Daily Searchivist

記録管理、文書管理、公文書館、アーカイブ、アーカイブズ... 今注目のキーワードを読み解くための最新情報を厳選してお伝えします。

自治体

岡山県立記録資料館の短時間勤務会計年度任用職員募集

岡山県立記録資料館が、以下の短時間勤務会計年度任用職員を募集しています。 古文書等整理専門員 3名 司書 1名 資料集編纂専門員 1名 業務内容は以下の通りです。 (古文書等整理専門員) ・古文書の調査・整理及び簡易な補修に関すること ・展示や講座…

全史料協関東部会第316回定例研究会「戦争体験をめぐる記録と記憶の継承を考える」【2/22】

標記の研究会が開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、全国歴史資料保存利用機関連絡協議会関東部会のサイトをご参照ください。 http://www.jsai-kanto.jp/teireikai2020.html 日 時 令和5年2月22日(水) 14時00分から16時00…

相模原市の公文書館専門員募集

神奈川県相模原市が、公文書館専門員を若干名募集しています。 職務内容は以下の通りです。 歴史的公文書の保存、収集及び管理やデジタルアーカイブの検討、企画等の業務など 応募資格は以下の通りです。 次の(1)から(5)のいずれかの要件を満たす人 (1…

鳥取県立公文書館の専門評価員募集

鳥取県立公文書館が、専門評価員1名を募集しています。 職務内容は以下の通りです。 公文書の中から個別に審査し、引継ぎ保存すべきものを選別し、将来にわたって保存する。 所蔵の公文書や他館所蔵の公文書についてのレファレンス対応を行う。 求める人材は…

古文書活用事業シンポジウム【1/29】

標記のシンポジウムが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、長野県伊那市のサイトをご参照ください。 http://www.inacity.jp/shisetsu/library_museum/komonjo.html 日時 令和5年1月29日(日曜日)午後1時30分から午後4時まで 会場 伊那市…

滋賀県職員の募集

滋賀県が、滋賀県立公文書館等で勤務する職員1人程度を募集しています。 受験資格は以下の通りです。 次のいずれかに該当する者 (1) 大学院の修士課程または博士課程前期課程において、アーカイブズ学または日本近現代史(明治維新以降)に関する分野を専攻…

公文書館が天草・志柿に移転、23日開館 旧瀬戸小改修、収蔵資料を集約

『読売新聞』のサイトの2023年1月19日付の記事です。 https://www.yomiuri.co.jp/local/kumamoto/news/20230118-OYTNT50101/ 熊本県天草市の公文書館「天草アーカイブズ」が、同市五和町から同市志柿町に移転しオープンするそうです。

「終活」中に発見の史料、価値分からず… どうしたら? 飯田市施設に相談

『信濃毎日新聞』のサイトの2023年1月17日付の記事です。 https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2023011700048 長野県飯田市の男性が「終活」する中で、家で保管していた史料の処分に悩み、市歴史研究所などに相談したことでその存在が分かったそうで…

天草アーカイブズの学芸員募集

熊本県天草市の天草アーカイブズが、学芸員2人程度を募集しています。 業務内容は以下の通りです。 天草アーカイブズの地域の史料・写真資料等の整理、パソコンを使用したデータの入力および企画展など従事業務 応募資格は「学芸員の資格を有すること」です…

保存期限が3月に迫るコロナ文書 延長する?捨てる? 未定の沖縄県 管理条例の制定は数年先か

『沖縄タイムス』のサイトの2023年1月6日付の記事です。 https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1084111 沖縄県は、公文書管理条例の制定まで、特別な対応はせずに現状の文書管理の方法を維持する考えだそうです。

長崎県内の少年2事件記録 「重大な事件」として長期保存に 専門家「永久保存すべき」

『長崎新聞』のサイトの2023年1月5日付の記事です。 https://nordot.app/983543355189624832?c=174761113988793844 長崎県長崎市の男児誘拐殺害事件と佐世保市の小6女児同級生殺害事件の加害少年、女児の処遇決定に関する記録を、県こども・女性・障害者支援…

記憶継承 新たな形を模索

『信濃毎日新聞』のサイトの2023年1月3日付の記事です。 https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2023010200109 「長野県史」の編さんや収集の事業が滞る間に、現代の記録も含めて、信州を物語る史資料の散逸が進んでいるとしています。

第9回全国史料ネット研究交流集会in宮崎【1/28-29】

標記の集会が開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、歴史資料ネットワークのサイトをご参照ください。 http://siryo-net.jp/event/9th-convention/ プログラム 1日目 1月28日(土) 13:40~15:10 シンポジウムI ”南海トラフ地震・火山噴火…

札幌市公文書館の公文書館専門員募集

札幌市が、札幌市公文書館で勤務する公文書館専門員を若干名募集しています。 職務内容は以下の通りです。 1 特定重要公文書の保存・利用に関する業務 2 本市の歴史及び特性に関する相談業務 3 その他所蔵資料に関し所属長が適当と認める業務 応募資格は…

東京都公文書館の職員募集

東京都公文書館が、以下の職員を募集しています。 公文書館主任専門員 1名程度 公文書館専門員 5名程度 職務内容は以下の通りです。 公文書館主任専門員 公文書等の受入・整理・保存・利用及びデータベースによる管理等に関する業務 (1)特定歴史公文書、庁…

