Daily Searchivist

記録管理、文書管理、公文書館、アーカイブ、アーカイブズ... 今注目のキーワードを読み解くための最新情報を厳選してお伝えします。

調査

近世の村落と地域史料保存

山本幸俊. 近世の村落と地域史料保存. 高志書院, 2014, 324p. 主な内容は以下の通りです。 第1部 近世の地域と村 貞享・元禄期の家族形態の変化と水呑の形成―筑波郡山口・小田西町を中心に― 近世初期の村落と「土豪」―常陸国新治郡金田村を中心に― 近世初期…

第7回静岡歴史教育研究会「地域の歴史資料保全と教育への活用」【8/7】

静岡大学で、標記の研究会が開催されます。 詳しくは、同大学のサイトをご参照ください。 http://www.shizuoka.ac.jp/event/detail.html?CN=1942 開催日 2014年08月07日(木) 時間 14:00〜18:00 場所 静岡大学人文A棟6F大会議室 参加費 無料 報告者1:高…

江戸の生活、浮き彫りに 静岡市・大学が古文書調査

MSN産経ニュースの2014年3月13日付の記事です。 http://sankei.jp.msn.com/region/news/140313/szk14031302020001-n1.htm 静岡大学と静岡県静岡市文化財課が共同で、同市葵区中平の民家や公民館などに残されている古文書の調査を実施している、という内容で…

平成25年度記録史料保存セミナー【11/22】

大分県立図書館で、標記のセミナーが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、大分県公文書館のサイトをご参照下さい。 http://www.pref.oita.jp/site/346/semina-h25.html 開催日時 平成25年11月22日(金) 13時00分〜16時10…

100年目 古文書目録作成 醍醐寺調査 詳細研究、書籍化へ

『京都新聞』のサイトの2013年8月30日付の記事です。 http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20130830000065 真言宗醍醐派総本山の醍醐寺で毎年夏に行われている古文書調査が、今年で100年目を迎えた、という内容です。

戦時下の生活、日誌で探る 大学生ら登米の小中32校調査

『河北新報』のサイトの2013年8月13日付の記事です。 http://www.kahoku.co.jp/news/2013/08/20130813t15017.htm 宮城学院女子大学のグループが、宮城県登米市内の小中学校で戦時下に記された日誌などを調査しているそうです。 統廃合が進む学校の歴史資料の…

『レコード・マネジメント』第63号

記録管理学会が発行する『レコード・マネジメント』第63号(2012年12月)の主な記事は以下の通りです。 写真レポート 記録管理学会2012年通常総会・研究大会 松本 優 三たび研究大会に寄せて 発表動向はどう変わったか 山崎 久道 基調講演 記録管理の制度と…

『GCAS Report』vol.1のWeb公開

学習院大学大学院人文科学研究科アーカイブズ学専攻研究年報『GCAS Report』vol.1(2012年2月)の全文が、同専攻のサイトで公開されました。 http://www.gakushuin.ac.jp/univ/g-hum/arch/index.html 主な内容は以下の通りです。 講演 記録のパフォーマティ…

歴史資料保全活動におけるデジタルカメラによる文書資料撮影の手引き 画像データの集約・管理編

宮城歴史資料保全ネットワークは2013年1月、標記のマニュアルを公開しました。 同ネットワークのサイトに掲載されています。 http://miyagi-shiryounet.org/01/satuei00/kanrihen01.html 資料調査時に撮影した画像データのバックアップやファイル名の変更方…

災害を越え歴史文化継承を 岡山大で公開フォーラム

『山陽新聞』のサイトの2013年3月2日付の記事です。 http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2013030223202756/ 以前にご案内した公開フォーラム「大規模自然災害に備える―災害に強い地域歴史文化をつくるために―」の模様を報じています。 http://d.haten…

公開フォーラム「大規模自然災害に備える―災害に強い地域歴史文化をつくるために―」【3/2】

標記のフォーラムが開催されます。 参加申し込みは不要です。 詳しくは、岡山大学文学部のサイトをご参照下さい。 http://www.okayama-u.ac.jp/user/le/news/data2013/e130302.html 日時:2013年3月2日(土)14時〜17時30分 場所:岡山大学文化科学系総合研…

全史料協近畿部会第119回例会【1/18】

全国歴史資料保存利用機関連絡協議会の近畿部会が、標記の研究会を開催します。 詳しくは、同会のサイトをご参照下さい。 http://www.jsai.jp/iinkai/kinki/e20121221.html と き 平成25年1月18日(金) 午後2時〜4時30分 場 所 貝塚市民図書館2階 …

『地方史研究』第359号

『地方史研究』の第62巻第5号(2012年10月)に、以下の記事があります。 シンポジウム「災害と歴史資料の保存―何のため・誰のために遺すのか―」開催の意義と展望について 地方史研究協議会学術体制小委員会 基調報告 地域・ふるさと、そして歴史資料 小田 康…

全史料協近畿部会第96回近世古文書研究会【12/8】

全国歴史資料保存利用機関連絡協議会の近畿部会が、標記の研究会を開催します。 詳しくは、同会のサイトをご参照下さい。 http://www.jsai.jp/iinkai/kinki/e20121127.html と き 平成24年12月8日(土) 午後1時30分〜4時30分 場 所 奈良県婦人会館 …

