Daily Searchivist

記録管理、文書管理、公文書館、アーカイブ、アーカイブズ... 今注目のキーワードを読み解くための最新情報を厳選してお伝えします。

図書館

日本アーカイブズ学会2019年度第1回研究集会「民間史料保存におけるアーキビストと司書」【11/16】

標記の研究集会が開催されます。 参加申し込みは不要です。 詳しくは、日本アーカイブズ学会のサイトをご参照ください。 http://www.jsas.info/modules/news/article.php?storyid=335 日 時:2019年11月16日(土)15時 会 場:学習院大学 中央教育研究棟302…

日本図書館研究会情報組織化研究グループ2019年10月月例研究会「米国型文書整理法の形成と図書館界:「目録いらず」の検索手段をめぐる模索」【10/26】

標記の研究会が開催されます。 参加申し込みは不要です。 詳しくは、日本図書館研究会情報組織化研究グループのサイトをご参照ください。 http://josoken.digick.jp/meeting/news.html#201910 日時:2019年10月26日(土) 14:30~17:00 会場:同志社大学新…

国会図書館、ブログを保存・公開 市川海老蔵さんら42組

共同通信のサイトの2019年10月1日付の記事です。 https://this.kiji.is/551604063942788193 国立国会図書館は、歌舞伎俳優の市川海老蔵さんや妻の故小林麻央さん、プロ野球広島の鈴木誠也選手ら計42組のブログを保存し、ホームページで公開を始めたそうです。

第14回EASTICA総会及びセミナー「アーカイブズのこれから ― 膨張する多様な記録にどう向き合うか」【11/25-27】

標記のセミナーが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、国立公文書館のサイトをご参照ください。 http://www.archives.go.jp/news/20190610.html テーマ:「アーカイブズのこれから ― 膨張する多様な記録にどう向き合うか」 開催日 2019年…

第13回資料保存シンポジウム「文化資料のゆくすえ ― 令和に期待すること ―」【10/15】

標記のシンポジウムが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、情報保存研究会のサイトをご参照ください。 http://www.e-jhk.com/html/index.html 日 時: 令和元年(2019年)10月15日(火) 9:30 開場 ~ 18:00 参加無料 場 所: 一橋大学一…

歴史資料の二次利用どうぞ 佐賀県立図書館 地図や写真2万8000点

『産経新聞』のサイトの2019年9月16日付の記事です。 https://www.sankei.com/region/news/190916/rgn1909160019-n1.html 佐賀県立図書館が、所蔵する歴史資料の画像約2万8千点の二次利用を自由に認めたそうです。

図書・文書館を統合 千葉県、県教委計画

『千葉日報』のサイトの2019年8月29日付の記事です。 https://www.chibanippo.co.jp/news/politics/622657 千葉県の県立3図書館と県文書館の機能を集約し、県立青葉の森公園内に新設することが正式に決まったそうです。

千葉県 県立3図書館を統合、新館は青葉の森公園に

『日本経済新聞』のサイトの2019年6月14日付の記事です。 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46122060U9A610C1L71000/ 千葉県は県立青葉の森公園に新たな図書館を建設し、県の行政文書や古文書を保管する県文書館の機能も新図書館に移管するそうです。

資料1008件デジタル化 豊橋市図書館が「アーカイブ」

『中日新聞』のサイトの2019年5月30日付の記事です。 https://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20190530/CK2019053002000060.html 愛知県の豊橋市図書館は、デジタル化した所蔵資料を集めた「とよはしアーカイブ」をインターネット上で無料公開するそうで…

記録管理学会2019年研究大会【5/25-26】

標記の大会が開催されます。 詳しくは、記録管理学会のサイトをご参照ください。 https://www.rmsj.jp/ 日 時 : 2019年5月25日(土)、26日(日) 会 場 : 東京大学 柏キャンパス 2019年研究大会テーマ 記録管理学の理念と存在意義-電子化・デジタル化で記録…

日本図書館研究会情報組織化研究グループ2019年5月月例研究会「個人コレクションの組織化 ――図書館の中のアーカイブズについて考える」【5/11】

標記の研究会が開催されます。 参加申し込みは不要です。 詳しくは、主催者のサイトをご参照ください。 http://josoken.digick.jp/meeting/news.html#201905 日時:2019年5月11日(土) 14:30~17:00 会場:エル・おおさか 南館7階「南72」(本館と南館があ…

古文書の二次利用、許諾不要に 県立図書館

『読売新聞』のサイトの2019年3月20日付の記事です。 https://www.yomiuri.co.jp/local/saga/news/20190319-OYTNT50053/ 佐賀県立図書館は、所蔵する江戸時代以降の古文書や古地図など約2万8000点の歴史資料画像を、許諾なしに二次利用できるようにする…

潮来市立図書館 郷土資料デジタル化 傷めず閲覧、自宅で検索も

『茨城新聞』のサイトの2019年3月15日付の記事です。 https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15525619444780 茨城県の潮来市立図書館は、郷土資料をデジタル化し、同図書館のホームページで公開するデジタルアーカイブの取り組みを始めたそうで…

震災公文書、電子化で保存も すでに廃棄の現状打破へ

朝日新聞デジタルの2019年3月11日付の記事です。 https://www.asahi.com/articles/ASM315FLRM31UNHB00X.html 東日本大震災で被災した市町村が、災害対応や復興の過程で作成した公文書やメモ類などの震災資料について、歴史的な価値があるとして、図書館で管…

