Daily Searchivist

記録管理、文書管理、公文書館、アーカイブ、アーカイブズ... 今注目のキーワードを読み解くための最新情報を厳選してお伝えします。

収集

浜岡原発の建設巡る資料など公開 立教大

『静岡新聞』のサイトの2016年4月22日付の記事です。 http://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/hamaoka/233429.html 中部電力浜岡原発の周辺住民でつくる浜岡原子力発電所佐倉地区対策協議会(佐対協)の関係資料の公開が、立教大学共生社会研究セ…

公文書館に収集権 地域の歴史資料、散逸防ぐ

『日本海新聞』のサイトの2016年3月16日付の記事です。 https://www.nnn.co.jp/news/160316/20160316003.html 鳥取県の平井伸治知事は、地域の歴史資料に関し、一定基準の下でそれらを収集する権限を鳥取県立公文書館に持たせる意向を明らかにしたそうです。

新国立公文書館は今後50年分の書庫を 有識者が構想案

『日本経済新聞』のサイトの2016年2月19日付の記事です。他紙でも報じられました。 http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS19H4U_Z10C16A2PP8000/ 国立公文書館のあり方を検討する政府の有識者会議が、新しい施設の基本構想案を公表したそうです。

避難所のチラシで見る被災の記憶 震災5年に合わせ、南相馬で展示

『新潟日報』のサイトの2016年2月18日付の記事です。 http://www.niigata-nippo.co.jp/news/security/20160218235828.html 東日本大震災の際に、福島県南相馬市からの避難者が身を寄せた新潟県長岡市の体育館で掲示されたチラシ類が、長岡市中央図書館文書資…

NPO法立法過程記録 編纂・公開記念シンポジウム− 市民が法律をつくる、活動を記録する、共有して学ぶ −【3/2】

標記のシンポジウムが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、認定NPO法人まちぽっとのサイトをご参照ください。 http://machi-pot.org/modules/info/index.php?page=article&storyid=121 日 時 3月2日(水)18:00-20:30 受 付 17:45 会 …

2015年度アーカイブズカレッジ修了論文報告会【3/13】

標記の研究会が開催されます。 詳しくは、主催者のサイトをご参照下さい。 http://samidare.jp/archives/note.php?p=log&lid=403650 日時:2016年3月13日(日)13:00〜 場所:お茶の水女子大学 文教育学部1号館第1会議室(107) (地下鉄東京メトロ 丸ノ内…

パリ同時テロ、追悼の絵やメッセージを保存 市公文書館

朝日新聞デジタルの2015年12月18日付の記事です。 http://www.asahi.com/articles/ASHDJ0CNMHDHUHBI030.html フランスのパリ市公文書館が、パリ同時多発テロで銃撃の現場となった場所に手向けられた追悼の絵やメッセージを保存し、「パリの歴史的記録」とし…

ホロコースト関連資料、アパートの壁の中から発見 ブダペスト

AFPBB Newsの2015年11月22日付の記事です。 http://www.afpbb.com/articles/-/3067659 ハンガリーの首都ブダペストで改修中のアパートの壁から、第2次世界大戦中に破棄されたと考えられていた、ホロコーストに関する当時の書類が大量に見つかったそうです。

アマ野球史料を船橋市に寄贈 市長「次世代に引き継ぎたい」

『東京新聞』のサイトの2015年11月21日付の記事です。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/list/201511/CK2015112102000174.html 休館中の吉澤野球博物館が所蔵する戦前のアマチュア野球史料約4300点が、千葉県船橋市に寄贈されたそうです。

複合災害の記録/個別の取り組み集約が必要

『河北新報』のサイトの2105年11月4日付の社説です。 http://www.kahoku.co.jp/editorial/20151104_01.html 東京電力福島第1原発事故に伴い避難区域となった福島県内の自治体で、事故への対応や住民の避難状況などを記録する取り組みが本格化していることを…

平成27年度女性情報アーキビスト養成研修【12/9-11】

標記の研修会が開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、国立女性教育会館のサイトをご参照ください。 http://www.nwec.jp/jp/archive/archivist2015.html 期 日 平成27年12月9日(水)〜12月11日(金) 基礎コース:12月9日(水…

政党資料、保管一元化を=河野行革相

時事通信のサイトの2015年10月19日付の記事です。 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201510/2015101900346&g=pol 河野太郎行政改革担当相(公文書管理担当)は、国立公文書館に関する有識者会議で、歴史的価値のある政党資料について、政府として一元的に保管す…

無罪証拠、福島県へ 松川事件「諏訪メモ」、東北大から移管

『福島民友新聞』のサイトの2015年10月15日付の記事です。 http://www.minyu-net.com/news/news/FM20151015-020409.php 「松川事件」の裁判資料や元被告らの手紙など関係資料を収蔵する福島大学松川資料室に、元被告20人の逆転無罪を決定付ける証拠の一つ…

震災資料収集、保存へ 有識者会議が初会合

『岩手日日新聞』のサイトの2015年8月11日付の記事です。 http://www.iwanichi.co.jp/ken/4427.html 東日本大震災に関する資料の収集、保存の方策について検討する「県震災津波関連資料収集活用有識者会議」の初会合が、岩手県庁で開かれたそうです。