記録管理学会2012年研究大会【5/25-26】

記録管理学会が、2012年の研究大会を開催します。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、同会のサイトの「トピックス&研究会活動報告」をご参照下さい。 http://www.rmsj.jp/ 大会テーマ 記録管理の哲学と実務 期日 : 2012年5月25日(金)、26日(土) 会場…

日本アーカイブズ学会2012年度大会【4/21-22】

日本アーカイブズ学会が、2012年度の大会を開催します。 参加申し込みは不要です。 詳しくは、同会のサイトをご参照下さい。 http://www.jsas.info/modules/news/article.php?storyid=101 日時 2012年4月21日(土)〜22日(日) 場所 学習院大学 プログラム …

必携古典籍・古文書料紙事典

宍倉佐敏編著. 必携古典籍・古文書料紙事典. 八木書店, 2011, 472p. 主な内容は以下の通りです。 第1部 料紙の基礎知識 第1章 概 説 第2章 製 法 第3章 形態と特徴 第4章 装幀と料紙(吉野敏武執筆) 第5章 原 料 第2部 料紙の調査事例 第1章 古典籍…

全史料協近畿部会第95回近世古文書研究会【1/14】

標記の研究会が開催されます。 詳しくは、全史料協(全国歴史資料保存利用機関連絡協議会)のサイトをご参照下さい。 http://www.jsai.jp/iinkai/kinki/e20111222.html 日 時 平成24年1月14日(土) 午後1時30分〜4時30分 場 所 奈良県婦人会館 …

被災旧家の史料守れ 大船渡で古文書の調査

『岩手日報』のサイトの2011年9月2日付の記事です。 http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20110902_12 三陸古文書調査研究会による岩手県大船渡市での史料調査の様子を紹介しています。

全史料協の第37回大会【10/27-28】

全史料協(全国歴史資料保存利用機関連絡協議会)が、2011年度の大会・研修会を群馬県で開催します。 参加申込締切は2011年9月13日です。非会員でも参加できます。 詳しくは、同会のサイトをご覧下さい。 http://www.jsai.jp/taikai/gunma/index.html 期日 …

代官の蔵から見える幕府 「江川文庫」貴重文書が4万超

asahi.comの2011年3月18日付の記事です。 http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY201103160265.html 静岡県伊豆の国市で行われている「江川文庫」の調査経過について紹介しています。

甲府銀行の歴史伝える史料確認 三井家旧蔵文書 記録化進む 甲州調査会が1万点分析へ

山梨日日新聞のサイトの2010年11月20日付の記事です。 http://www.sannichi.co.jp/local/news/2010/11/20/8.html 甲州史料調査会による甲州三井家旧蔵文書の撮影の模様を紹介しています。

第4回遍フォーラム「歴史資料の情報資源化と活用」【10/31】

北陸先端科学技術大学院大学の研究者を代表とする「遍プロジェクト」が、標記のフォーラムを開催します。 「遍日々2010(あまねでぃず) 〜 歴史の現在(いま)を楽しむ。〜」というイベントの一環として行われます。 参加には申し込みが必要です。 詳し…

霞が関ウオッチャー:密約「発見」政務官 足で取った真実

『読売新聞』2010年4月7日付朝刊5面の記事です。 財務省での日米密約問題に関する文書調査の経過を描写しています。

全史料協関東部会の第258回定例研究会【10/15】

全史料協(全国歴史資料保存利用機関連絡協議会)の関東部会が、標記の研究会を開催します。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、同部会のサイトをご参照下さい。 http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~shozawa/zkkennew.html 1.日 時 平成22(2010)年1…

戦争資料:検証、貴重な資料 膨大な軍事書類解明へ 105歳西邑さん残す /滋賀

毎日jpの2010年9月2日付の記事です。 http://mainichi.jp/area/shiga/news/20100902ddlk25040490000c.html 滋賀県内の男性最高齢者が「大本営の焼却命令を無視して」自宅に隠していた軍事行政書類を、学習院大学大学院アーカイブズ学専攻の教授・院生らが整…

研究集会「教育研究機関におけるアーカイブズ活動を考える」【9/23】

日本アーカイブズ学会が、標記の研究集会を開催します。 参加申し込みは不要です。 詳しくは、同会のサイトをご参照ください。 http://www.jsas.info/modules/news/article.php?storyid=45 日時:2010年9月23日(木・祝) 14:00〜17:00 テーマ:「教育研究機…

劣化する戦後写真: 写真の資料化と保存・活用

劣化する戦後写真―写真の資料化と保存・活用 (岩田書院ブックレット 15) 全国歴史資料保存利用機関連絡協議会編. 劣化する戦後写真: 写真の資料化と保存・活用. 岩田書院, 2010, 132p, (岩田書院ブックレット: アーカイブズ系, 15). 主な内容は以下の通りで…

雇用創出で歴史資料続々 県、民間に調査委託

『静岡新聞』のサイトの2010年3月11日付の記事です。 http://www.shizushin.com/news/culture/shizuoka/20100311000000000057.htm 静岡県は、県が募集した緊急雇用創出民間アイデアの一部として、調査会社に委託し、「県内の旧家など20件について現地で簡…

アジアのアーカイブズと日本: 記録を守り記憶を伝える

アジアのアーカイブズと日本―記録を守り記憶を伝える (岩田書院ブックレット 13) 安藤正人. アジアのアーカイブズと日本: 記録を守り記憶を伝える. 岩田書院, 2009, 114p, (岩田書院ブックレット:アーカイブズ系, 13). 主な内容は以下の通りです。 第1部 …