Daily Searchivist

記録管理、文書管理、公文書館、アーカイブ、アーカイブズ... 今注目のキーワードを読み解くための最新情報を厳選してお伝えします。

デジタルアーカイブ

第6回東京大学学術資産アーカイブ化推進室主催セミナー「デジタル資料の保存管理の実際」【2/6】 

標記のセミナーが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、東京大学附属図書館のサイトをご参照ください。 日時 2023年2月6日(月)14:00-16:00 開催方法 Zoomウェビナーによるオンライン配信​ 対象 デジタルアーカイブや資料保存などに関心…

全国映画資料アーカイブサミット2023【1/30】

標記のイベントが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、運営団体のサイトをご参照ください。 https://www.vipo.or.jp/news/33054/ 日時 2023年1月30日(月)10:30~17:05(予定) Zoomシステムを使ったライブ配信での開催となります。お…

デジタル文書資料管理講座【1/27-3/10】

標記の講座が開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、企業史料協議会のサイトをご参照ください。 https://www.baa.gr.jp/news.asp?NoteAID=12 日 時 2023年 1月27日(金)・2月9日(木)・2月10日(金)・3月3日(金)・3月10日(金) 場 所…

被災写真返却にオンライン閲覧導入 岩手・陸前高田の団体 1月中旬スタート

『河北新報』のサイトの2022年12月31日付の記事です。 https://kahoku.news/articles/20221230khn000028.html 東日本大震災の津波で汚れた写真などの返却を続ける岩手県陸前高田市の「三陸アーカイブ減災センター」は、写真の一部をオンライン上で見られるよ…

ゲームアーカイブ推進連絡協議会カンファレンス:日本のゲームアーカイブの現在と未来【1/21】

標記のカンファレンスが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、ゲームアーカイブ推進連絡協議会のサイトをご参照ください。 https://consortiumforgamearchive.blogspot.com/2022/11/blog-post.html 日時・場所 2023年1月21日 13:00〜18:30…

県立図書館にアーカイブ学会賞 西日本豪雨の電子記録保存を評価

『山陽新聞』のサイトの2022年12月19日付の記事です。 https://www.sanyonews.jp/article/1343197 岡山県立図書館は、2018年に発生した西日本豪雨の被災地の写真や動画を保存、公開している取り組みが評価され、デジタルアーカイブ学会の実践賞に選ばれ…

子規記念博物館CF目標100万円 資料修復・デジタル公開へ

朝日新聞デジタルの2022年12月18日付の記事です。 https://www.asahi.com/articles/ASQDK76FHQDKPTLC008.html 愛媛県松山市出身の正岡子規に関する資料を修復してデジタル公開するため、松山市立子規記念博物館がふるさと納税型クラウドファンディング(CF)…

令和4年度 女性アーカイブ研修【1/10-2/17】

標記の研修会が開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、国立女性教育会館のサイトをご参照ください。 https://www.nwec.jp/event/training/archive2022.html 日時 オンライン研修(Zoomミーティングによるライブ配信) 令和5年1月10日(火…

令和4年度東日本大震災アーカイブシンポジウムー震災記録を次世代につなぐー【1/9】

標記のシンポジウムが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、東北大学災害科学国際研究所のサイトをご参照ください。 https://www.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/symposium/20230109/ 日時:令和5年1月9日(月曜・祝日) 午後1時から4時…

伝統をデジタル化で後世へ 県がアーカイブ事業、担い手の育成に

『中日新聞』のサイトの2022年12月10日付の記事です。 https://www.chunichi.co.jp/article/598405 三重県は、祭りや伝統行事の映像記録を作成し、デジタル化して保存するアーカイブ事業に乗り出すそうです。

100歳超「元兵士」語り継ぐ…太平洋戦争 開戦から81年

『読売新聞』のサイトの2022年12月8日付の記事です。 https://www.yomiuri.co.jp/national/20221208-OYT1T50019/ 市民団体「戦場体験放映保存の会」は、真珠湾攻撃やマレー半島の侵攻作戦などに赴いた元兵士ら約1800人の証言を映像などに収め、そのうち…

中村哲さんのマインド、九大がネットに集約…死去から3年

『読売新聞』のサイトの2022年12月3日付の記事です。 https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20221203-OYTNT50045/ 九州大学は、アフガニスタンなどで人道支援に取り組んだ医師の中村哲さんが著した寄稿文や講演録などを収集し、「アーカイブ」として…

人文科学とコンピュータシンポジウム(じんもんこん2022)「日本の「デジタル・ヒューマニティーズ」を見つめなおす」【12/9-11】

標記のシンポジウムが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、主催者のサイトをご参照ください。 http://jinmoncom.jp/sympo2022/ 日程 2022年12月9日(金)~11日(日) 会場 オンライン開催 (拠点)千葉大学・人間文化研究機構国立歴史民…

鎧潟と人の営み往時くっきり 写真1.6万コマデジタル化

朝日新聞デジタルの2022年11月9日付の記事です。 https://www.asahi.com/articles/ASQC873V6QBWUOHB00F.html 新潟市の西蒲原地域で暮らす人々や風習を記録し続けた写真家石山与五栄門のネガフィルムが、新潟大学地域映像アーカイブ研究センターによってデジ…

令和4年度 画像保存セミナー【12/2】

標記のセミナーが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、日本写真学会のサイトをご参照ください。 https://www.spij.jp/category/event/others/page/2/ 日時 2022年12月2日(金)10時00分 ~ 18時15分 <9:30 受付開始> 場所 東京都写真…