習主席、抗日戦争の史料収集を指示 愛国教育強化訴える

朝日新聞デジタルの2015年8月1日付の記事です。 http://www.asahi.com/articles/ASH706GP5H70UHBI02M.html 中国の習近平国家主席は、各地の研究機関などに抗日戦争に関する「史料の収集と整理を強化せよ」と求めたそうです。

『American Archivist』Volume 75, Issue 2

『American Archivist』Volume 75, Issue 2(2012年秋冬号)の主な内容は以下の通りです。 Research Article "Dust Clouds of Camels Shall Cover You": Covenant and the Archival Endeavor Scott Cline The Economic Impact of Archives: Surveys of Users…

東日本大震災に関する書類・写真・動画の整理・保存講習会【7/27】

標記の講習会が開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、国立国会図書館のサイトをご参照ください。 http://kn.ndl.go.jp/information/380 プログラム: 午後1時30分〜1時40分 開会趣旨及び国立国会図書館東日本大震災アーカイブの概要 午後1…

歴史と私: 史料と歩んだ歴史家の回想

伊藤隆. 歴史と私: 史料と歩んだ歴史家の回想. 中央公論新社, 2015, 304p, (中公新書, 2317). 主な内容は以下の通りです。 共産主義との出会いと訣別 昭和史へ―史料収集事始め 木戸日記研究会のことなど 革新とは何か ファシズム論争 近衛新体制をめぐる人々…

全町避難の双葉町資料、筑波大がホームページで公開

産経ニュースの2015年4月16日付の記事です。 http://www.sankei.com/affairs/news/150416/afr1504160038-n1.html 筑波大学は、東京電力福島第1原発事故で全町避難が続く福島県双葉町の関連資料を収集し、ホームページで公開したそうです。

『Journal of the Society of Archivists』Vol. 33, Issue 1

『Journal of the Society of Archivists』Vol. 33, Issue 1(2012年5月)の主な内容は以下の通りです。 「Community engagementとオリンピック・パラリンピック」の特集号です。 Editorial Community Engagement and the Olympics Louise Ray Original Arti…

新潟・長岡 中越地震を語り継ぐ復興文庫

YOMIURI ONLINEの2014年10月24日付の記事です。 http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20141023-OYT8T50154.html 新潟県長岡市立中央図書館文書資料室は、中越地震を後世に伝えるため、「市災害復興文庫」を開設したそうです。

昭和天皇実録:四半世紀の編さん作業 現場に足運び

『毎日新聞』のサイトの2014年9月9日付の記事です。 http://mainichi.jp/feature/koushitsu/news/20140909k0000m040146000c.html 宮内庁書陵部で「昭和天皇実録」編さんに携わった岩壁義光氏が、国内外から収集した約3000点の史料の活用の仕方について問題提…

統一史料の体系的な収集・管理が必要

『中央日報』日本語版サイトの2014年9月18日付のコラムです。 http://japanese.joins.com/article/241/190241.html 朝鮮半島の統一に向けた動きに関する史料を、政府レベルで収集して管理する作業が必要だと主張しています。

第19回ビジネスアーキビスト研修講座【10/1-12/3】

企業史料協議会が、標記の研修講座を開催します。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、同会のサイトをご参照ください。 http://www.baa.gr.jp/news.asp?NoteAID=14 日 時 入門コース 2014年10月1日・8日・15日(水) 3日間通し 応用コース 2014年10月23…

古文書、あわや散逸 ネット競売に

『北國新聞』のサイトの2014年8月7日付の記事です。 http://www.hokkoku.co.jp/subpage/T20140807201.htm 富山県南砺市専勝寺にまつわる古文書66点がインターネット上のオークションに出品されていたことが分かった、という内容です。

これからのアーキビスト: デジタル時代の人材育成入門

知的資源イニシアティブ編. これからのアーキビスト: デジタル時代の人材育成入門. 勉誠出版, 2014, 256p. 主な内容は以下の通りです。 まえがき 岡本真 01 アーキビストの役割と課題 日本のアーキビストの現状と問題点 毛塚万里 博物館・美術館にデジタル・…

国会図書館でテレビ・ラジオの脚本公開 「太陽にほえろ!」など2万7000冊

ITmediaニュースの2014年3月25日付の記事です。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1403/25/news108.html 国立国会図書館は、テレビ・ラジオ番組の台本・脚本計約2万7000冊を4月17日から公開するそうです。

双葉町の避難生活、後世に…筑波大教授が保全

YOMIURI ONLINEの2014年3月4日付の記事です。 http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20140304-OYT8T00337.htm 東日本大震災で全町避難を余儀なくされた福島県双葉町の避難所の資料類が保全され、筑波大学で整理・分析されていくそうです。

米国:ヒラリー氏、会話メモ波紋…報道機関は脳みそがない

毎日jpの2014年2月16日付の記事です。 http://mainichi.jp/select/news/20140217k0000m030032000c.html 2016年米大統領選の民主党有力候補と目されるヒラリー・クリントン前国務長官が親友と交わした会話のメモが、親友の死後に大学の図書館に寄贈され、…

民間歴史館が苦労して収集した慰安婦資料に危機=韓国

『中央日報』日本語版サイトの2014年2月16日付の記事です。 http://japanese.joins.com/article/843/181843.html?servcode=400&sectcode=400 http://japanese.joins.com/article/844/181844.html?servcode=400&sectcode=400 韓国の女性家族部は、慰安婦関連…