Daily Searchivist

記録管理、文書管理、公文書館、アーカイブ、アーカイブズ... 今注目のキーワードを読み解くための最新情報を厳選してお伝えします。

設立

全史料協関東部会第289回定例研究会「東京工業大学におけるアーカイブズ活動の取り組み」【12/15】

全国歴史資料保存利用機関連絡協議会の関東部会が、標記の研究会を開催します。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、同部会のサイトをご参照ください。 http://www.jsai-kanto.jp/study289.html 日時 平成29(2017)年2月3日(金)13:30〜17:00 (13:…

富岡町 震災・地域アーカイブ施設19年度開設

『河北新報』のサイトの2016年12月9日付の記事です。 http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201612/20161209_61007.html 東京電力福島第1原発事故で全町避難する福島県富岡町が町内に計画するアーカイブ施設は、2019年度を目標に開設するそうです。

震災記録施設に語り部や運営スタッフ 福島県民参加型・素案

『福島民友新聞』のサイトの2016年10月25日付の記事です。 http://www.minyu-net.com/news/news/FM20161025-122005.php 東日本大震災と東京電力福島第1原発事故の記録と教訓を後世に伝えるアーカイブ拠点施設(震災記録施設)について、福島県は、県民が施…

全史料協の第42回大会【11/10-11】

全史料協(全国歴史資料保存利用機関連絡協議会)が、2016年度の大会・研修会を三重県で開催します。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、同会のサイトをご覧下さい。 http://www.jsai.jp/taikai/mie/index.html 期日 平成28年11月10日(木)・1…

記憶遺産の「東寺百合文書」所蔵、資料館が閉館

YOMIURI ONLINEの2016年9月12日付の記事です。 http://www.yomiuri.co.jp/culture/20160911-OYT1T50006.html 京都府立総合資料館が53年の歴史に幕を下ろし、近くに新築された文化施設「京都学・歴彩館」に機能が統合されるそうです。

震災・原発事故の記録保存施設、福島・双葉に

YOMIURI ONLINEの2016年8月15日付の記事です。 http://www.yomiuri.co.jp/national/20160815-OYT1T50071.html 福島県は東日本大震災と東京電力福島第一原発事故の記録や資料などを保存・公開する「アーカイブ拠点施設」を、双葉町中野地区に建設する方針を固…

戦争体験 継承へ史料室

YOMIURI ONLINEの2016年8月14日付の記事です。 http://www.yomiuri.co.jp/local/ehime/news/20160813-OYTNT50248.html 愛媛県遺族会は、常設の「祈念史料室」を県護国神社に設置し、寄贈された戦地からの手紙などを展示するそうです。

『American Archivist』Volume 78, Issue 2

『American Archivist』Volume 78, Issue 2(2015年秋冬号)の主な内容は以下の通りです。 「アーカイブズと教育」の特集号です。 FROM THE EDITOR The Archival Profession and Society Gregory S. Hunter ARTICLES Reconciling the Inalienability Doctrin…

『Archives and Records』Vol. 34, Issue 1

英国アーカイブズ・記録協会の機関誌『Archives and Records』Vol. 34, Issue 1(2013年7月)の主な内容は以下の通りです。 「英国の地方公文書館:コンテクスト、進化、発展」の特集号です。 Editorial Writing the record office Margaret Procter & Eliza…

全町避難 富岡町 アーカイブ施設検討

『河北新報』のサイトの2016年7月16日付の記事です。 http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201607/20160716_63004.html 東京電力福島第1原発事故で全町避難する福島県富岡町は、地域史と震災の記憶を伝えるアーカイブ施設の設置に向け、保存資料の活用方法…

大仙市の公文書館 利用促す環境づくりを

『秋田魁新報』のサイトの2016年5月25日付の社説です。 http://www.sakigake.jp/news/article/20160525AK0011/ 開設準備が進む秋田県大仙市の大仙市アーカイブズ(公文書館)について、「施設の意義を分かりやすくPRし、市民に親しまれる施設としてほしい…

全史料協近畿部会第133回例会「岡山県立記録資料館開館10周年―それでも初志は変わらず―」【6/14】

全国歴史資料保存利用機関連絡協議会の近畿部会が、標記の例会を開催します。 詳しくは、同会のサイトをご参照ください。 http://www.jsai.jp/ibbs/b20160519.html 日 時 平成28年6月14日(火) 14:40〜16:20 報告者 定兼 学氏(岡山県立記録資料館館長) 「…

復興祈念公園 アーカイブと一体整備を提言

『河北新報』のサイトの2016年4月26日付の記事です。 http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201604/20160426_61043.html 福島県の有識者会議は、アーカイブ施設「ふるさとふくしま再生の歴史と未来館」(仮称)と復興祈念公園を一体的に整備するよう提言した…

アーカイブ施設 「前例」を作れ

『福島民報』のサイトの2016年4月25日付の論説です。 http://www.minpo.jp/news/detail/2016042530538 東日本大震災と東京電力福島第一原発事故の記録や教訓を後世に伝えるアーカイブ(記録庫)拠点施設に関して、このような施設を国が整備・運営した前例が…

記録管理学会2016年研究大会【5/27-28】

記録管理学会が、今年の研究大会を開催します。 詳しくは、同会のサイトをご参照下さい。 http://www.rmsj.jp/学会活動のページ/rmsj-2016年研究大会-開設2016-4-17/ 期 日 : 2016年5月27日(金)、28日(土) 会 場 : 第一日:5月27日(金) 国立情報学研究所…