県立図書情報館 専門文庫 戦争の実態、ありのまま 刊行物、手紙…資料5万8000点所蔵 /奈良

『毎日新聞』のサイトの2019年3月6日付の記事です。 https://mainichi.jp/articles/20190306/ddl/k29/040/484000c 奈良県立図書情報館の「戦争体験文庫」では、戦争にまつわる刊行物から写真や手紙の類いまで、全国から集めた約5万8000点の資料を所蔵し…

大量の写真や動画も 被災の記憶を残せ 国立国会図書館、一括閲覧へ作業進める

『毎日新聞』のサイトの2019年3月4日付の記事です。 https://mainichi.jp/articles/20190304/k00/00m/040/028000c 国立国会図書館が、東日本大震災の教訓を伝えるために開設した震災ポータルサイト「ひなぎく」で、国内に分散する記録を一括閲覧しやすくする…

ジャパンサーチ試験版 一般公開

『毎日新聞』のサイトの2019年2月27日付の記事です。 https://mainichi.jp/articles/20190227/k00/00m/020/221000c 国立国会図書館や国立公文書館などの所蔵資料のデータベースを連結し、インターネットを使った一括検索やビジネスへの活用を目的に政府が構…

デジタルアーカイブ学会第 3 回研究大会【3/15-16】

標記の研究大会が開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、デジタルアーカイブ学会のサイトをご参照ください。 http://digitalarchivejapan.org/kenkyutaikai/3rd 日時 2019年3月15日 (金)~16日 (土) 会場 京都大学吉田キャンパス 総合研究…

東日本大震災アーカイブシンポジウム「震災の記録を伝える〜自然災害と防災教育」【1/11】

標記のシンポジウムが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、東北大学災害科学国際研究所のサイトをご参照ください。 http://shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/?page_id=4061&preview=true 日時:平成31年1月11日(金)13時00分から16時30…

福岡市総合図書館 フィルムアーカイヴ アジア映画、860作超収蔵 各国の文化に触れ交流促進目指す

『毎日新聞』のサイトの2018年11月23日付の記事です。 https://mainichi.jp/articles/20181123/ddp/018/040/005000c 福岡市総合図書館の映像資料部門「フィルムアーカイヴ」について、860作品以上のアジア映画を収蔵する日本最大規模のアジア映画アーカイ…

平成30年度アーカイブ保存修復研修【11/20-22】

標記の研修会が開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、国立女性教育会館のサイトをご参照ください。 https://www.nwec.jp/event/training/archivist2018.html 期 日 平成30年11月20日(月)〜11月22日(水) 1 基礎コース:11月20日(火)…

第10回DAN(Digital Archive Network)ワークショップ【11/9】

標記のワークショップが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、メタデータ基盤協議会のサイトをご参照ください。 http://www.mi3.or.jp/news/10.html 開催日時:2018年11月9日(金) 13時 〜 18時 (受付:12時30分より) ワークショップ終…

県立図書館 歴史資料をデジタル化 HPで137点公表 /神奈川

『毎日新聞』のサイトの2018年9月28日付の記事です。 https://mainichi.jp/articles/20180928/ddl/k14/040/049000c 明治150年の節目に合わせ、神奈川県立図書館は所蔵する江戸末期から明治期の貴重な歴史資料137点をデジタル化し、ホームページ上で公…

平成30(2018)年度国立大学図書館協会シンポジウム「大学図書館デジタルアーカイブの活用に向けて」【10/19】

標記のシンポジウムが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、国立大学図書館協会のサイトをご参照ください。 https://www.janul.jp/ja/operations/symposia/2018/symp2018 主催 国立大学図書館協会 後援 大学図書館近畿イニシアティブ デジ…

音楽資料 世界の宝、関西にも 名曲の時代の空気 今に、次代に

『毎日新聞』のサイトの2018年8月14日付の記事です。 https://mainichi.jp/articles/20180814/ddn/013/040/041000c 音楽資料を保管し、一般公開している和歌山県立図書館・南葵音楽文庫と、大阪音楽大学・楽器資料館を取り上げています。

中曽根元首相 活動記録寄託 資料廃棄せず/後世に検証委ね 国会図書館、公開へ向け作業

『毎日新聞』のサイトの2018年7月23日付の記事です。 https://mainichi.jp/articles/20180723/ddm/041/010/077000c 中曽根康弘元首相が、首相時代を含めた政治活動の記録を国立国会図書館に寄託し、憲政資料室で分類作業が進められているそうです。

新発田に歴史図書館オープン 貴重史料や古文書に特化

『毎日新聞』のサイトの2018年7月7日付の記事です。 https://www.sankei.com/region/news/180707/rgn1807070029-n1.html 新潟県新発田市に、歴史書や古文書に特化した市立歴史図書館がオープンするそうです。

社会・労働資料の整理ワークショップ【7/9】

標記のワークショップが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、社会・労働関係資料センター連絡協議会のサイトをご参照ください。 https://sites.google.com/site/rodoshiryokyo/sokai/semina 日時:7月9日(月)13:30−16:45 場所:連合会…

シンポジウム「教育・研究資源としてのデジタルアーカイブ:その管理・活用・保存」【7/21】

標記のシンポジウムが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、漢字文献情報処理研究会のサイトをご参照ください。 http://jaet.sakura.ne.jp/?%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E3%83%BB%E8%AC%9B%E6%BC%94%E4%BC%9A 主催 東京大学経済学部資料室、漢字文…

国際シンポジウム「デジタル時代における人文学の学術基盤をめぐって」【7/6】

標記のシンポジウムが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、主催者のサイトをご参照ください。 http://21dzk.l.u-tokyo.ac.jp/kibans/sympo2018/ 2018年7月6日(金)13:30〜 会場 一橋講堂中会議場 〒100-0003 東京都 千代田区一ツ橋2丁…