Daily Searchivist

記録管理、文書管理、公文書館、アーカイブ、アーカイブズ... 今注目のキーワードを読み解くための最新情報を厳選してお伝えします。

記録管理学会2018年研究大会【5/18-19】

記録管理学会が、今年の研究大会を開催します。
詳しくは、同会のサイトをご参照下さい。
https://www.rmsj.jp/

大会テーマ:記録管理の研究・教育に関する現状と課題
 〜大学における記録管理の動向:教育、調査研究:近畿大学を例として〜
期 日 : 2018 年5月 18日(金)、19日(土)の二日間
会 場 : 近畿大学 東大阪キャンパス
(5 月18 日)2号館『実学ホール』
(5 月19 日)3号館5階『501 教室』を予定
 近鉄大阪線・長瀬駅 徒歩約15分
 近鉄奈良線・八戸ノ里駅 徒歩約25分、またはバス約6分
 http://www.kindai.ac.jp/about-kindai/campus-guide/access_higashi-osaka.html
参加費(含資料代) :
 会 員 1500 円(事前振込)/ 2000 円(当日払)
 非会員 2500 円(事前振込)/ 3000 円(当日払)
 学 生 1000 円(事前振込)/ 1500 円(当日払)
懇親会費 : 5000 円(事前振込)/ 6000 円(当日払)/ 5/18(金)17:30〜19:30
交流会費 : 5000 円(事前振込)/ 6000 円(当日払)/ 5/19(土)16:30〜18:00
大会プログラム
5月18日(金)  見学・総会・講演
10:50 近畿大学西門(アーチ型のレンガ造りの門)集合。(近鉄大阪線・長瀬駅徒歩約15分)
 http://www.kindai.ac.jp/about-kindai/campus-guide/access_higashi-osaka.html
11:00 見学会1『ビブリオシアター』(〜11:45 予定)
11:50 見学会2『建学史料室・不倒館』(〜12:10 予定)
 18 号館1 階『建学史料室』前集合。見学後は各自昼食等。
(キャンパス内・西門近く)
http://www.kindai.ac.jp/about-kindai/overview/futokan.html
13:20 受付開始
 大会会場「2号館『実学ホール』を予定  変更がある場合は学会Web サイト等で案内します」
(キャンパス内・西門近く)
13:30 通常総会:60 分
(休憩)
14:40 研究大会開会・会長挨拶(菅会長):5 分
 研究大会開会からの参加する方は、14:30 迄に受付をお願いします。
14:45 大会コンセプトの説明(荒大会担当理事):3 分
14:48 「近畿大学における司書課程教育のコンセプトとファイリング論」の説明(田窪実行委員長):2 分
14:55 基調講演1
 「近畿大学の司書課程教育」(川原亜希世(近畿大学 司書課程准教授)):25 分
15:20 質疑応答:8 分
15:30 基調講演2
 「司書課程におけるファイリング論教育」(石井幸雄(近畿大学 司書課程非常勤講師)):25 分
15:55 質疑応答:8 分
(休憩)
16:10 講師ご紹介(荒)
16:20 招待講演 「近畿大学の大学アーカイヴズと学内史資料の収集・整理に関する調査・研究について」:30 分
 講 師: 冨 岡 勝 氏 (近畿大学 教職教育部教授)
16:50 質疑応答:10 分
17:05 協賛企業・団体等ご紹介(荒):5 分
17:10 終了
17:30〜19:30 懇親会
 (会場:近畿大学近くの奄美大島料理店を予定)  徒歩にて現地集合。
5 月19 日(土)  研究発表
9:00 受付開始
 大会会場「3号館5階『501 教室』を予定  変更がある場合は学会Web サイト等で案内します」
9:20 開会・副会長(君塚副会長):5 分
9:30 プロジェクト研究報告
9:30〜10:05 「記録管理学体系化に関する研究(その2)」
 小川千代子(代表者)、益田宏明、君塚仁彦、船越幸夫、西川康男、石井幸雄、菅真城、石橋映里、北村麻紀、秋山惇子、廣川佐千男
10:10〜10:45 「放送番組制作過程における作品脚本等の記録としての保存意義と活用について」
 下田尊久(代表者)、石橋映里
休憩
10:50 研究発表
10:50〜11:20 胗町茂一(九州大学大学院統合新領域学府ライブラリーサイエンス専攻博士後期課程)
 いわゆる『オランダ・マニュアル』の米国における翻訳出版の経緯について
11:20〜11:50 元ナミ(京都大学大学文書館)
 アメリカにおける記録管理と保存体制の成立と発展―州立公文書館の創設期から1990 年代までを中心に―
11:50 (昼休み) [協賛展示(協賛団体等の展示を予定)]
12:50 研究発表
12:50〜13:20 坂口貴弘(創価大学)
 米国における記録保護プログラムの歴史的展開:NAREMCOを中心に
13:20〜13:50 本田正美(東京工業大学)
 行政事務引継に関わる文書管理のあり方
13:50〜14:20 新原俊樹 (九州大学大学院ライブラリサイエンス専攻博士後期課程)
 組織別にみた行政文書ファイルの分類実態に関する研究
14:20〜14:30 休憩
14:30〜15:00 永井リサ (九州大学総合研究博物館)
 熊本県における農林漁業関連行政文書の整理について(仮題)
15:00〜15:30 齋藤柳子 (レコード・マネジメントコンサルタント(個人事業主))
 文書保存年限の設定における基本的視点と、運用体制への提案
15:30 総評・菅会長
15:35 閉会挨拶・荒
16:30〜18:00 交流会(会場:鶴橋・焼肉店)
 近鉄大阪線などで移動、現地集合。