Daily Searchivist

記録管理、文書管理、公文書館、アーカイブ、アーカイブズ... 今注目のキーワードを読み解くための最新情報を厳選してお伝えします。

2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

不妊手術の氏名特定資料 県立歴史館で点検スタート

『東京新聞』のサイトの2018年5月11日付の記事です。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201805/CK2018051102000151.html 旧優生保護法下で障害などを理由に強制不妊手術が繰り返されていた問題で、茨城県は、手術を受けた人を特定できる資料…

公文書どう管理 国は問題噴出、自治体は? 佐賀市は空き室活用

『佐賀新聞』のサイトの2018年5月13日付の記事です。 http://www.saga-s.co.jp/articles/-/216447 佐賀県佐賀市は、保存期間を過ぎた文書を改めて選別し、「歴史的文書」として永久保存する作業を進めているそうです。

茨城県立歴史館 公文書保存9万点 未整理資料の確認、補修

『茨城新聞』のサイトの2018年5月8日付の記事です。 http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15256965323610 茨城県立歴史館が所蔵する旧優生保護法関連文書の公表が遅れたのを受け、大井川和彦知事はより詳細なデータベース化を指示したそうです。

漫画家・赤松健さんに聞いた、「海賊版サイトをつぶす唯一の方法」

ORICON NEWSの2018年5月11日付の記事です。 https://www.oricon.co.jp/article/456441/ 絶版本を中心に5000冊以上の漫画を無料配信するサービス「マンガ図書館Z」を運営する赤松健氏が、「私はアーカイブ主義なので、全ての作品をアーカイブして、全ての作品…

行政文書か「個人のメモ」か 政府内のメールどう残す

朝日新聞デジタルの2018年5月5日付の記事です。 https://www.asahi.com/articles/ASL4W5RZNL4WUTIL03P.html 「学校法人「加計学園」の獣医学部新設をめぐる動きは、政府内の電子メールの保存のあり方の問題にも発展している」としています。

NPO法成立の「舞台裏」審議記録、国立公文書館に寄贈

朝日新聞デジタルの2018年5月7日付の記事です。 https://www.asahi.com/articles/ASL533GYLL53ULZU003.html NPO法の立法にかかわった国会議員らが、議論の経過を記した記録や資料を近く国立公文書館に寄贈するそうです。

自治体議員セミナー「自治体議会で取り組む公文書管理条例制定の課題とポイント」【5/22】

標記のセミナーが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、情報公開クリアリングハウスのサイトをご参照ください。 https://clearing-house.org/?page_id=1285 日 時 2018年5月22日(火)10時半〜17時半 会 場 中央大学駿河台記念館5階510号…

第18回 行政文書管理セミナー【6/7】

標記のセミナーが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、行政文書管理改善機構のサイトをご参照ください。 https://www.admic-akf.jp/news/2018/05/post-104.html 日時 平成30年6月7日(木)10時 場所 日本記者クラブ 〒100-0011 東京…

記録管理学会2018年研究大会【5/18-19】

記録管理学会が、今年の研究大会を開催します。 詳しくは、同会のサイトをご参照下さい。 https://www.rmsj.jp/ 大会テーマ:記録管理の研究・教育に関する現状と課題 〜大学における記録管理の動向:教育、調査研究:近畿大学を例として〜 期 日 : 2018 年…

JIIMAセミナー「働き方改革を加速するデジタルドキュメント」【5/24,6/7】

標記のセミナーが、東京と大阪で開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、日本文書情報マネジメント協会のサイトをご参照ください。 https://www.jiima.or.jp/seminar/jiimaseminar2018/ https://www.jiima.or.jp/seminar/jiimaseminar18osak…

優生手術、京都で新たに12人特定資料 未整理文書で発見

『京都新聞』のサイトの2018年5月22日付の記事です。 http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20180502000187 府立京都学・歴彩館では、段ボールなどに入れたままだった保存期限切れの資料1万6千点を全て確認した結果、旧優生保護法に基づき強制的に…

北斗星

『秋田魁新報』のサイトの2018年5月4日付のコラムです。 http://www.sakigake.jp/news/article/20180504AK0010/ 文化財を展示する資料館について、「運営難を理由に普段は開館していないところもある。受け継がれてきた文化財は地域の宝。死蔵は消失と同じぐ…

文書問題、諸々の根源は菅直人氏にあり

産経ニュースの2018年5月2日付のコラムです。 https://www.sankei.com/premium/news/180502/prm1805020005-n1.html 公文書管理法より先に情報公開法ができたことが問題の原点ではないか、と主張しています。

古文書、ヤフオク経て奇跡の帰還 西福寺所蔵「すけつな置文」

『福井新聞』のサイトの2018年5月2日付の記事です。 http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/324980 40年以上所在不明となっていた鎌倉時代の古文書1通がインターネットのオークションサイトに流出しているのが見つかり、福井県敦賀市内の文化財保護関…

時をつなぐ公文書 正々堂々と作って残す

『福島民報』のサイトの2018年4月27日付の「論説」です。 http://www.minpo.jp/news/detail/2018042751136 福島県の公文書管理について、「県は庁舎の耐震改修工事の完了に備え、書庫の場所を検討する。公文書館の設置やアーキビストと呼ばれる公文書管理の…

