018年5月25日付の記事です。 https://jp.reuters.com/article/facebook-idJPKCN1IP3SX 米国のフェイスブックは、米国で掲載された政治宣伝広告について、まとめて保管した上で関連情報の検索ができるようにする「アーカイブ」を立ち上げ…

記録管理学会2018年研究大会【5/18-19】

記録管理学会が、今年の研究大会を開催します。 詳しくは、同会のサイトをご参照下さい。 https://www.rmsj.jp/ 大会テーマ:記録管理の研究・教育に関する現状と課題 〜大学における記録管理の動向:教育、調査研究:近畿大学を例として〜 期 日 : 2018 年…

ケネディ暗殺文書の全面公開判断は2021年10月まで先送り

産経ニュースの2018年4月28日付の記事です。 https://www.sankei.com/world/news/180428/wor1804280005-n1.html 米国のトランプ米大統領は、ケネディ大統領暗殺事件に関する機密文書について、全面公開を引き続き見送り、2021年10月までに改めて公開の…

日本アーカイブズ学会2018年度大会【4/21-22】

日本アーカイブズ学会が、2017年度の大会を東洋大学で開催します。 参加申し込みは不要です。 詳しくは、同会のサイトの「最新ニュース」をご参照下さい。 http://www.jsas.info/ 期日 2018年4月21日(土)・22日(日) 会場 東洋大学白山キャンパス6号館2階…

JOHAシンポジウム「オーラルヒストリーのアーカイブ化を目指して」【3/17】

標記のシンポジウムが開催されます。 参加申し込みは不要です。 詳しくは、日本オーラル・ヒストリー学会のサイトをご参照ください。 http://joha.jp/news/765 日時 2018年3月17日(土)13時30分〜17時30分 会場 上智大学2号館3階309室 プログラム モデレー…

ボーボワールの恋文譲渡=仏映画監督が米大学に

時事通信のサイトの2018年1月20日付の記事です。 https://www.jiji.com/jc/article?k=2018012000311&g=int フランスの映画監督は、作家ボーボワールから受け取った恋文について、自身の死後にフランスの法律の規定で手紙の所有権がボーボワールの親族に移る…