Daily Searchivist

記録管理、文書管理、公文書館、アーカイブ、アーカイブズ... 今注目のキーワードを読み解くための最新情報を厳選してお伝えします。

自治体

誰がために記録する 沖縄公文書

『沖縄タイムス』のサイトの2022年11月の連載記事です。 https://www.okinawatimes.co.jp/category/kiroku_okinawakoubunsyo 以下の記事から構成されています。 「やばい」乱れる文字 迫るダム決壊 65人死亡の大水害、県職員の手書きメモは永久保存に(11月2…

県立3施設 県体育館跡地に集約へ 文化拠点構想を知事が答弁

朝日新聞デジタルの2022年12月3日付の記事です。 https://www.asahi.com/articles/ASQD26WKZQD2UUHB00P.html 栃木県の福田富一知事は、県体育館の跡地に、県立の美術館、図書館、文書館の3施設を移転する構想を明らかにしたそうです。

災害時の文書管理議論 富岡でシンポ、「紙とデータ、両方重要」

『福島民友新聞』のサイトの2022年11月15日付の記事です。 https://www.minyu-net.com/news/news/FM20221115-740662.php 福島県富岡町で行われた国文学研究資料館のシンポジウム「富岡町の地域資料・災害資料・アーカイブズ」を取り上げています。

県立美術館、図書館が移転へ 宇都宮中央署は美術館の場所に

『下野新聞』のサイトの2022年11月12日付の記事です。 https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/656140 栃木県は、県庁南館にある栃木県立文書館の移転を検討しているそうです。

ウクライナの古文書、阿波和紙で守る ロシア侵攻で修復紙調達できず

『徳島新聞』のサイトの2022年11月5日付の記事です。 https://www.topics.or.jp/articles/-/793054 ロシアの侵攻を受けるウクライナの古文書修復を支援しようと、徳島県などが阿波和紙8500枚(45キロ)をウクライナ国立歴史公文書館に提供するそうです。

あしたを語る 上野三碑「世界の記憶」5年

『上毛新聞』のサイトの連載記事です。 ユネスコの「世界の記憶」に登録されている上野三碑をめぐる課題について取り上げています。 上・意義 価値を伝える難しさ 「地域の宝」浸透に課題(2022年10月31日付) https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/19579…

芥川の直筆資料 修復へ 藤沢市と横浜市立大が協定 東大時代のノートなど328点

『東京新聞』のサイトの2022年10月30日付の記事です。 https://www.tokyo-np.co.jp/article/210963?rct=kanagawa 神奈川県藤沢市の藤沢市文書館が所有する作家芥川龍之介の直筆資料について、市は横浜市立大学と協定を締結し、資料の修復と分析に取り組むこ…

2022年度 公文書館機能普及セミナー in 島根「地域の姿を未来に伝えるために〜今求められる市民のための公文書館〜」【11/29】

標記のセミナーが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、全国歴史資料保存利用機関連絡協議会のサイトをご参照ください。 http://jsai.jp/ibbs/b20221025.html 日時 :令和4年11月29日(火) 13:00~17:00 会場 :松江市市民活動センター…

全史料協関東部会第315回定例研究会「公文書館における「実習」を考える-現状と課題を中心に-」【11/29】

標記の研究会が開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、全国歴史資料保存利用機関連絡協議会関東部会のサイトをご参照ください。 http://www.jsai-kanto.jp/teireikai2020.html 日 時 令和4年11月29日(火) 13時30分から16時1…

公文書館記念誌 点字・録音で 県視覚障害者協が寄贈 「湖国の歴史 身近に感じて」 /滋賀

『毎日新聞』のサイトの2022年10月27日付の記事です。 https://mainichi.jp/articles/20221027/ddl/k25/040/212000c 滋賀県立公文書館が2021年に出版した「歴史公文書が語る湖国―明治・大正・昭和の滋賀県」の点字図書と録音図書を、県視覚障害者福祉協会が…

尼崎市の職員募集

兵庫県尼崎市が、主に歴史的公文書等整理に関する事務を担当する職員を若干名募集しています。 職務内容は以下の通りです。 (1) 尼崎市域の歴史的公文書等、歴史資料の調査・整理・保存・公開事務 (2) 歴史刊行物の調査・編集事務 (3) 窓口市民対応、講座の…

五輪文書、都が管理の4000点を公開…スポンサーとの契約文書は「個人情報のため」非公開

『読売新聞』のサイトの2022年10月25日付の記事です。 https://www.yomiuri.co.jp/national/20221025-OYT1T50306/ 東京都は、東京五輪・パラリンピック大会組織委員会が作成した文書のうち、都が管理する約4000点を都立中央図書館で公開したそうです。

仙台市、公文書管理の透明性確立目指す 条例制定へ中間案

『河北新報』のサイトの2022年10月25日付の記事です。 https://kahoku.news/articles/20221024khn000060.html 仙台市は、公文書の管理・運用ルールを定める「公文書管理条例」の中間案を取りまとめたそうです。

公文書管理 条例制定し責任果たせ

『沖縄タイムス』のサイトの2022年10月20日付の記事です。 https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1043543 公文書管理条例について、「政策のプロセスや妥当性を判断するためには公文書が必要であり、市町村でも条例制定が必要だ」と主張しています。

東京五輪組織委員会の文書 どこまで明らかに?