ケネディ暗殺文書の全面公開判断は2021年10月まで先送り

産経ニュースの2018年4月28日付の記事です。 https://www.sankei.com/world/news/180428/wor1804280005-n1.html 米国のトランプ米大統領は、ケネディ大統領暗殺事件に関する機密文書について、全面公開を引き続き見送り、2021年10月までに改めて公開の…

公文書条例 自治体の責務として

『信濃毎日新聞』のサイトの2018年4月27日付の社説です。 http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20180427/KT180426ETI090003000.php 公文書館について「小規模自治体が施設を整え人材を確保するのはなかなか大変だ」として、福岡共同公文書館の事例を「参考…

自公、公文書管理徹底へ首相に提言

『日本経済新聞』のサイトの2018年4月27日付の記事です。 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29937680X20C18A4EA3000/ 自民、公明両党でつくる公文書管理の改革に関するワーキングチームは、「森友学園」などを巡る公文書問題の再発防止に向けた中間報告…

丹後郷土資料館、元府立高教諭の遺族からの寄付金で古文書など購入

産経ニュースの2018年4月26日付の記事です。 https://www.sankei.com/region/news/180426/rgn1804260030-n1.html 京都市内の元府立高校教諭の遺族が、「古文書購入に使ってもらいたい」との遺志により、京都府立丹後郷土資料館に300万円を寄付したそうで…

非公開の議事録誤って史料館に 閲覧申請で気付き削除

『琉球新報』のサイトの2018年4月26日付の記事です。 https://ryukyushimpo.jp/news/entry-707803.html 外務省は、公開した外交史料館への移管文書目録にいったん登録した「日米合同委員会議事録」のファイルを、外部からの閲覧請求を受けて目録から削除した…

神奈川県歴史資料取扱機関連絡協議会 第1回講演会「公文書管理と情報公開」【5/17】

標記の講演会が開催されます。 参加申し込みは不要です。 詳しくは、全国歴史資料保存利用機関連絡協議会のサイトをご参照ください。 http://jsai.jp/ibbs/b20180413.html テーマ「公文書管理と情報公開」 日 時 平成30年5月17日(木)14時30分〜16時30分 会…

シリーズ企画「1968年 ― 転換のとき: 抵抗のアクチュアリティについて」【5/27】

以下の内容を含むシリーズ企画が開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、ゲーテ・インスティトゥートのサイトをご参照ください。 https://www.goethe.de/ins/jp/ja/ver.cfm?fuseaction=events.detail&event_id=21245660 オルタナティブ・カル…

刑事判決、公文書館で保管を=「国民の財産」弁護士ら訴え

時事通信のサイトの2018年4月26日付の記事です。 https://www.jiji.com/jc/article?k=2018042601324&g=soc 重要な刑事事件の判決などの裁判記録について、国立公文書館に移して保管するよう求める要請文を、弁護士やジャーナリストらが法務省に提出したそう…

ネットで出回る「黒塗り」外し文書 入管開示でミス

『日本経済新聞』のサイトの2018年4月26日付の記事です。 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2988062026042018AC8000/ 法務省入国管理局が外国人の入国審査をする職員向けに注意点などをまとめた行政文書をCD―Rで開示した際、誤って黒塗り部分が簡単…

自治体の公文書管理/国を引っ張る取り組み期待

『河北新報』のサイトの2018年4月25日付の社説です。 https://www.kahoku.co.jp/editorial/20180425_01.html 「公文書への理解と知識を持ち、保存の正しい判断ができる人材も必要だ。自治体がそうした人材を抱えることは、地域社会が健全に発展する基礎とな…

福田元首相、文書改竄で政府を批判 「今は役所が考えず、政府が命令した通り」

産経ニュースの2018年4月26日付の記事です。 https://www.sankei.com/politics/news/180426/plt1804260002-n1.html 福田康夫元首相は、自身が制定を主導した公文書管理法に言及し「一生懸命つくっても、守ってくれなければどうしようもない。政府が信用を失…

県の文書書き換え 条例制定し適正な管理を

『徳島新聞』のサイトの2018年4月24日付の社説です。 http://www.topics.or.jp/articles/-/38628 徳島県の包括外部監査で、砂消しゴムを使って、決裁済み書類の金額を書き換えるなどしていたことについて、「公文書に対する役人の意識を変え、住民の知る権利…

電子政府推進へ法案 自民特命委が提言

『日本経済新聞』のサイトの2018年4月24日付の記事です。 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29776520U8A420C1PP8000/ 自民党は、行政手続きの際の添付書類や物理的な本人確認の撤廃、手数料のキャッシュレス化などを原則とする内容の提言をまとめたそう…

ネットで「朝鮮通信使」発信 静岡市、登録資料48点公開

『静岡新聞』のサイトの2018年4月22日付の記事です。 http://www.at-s.com/news/article/culture/shizuoka/481819.html 静岡県静岡市は、ユネスコの「世界の記憶」(世界記憶遺産)に登録された朝鮮通信使に関する記録のうち、同市清水区の清見寺が保管する…

日報と自衛隊 機能する態勢を整えよ 「特別な文書」の位置付けを

産経ニュースの2018年4月23日付の「主張」です。 https://www.sankei.com/column/news/180423/clm1804230001-n1.html 「守られるべき軍事情報である日報は、他の行政文書とは異なる性格だと位置づけ、保護と活用を両立すべきだ。国民の財産である以上、数十…