電子図書館 運用広がる コロナで注目 来館不要、いつでも利用可

『読売新聞』のサイトの2022年10月26日付の記事です。 https://www.yomiuri.co.jp/local/kagoshima/news/20221025-OYTNT50130/ 鹿児島県内の公立図書館が運営する「電子図書館」では、地元の図書館にしか所蔵されていない貴重な歴史資料の電子化も検討してい…

デジタルアーカイブ学会第7回研究大会(沖縄)【11/12-27】

標記の研究大会が開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、デジタルアーカイブ学会のサイトをご参照ください。 https://digitalarchivejapan.org/kenkyutaikai/7th 一般研究発表 (オンラインの部) (時間は若干変更されることがあります) 日時…

鹿児島の近現代 史料発掘と研究の拠点 鹿児島大に開設

朝日新聞デジタルの2022年10月6日付の記事です。 https://www.asahi.com/articles/ASQB57V6XQB1TLTB003.html 鹿児島大学法文学部に設立された「鹿児島の近現代」教育研究センターは、民家や企業に残る文書などの史料を発掘し、デジタル化して公開するそうで…

東日本台風、被災復興の記録アーカイブ 12日に報告会

朝日新聞デジタルの2022年9月30日付の記事です。 https://www.asahi.com/articles/ASQ9Y74PVQ9XUOOB00C.html 2019年の台風19号(東日本台風)による浸水被害の教訓を次世代に伝えようと、収集した写真や記録を保存する「災害デジタルアーカイブ」の活動が行…

永久凍土下にOSSのソースコードを保存する「Arctic Code Vault」、約1.4トンの保管庫を設置完了 GitHubが報告

ITmedia Newsの2022年9月26日付の記事です。 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2209/26/news115.html アメリカのGitHubは、オープンソースのコードをノルウェーにあるスヴァールバル諸島の永久凍土層の地下に1000年以上保存するプロジェクト「Arctic…

第2回デジタルアーカイブ憲章をみんなで創る円卓会議【10/11】

標記の円卓会議が開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、デジタルアーカイブ学会のサイトをご参照ください。 https://digitalarchivejapan.org/9870/ 主催: デジタルアーカイブ学会 開催日時: 2022年10月11日(火)18時~20時30分(最大延…

大空襲資料をデジタル化へ 未公開の遺品や証言―東京都

時事通信のサイトの2022年9月17日付の記事です。 https://www.jiji.com/jc/article?k=2022091700104&g=soc 東京都は、約10万人が犠牲になった1945年3月の東京大空襲を後世に伝えるため、未公開のまま保管している証言映像や犠牲者の遺品のデジタル化…

全史料協第48回全国(滋賀)大会及び研修会【10/27-28】

標記の大会が開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、全国歴史資料保存利用機関連絡協議会のサイトをご参照ください。 http://jsai.jp/taikai/48/index.html 大会テーマ: 公文書管理条例と向き合う公文書館 -認証アーキビストの挑戦- 期…

第3回アジ歴オンラインセミナー「アジ歴資料で戦友さがし 戦場日記をめぐる事例報告」【10/7】

標記のセミナーが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、アジア歴史資料センターのサイトをご参照ください。 https://www.jacar.go.jp/wp/janews/others/894/ 開催日時 2022年10月7日(金)午後4時〜5時30分 開催方法 Zoom ウェビナー方式…

第27回ビジネスアーキビスト研修講座【10/3-12/15】

標記の講座が開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、企業史料協議会のサイトをご参照ください。 https://www.baa.gr.jp/news.asp?NoteAID=14 日 時 2022年10月〜12月 全10回 13:30~16:45 基礎コース(4 日間受講) 1. 10月3日(月) 2. 10月11…

「スティーブ・ジョブズ・アーカイブ」開設 家族やジョニー・アイブなどが

ITmedia Newsの2022年9月8日付の記事です。 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2209/08/news171.html Apple社の故スティーブ・ジョブズ氏の業績を称えるアーカイブ「Steve Jobs Archive」が開設されたそうです。

昭和・平成の「京都ニュース」末永く フィルム映像デジタル公開

『毎日新聞』のサイトの2022年9月6日付の記事です。 https://mainichi.jp/articles/20220906/k00/00m/040/047000c 昭和から平成にかけて京都市が制作し、映画館で本編の前に上映されたニュース映像「京都ニュース」のフィルムを、立命館大学アート・リサーチ…

ビデオゲーム約2万タイトル収蔵 仏国立図書館が誇るアーカイブ

AFPBB Newsの2022年9月4日付の記事です。 https://www.afpbb.com/articles/-/3419579 フランス国立図書館には、あらゆる形式のビデオゲーム約2万タイトルが収蔵されており、今後も年間2000タイトルが追加されるそうです。

世界遺産をデジタル保存 中国・雲崗石窟、流出した仏像データも活用

『西日本新聞』のサイトの2022年9月2日付の記事です。 https://www.nishinippon.co.jp/item/n/981964/ 中国山西省大同市の世界遺産「雲崗石窟」で、高精細の3Dスキャナーなど最新の測量機器を使ってデジタルアーカイブを作成する作業が進んでいるそうです。

「奥会津ミュージアム」年内誕生 福島県内7町村、施設持たずHPで風土や歴史発信 館長に赤坂憲雄氏

『福島民報』のサイトの2022年8月31日付の記事です。 https://www.minpo.jp/news/moredetail/20220831100177 福島県の奥会津地域全体を博物館に見立て、伝統文化の継承を目指す「奥会津ミュージアム」は、施設を持たない博物館として、地域の歴史的資料を参…