北朝鮮人権法施行へ 統一部と法務部が人権犯罪を共同調査

『朝鮮日報』日本語版サイトの2016年4月10日付の記事です。 http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/04/10/2016041000448.html 韓国政府は、北朝鮮内で行われた人権犯罪の記録を「北朝鮮人権記録センター」でまとめ、3カ月ごとに「北朝鮮人権…

県主体で設置、運営 アーカイブ拠点施設

『福島民報』のサイトの2016年4月9日付の記事です。 http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2016/04/post_13605.html 東日本大震災と東京電力福島第一原発事故の記録や教訓を後世に伝えるアーカイブ(記録庫)拠点施設を巡り、福島県は財団法人による運…

ヤマトHD/総合研究所を設立

LNEWSの2016年4月1日付の記事です。 http://lnews.jp/2016/04/i040111.html ヤマトホールディングスは、「クロネコアーカイブ」として、ヤマトグループの歴史的資料の収集・保管と一般向けに100周年記念史料館・資料室の創設・運営を行うそうです。

佐賀市議会 一般質問ピックアップ

『佐賀新聞』のサイトの2016年3月15日付の記事です。 http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10105/289286 佐賀市議会では、「公文書館のような建物ありきではなく、市民にどう公開するかを考え、公文書コーナーの設置などを検討したい」との答弁があったそうで…

廃校舎活用し公文書館 27万点保管可能

『河北新報』のサイトの2016年3月15日付の記事です。 http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160315_41006.html 秋田県大仙市の公文書館整備計画について取り上げています。

原発事故 アーカイブ施設、県主体で設置へ

『河北新報』のサイトの2016年2月27日付の記事です。 http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201602/20160227_61047.html 東京電力福島第1原発事故の記録と教訓を伝えるアーカイブ施設「ふるさとふくしま再生の歴史と未来館」(仮称)を、福島県が主体となっ…

講演・シンポジウム「自治体の公文書館を考える―新八王子市史編さん事業の資料保存、行政文書公開のために―」【2/28】

東京都八王子市で、標記のシンポジウムが開催されます。 詳しくは、全国歴史資料保存利用機関連絡協議会のサイトをご参照ください。 http://www.jsai.jp/ibbs/b20160203.html 日 時 2月28日(日)午後1時30分から 場 所 八王子市労政会館・ホール 基調…

第8回資料管理研修セミナー「史資料のデジタル管理と活用〜事例にみる現状と課題〜」【3/1】

企業史料協議会が、標記のセミナーを開催します。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、同会のサイトをご参照ください。 http://www.baa.gr.jp/news.asp?NoteAID=12 日 時 2016年3月1日(火)13:30〜17:00(13:10受付開始) 定員を増やし、参加申込を受…

大仙に市立公文書館 来春、市町村で東北初

YOMIURI ONLINEの2016年2月3日付の記事です。 http://www.yomiuri.co.jp/local/akita/news/20160202-OYTNT50169.html 秋田県大仙市は、市町村単位では東北初となる独自の公文書館を2017年春に開設するそうです。

「MANGA ナショナル・センター」構想実現に向け「MANGA議連」が衆院議長らに訴え

ITmediaニュースの2015年12月18日付の記事です。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1512/18/news145.html 「マンガ・アニメ・ゲームに関する議員連盟」(MANGA議連)は、国立国会図書館の支部として、漫画作品などを収集・展示する「MANGA ナショナル…

地方点描:公文書館の活用

『秋田魁新報』のサイトの2015年11月19日付の記事です。 http://www.sakigake.jp/p/akita/chihou.jsp?kc=20151119ay 秋田県大仙市で開催された全史料協(全国歴史資料保存利用機関連絡協議会)の大会の模様を報じています。

全史料協関東部会第283回定例研究会「相模原市立公文書館 視察・見学」【12/11】

全国歴史資料保存利用機関連絡協議会の関東部会が、標記の研究会を開催します。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、同部会のサイトをご参照ください。 http://www.jsai-kanto.jp/study283.html 日時 平成27(2015)年12月11日(金)13:30〜16:30(13:0…

震災アーカイブ 匿名性の排除に努力を

『福島民報』のサイトの2015年10月22日付の「論説」です。 https://www.minpo.jp/news/detail/2015102226159 東日本大震災と東京電力福島第一原発事故の記録を後世に伝えるアーカイブ(記録庫)拠点施設における資料公開について、「可能な限り実名公開を原…

「地域の記録」後世に 熊本大が史資料館設置へ

『熊本日日新聞』のサイトの2015年10月29日付の記事です。 https://kumanichi.com/news/local/main/20151029002.xhtml 熊本大学が、県内や九州に散在する学術的、歴史的価値のある史資料を収集保管する「文書館」(仮称)を、熊本市中央区の黒髪キャンパスに…

価値ある古い公文書、一般公開へ 1200冊を収集・寒河江

『山形新聞』のサイトの2015年10月27日付の記事です。 http://yamagata-np.jp/news/201510/27/kj_2015102700591.php 歴史的・文化的価値が認められる古い公文書を保存する山形県公文書センターが、寒河江市の県村山総合支庁西庁舎に開設されるそうです。