Daily Searchivist

記録管理、文書管理、公文書館、アーカイブ、アーカイブズ... 今注目のキーワードを読み解くための最新情報を厳選してお伝えします。

日本アーカイブズ学会2012年度大会【4/21-22】

日本アーカイブズ学会が、2012年度の大会を開催します。
参加申し込みは不要です。
詳しくは、同会のサイトをご参照下さい。
http://www.jsas.info/modules/news/article.php?storyid=101

日時 2012年4月21日(土)〜22日(日)
場所 学習院大学
プログラム
4月21日(土)
 会場:南3号館201教室 受付 13:00〜
<総会> 13:30〜15:00
2011年度活動・決算・会計監査報告・2012年度活動計画・予算案・役員改選に関する審議
日本アーカイブズ学会登録アーキビストに関する規程案に関する審議
<大会講演会> 15:30〜16:30
ヴー・ティ・ミン・フォン博士(ベトナム国家記録アーカイブズ局局長・ICA副会長)
「ベトナムのアーカイブズを語る―国家記録アーカイブズ局の歩みを中心に」
<懇親会> 17:00〜(会場:学習院大学創立百周年記念会館第4会議室)
4月22日(日) 受付 9:00〜
<自由論題研究発表会>  9:30〜12:30
第1会場(南3号館203教室)
・柴田葵(桜美林大学)
 「地域社会に関わるアート・プロジェクトのアーカイブ活動について」
・橋本陽(学習院大学)
 「調査しながら利用する―概要目録の可能性」
・高橋邦幸(中央大学)
 「『延喜式』にみえる「文殿」の解釈をめぐって」
・淺野真知(国文学研究資料館)
 「近現代日本の省庁における文書管理規則の変遷」
・岩橋清美(東京都公文書館)
 「明治前期東京府における文書管理の特質」
・齋藤柳子(学習院大学)
 「レコード・マネジメント導入による公文書の評価選別の簡素化」
第2会場(南3号館204教室)
・平井孝典(小樽商科大学)
 「スウェーデンにおけるアーカイブズの現状と使用されているカタログの特徴」
・白川栄美(リヴァプール大学)
 「イギリスのアーカイブズサービスにおける「学習・教育」の役割とその普及」
・松尾美里(学習院大学)
 「電子記録のための保存メタデータについて」
・原田真喜子(首都大学東京)
 「ソーシャルネットワークサービスを用いた災害証言アーカイブのデザイン手法とその可能性」
・蔵原大(軍事問題研究会)・高橋志行(一橋大学)
 「デジタルコンテンツのアーカイブ化の現在とその課題―文化政策論の視座から」
・橋本貴(神戸学院大学)
 「アーカイブズからデジタル・アーカイブズへ〜セマンティックWEB時代のアーカイブズ〜」
企画研究会 14:00〜16:30(会場:南3号館201教室)
テーマ「東日本大震災1年―これまでの活動と今後の課題―」
・佐藤大介(宮城歴史資料保全ネットワーク)
 「宮城での歴史資料保全と3.11大震災―震災「前」・震災「後」・これから―」
・金慶南(法政大学サステイナビリティ研究教育機構)
 「環境アーカイブズの震災関連活動」
・木本洋祐(神奈川県立公文書館)
 「神奈川県立公文書館における陸前高田行政文書レスキュー事業」
・政池明(国際高等研究所)
 「福島原発放射線測定のアーカイビング」