『毎日新聞』のサイトの2022年10月15日付の記事です。 https://mainichi.jp/articles/20221012/k00/00m/040/269000c 東京都は東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の文書保管状況を指導し、管理を引き継いだ文書の公開を順次進めているものの、汚…

2022年度 地域歴史文化フォーラム新潟「資料ネット・博物館・文書館と市民・学生」【11/12】

標記のフォーラムが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、主催者のサイトをご参照ください。 https://rhcr.info/221112_niigata_forum/ 日時 2022年11月12日(土)13:30 ~ 17:00 開催形式 オンライン(ズーム) 次第 市民と取り組む史料保…

公文書を教材に膳所高で公開授業 教員ら45人見学

『中日新聞』のサイトの2022年10月15日付の記事です。 https://www.chunichi.co.jp/article/564015 地元の膳所城の歴史などについての公文書を教材にした公開授業が、滋賀県大津市の膳所高校で開かれたそうです。

東京オリ・パラ資料「アーカイブ資産」 都立中央図書館で25日公開

『毎日新聞』のサイトの2022年10月14日付の記事です。 https://mainichi.jp/articles/20221014/k00/00m/040/397000c 東京都は、東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の資料の一部を「アーカイブ資産」として一般公開し、都立中央図書館で閲覧でき…

委員や市の意見書、公表しないまま廃棄 「全て公開」知事説明と矛盾 熱海土石流・静岡県検証委

『静岡新聞』のサイトの2022年10月10日付の記事です。 https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1134843.html 静岡県熱海市伊豆山の大規模土石流を巡り、静岡県が設置した行政対応検証委員会が報告書を取りまとめた際、複数の委員や市から送られてきた意…

デジタルアーカイブ学会第7回研究大会(沖縄)【11/12-27】

標記の研究大会が開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、デジタルアーカイブ学会のサイトをご参照ください。 https://digitalarchivejapan.org/kenkyutaikai/7th 一般研究発表 (オンラインの部) (時間は若干変更されることがあります) 日時…

お宝出た? 国登録文化財の「池田家住宅」、ふすまはがしたら“古文書”発見 霧島

『南日本新聞』のサイトの2022年10月8日付の記事です。 https://373news.com/_news/storyid/164114/ 鹿児島県霧島市にある「池田家住宅」で、古いふすまをはがすワークショップがあり、参加者は下張りに使われていた“古文書”を発見したそうです。

倉庫で眠る黎明期の「カープお宝」2000点、常設展示を検討…市が球団と協議へ

『読売新聞』のサイトの2022年9月30日付の記事です。 https://www.yomiuri.co.jp/sports/npb/20220929-OYT1T50325/ 広島市公文書館や広島市内の倉庫で保管されてきたプロ野球・広島カープ関係資料の常設展示が検討されているそうです。

倉敷市の事務職募集

岡山県倉敷市が、事務職(歴史資料整備)1名程度を募集しています。 職務概要は「歴史資料の保存と活用業務」です。 受験資格は以下の通りです。 次の12すべての要件を満たす人 1学校教育法に定める大学又は大学院において、日本史学、アーカイブズ学又は…

続・証言あの時 元富岡町長・宮本皓一氏 指定廃棄物...覚悟の決断

『福島民友新聞』のサイトの2022年9月20日付の記事です。 https://www.minyu-net.com/news/sinsai/zokushougen22/FM20220920-729927.php 福島県富岡町の元町長が、文化財救出と町独自に整備するアーカイブ施設について語っています。

体験的「倉敷チボリ」考  見えない「公文書」

『毎日新聞』のサイトの2022年9月の記事です。 閉園から15年を迎える岡山県倉敷市の「倉敷チボリ公園」に関する公文書を例に、公文書管理について取り上げています。 上 事業交渉記録どこへ 開園から25年 岡山県「保有していない」 /岡山(2022年9月15日付…

カギ付きロッカーで保管すべき入札文書、卓上に平積みで紛失…ずさん管理常態化「否定できない」

『読売新聞』のサイトの2022年9月17日付の記事です。 https://www.yomiuri.co.jp/national/20220916-OYT1T50368/ 神奈川県川崎市では、入札の参加業者選定に関する公文書のファイルを、職員が自身の卓上に置いたまま紛失する不祥事があったそうです。

大空襲資料をデジタル化へ 未公開の遺品や証言―東京都

時事通信のサイトの2022年9月17日付の記事です。 https://www.jiji.com/jc/article?k=2022091700104&g=soc 東京都は、約10万人が犠牲になった1945年3月の東京大空襲を後世に伝えるため、未公開のまま保管している証言映像や犠牲者の遺品のデジタル化…

古写真・図面に最高1000万円の懸賞金! 盛岡城復元へ市が史料提供呼びかけ

『河北新報』のサイトの2022年9月10日付の記事です。 https://kahoku.news/articles/20220909khn000033.html 盛岡城の復元に向け、岩手県盛岡市が最高1000万円の懸賞金を用意し、明治初期以前の古写真や設計図など民間に眠る史料を探しているそうです。

群馬県が公文書414件を誤って廃棄か 八ツ場ダム関連の127件含む河川関係の記録  文書整理で判明

『上毛新聞』のサイトの2022年9月9日付の記事です。 https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/172562 群馬県は、河川管理の記録など河川課が管理していた公文書414件を誤って廃棄したとみられると発表したそうです。

和歌山県立文書館の文書専門員募集

和歌山県立文書館が、文書専門員1名程度を募集しています。 主な職務内容は以下の通りです。 県立文書館又はその他和歌山県の機関で勤務し、古文書・公文書等の文書館資料の収集、整理、保存、利用、調査研究、普及啓発、デジタルアーカイブ運用、その他関連…