茨城県立歴史館 尊氏・秀吉・家康の文書公開 作法解説、力関係も

『茨城新聞』のサイトの2022年12月26日付の記事です。 https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16719650686833 茨城県立歴史館は、同館が保管する古文書や公文書を一般公開し、学びにつなげてもらうコーナー「アーカイブズ(文書館)の部屋」を開設…

「ハンセン病台帳」のオークション出品 厚労省が調査着手へ

『産経新聞』のサイトの2022年12月24日付の記事です。 https://www.sankei.com/article/20221224-LFQQVPREGFMINJXBSYJUYLJECM/ 厚生労働省は、全国のハンセン病関連文書の保管状況に関する大規模な実態調査に乗り出す方針を固めたそうです。

地域の歴史、地域で守る

『下野新聞』のサイトの2022年12月18日付のコラム「雷鳴抄」です。 https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/676228 栃木県で活動する「とちぎ史料ネット」について取り上げています。

公文書管理条例 検証可能とする制度に

『沖縄タイムス』のサイトの2022年12月13日付の社説です。 https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1072387 沖縄県の公文書管理の条例化に向けた動きについて、条例「施行前の文書についても条例を適用できるよう準備しておくべきだ」と主張しています。

福岡県市町村公文書館の会計年度任用職員募集

福岡県市町村公文書館が、会計年度任用職員を募集しています。 募集する職種及び人数は以下の通りです。 ・公文書館主任専門員 2名 ・公文書館専門員 2名 主な職務内容は以下の通りです。 公文書館主任専門員 歴史公文書の評価・選別・内容登録、製本・補…

令和4年度東日本大震災アーカイブシンポジウムー震災記録を次世代につなぐー【1/9】

標記のシンポジウムが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、東北大学災害科学国際研究所のサイトをご参照ください。 https://www.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/symposium/20230109/ 日時:令和5年1月9日(月曜・祝日) 午後1時から4時…

伝統をデジタル化で後世へ 県がアーカイブ事業、担い手の育成に

『中日新聞』のサイトの2022年12月10日付の記事です。 https://www.chunichi.co.jp/article/598405 三重県は、祭りや伝統行事の映像記録を作成し、デジタル化して保存するアーカイブ事業に乗り出すそうです。

天草市天草アーカイブズの学芸員募集

熊本県天草市が、天草アーカイブズで勤務する学芸員2名程度を募集しています。 業務内容は以下の通りです。 天草アーカイブズの地域の史料、写真資料等の整理・パソコンを使用したデータ入力作業、企画展等従事業務 応募資格は以下の通りです。 学芸員の資格…

上司「はんこ押すから“紙”持ってきて」 電子決裁を導入した沖縄県で続発した事態

『沖縄タイムス』のサイトの2022年12月8日付の記事です。 https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1070021 沖縄県は2004年度、職員が起案した文書の電子決裁機能がある文書管理システムを導入したものの、15年度には同システムによる電子決裁機能…

誰がために記録する 沖縄公文書

『沖縄タイムス』のサイトの2022年11月の連載記事です。 https://www.okinawatimes.co.jp/category/kiroku_okinawakoubunsyo 以下の記事から構成されています。 「やばい」乱れる文字 迫るダム決壊 65人死亡の大水害、県職員の手書きメモは永久保存に(11月2…

県立3施設 県体育館跡地に集約へ 文化拠点構想を知事が答弁

朝日新聞デジタルの2022年12月3日付の記事です。 https://www.asahi.com/articles/ASQD26WKZQD2UUHB00P.html 栃木県の福田富一知事は、県体育館の跡地に、県立の美術館、図書館、文書館の3施設を移転する構想を明らかにしたそうです。

災害時の文書管理議論 富岡でシンポ、「紙とデータ、両方重要」

『福島民友新聞』のサイトの2022年11月15日付の記事です。 https://www.minyu-net.com/news/news/FM20221115-740662.php 福島県富岡町で行われた国文学研究資料館のシンポジウム「富岡町の地域資料・災害資料・アーカイブズ」を取り上げています。

県立美術館、図書館が移転へ 宇都宮中央署は美術館の場所に

『下野新聞』のサイトの2022年11月12日付の記事です。 https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/656140 栃木県は、県庁南館にある栃木県立文書館の移転を検討しているそうです。

ウクライナの古文書、阿波和紙で守る ロシア侵攻で修復紙調達できず

『徳島新聞』のサイトの2022年11月5日付の記事です。 https://www.topics.or.jp/articles/-/793054 ロシアの侵攻を受けるウクライナの古文書修復を支援しようと、徳島県などが阿波和紙8500枚(45キロ)をウクライナ国立歴史公文書館に提供するそうです。

あしたを語る 上野三碑「世界の記憶」5年

『上毛新聞』のサイトの連載記事です。 ユネスコの「世界の記憶」に登録されている上野三碑をめぐる課題について取り上げています。 上・意義 価値を伝える難しさ 「地域の宝」浸透に課題(2022年10月31日付) https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/19579…