Daily Searchivist

記録管理、文書管理、公文書館、アーカイブ、アーカイブズ... 今注目のキーワードを読み解くための最新情報を厳選してお伝えします。

情報整理達人7箇条

情報整理達人7箇条 (SANNO仕事術シリーズ)

  • 水口和彦. 情報整理達人7箇条. 産業能率大学出版部, 2010, 208p, (SANNO仕事術シリーズ, 10).

主な内容は以下の通りです。

第1箇条「まとめる整理」で効率アップをはかるべし
1.現在のビジネスパーソンを悩ませる「整理」
2.整理ベタではもったいない!
3.「情報整理」と「仕事効率」の関係って?
4.情報を「ひとまとまり」にすることから始めよう
5.書類をまとめるテクニック
6.「書類をまとめる整理」を続けるポイント
7.まとめた書類を見やすくするラベルの書き方
8.パソコン内のデータの整理法
第2箇条 書類はルールをつくって保管すべし
9.仕事の書類を保管する理由
10.二つの整理法
11.共有する書類は組織のルールに従う?
12.種類別の分類法
13.案件別の分類法
第3箇条 フォルダは2クリックで開くべし
14.ファイル名の付け方を統一しよう
15.種類別整理と案件別整理の両立
16.ファイルの扱い方にルールを設ける
17.2クリックで必要なフォルダにアクセスする
18.紙の書類をデジタル化する
第4箇条 情報整理のサイクルをつくるべし
19.情報整理サイクルを確立しよう
20.メール処理のサイクルを作る
21.メールのキュー情報を整理する
22.キュー情報管理のポイント
23.メール情報の保管方法
24.メール情報を案件別フォルダに保管する
25.情報整理サイクルを回していこう
第5箇条 整理は節目でもおこなうべし
26.まとめた書類を解体する
27.デスクまわりを整理する
28.デスクまわり整理の裏技
29.デスクまわりのメモを整理する
第6箇条「モジュール化」と「見える化」を活用すべし
30.「モジュール化」で仕事の効率化を高める
31.書類の有無を「見える化」する
32.ビジネスバックを整理して効率アップと忘れ物防止
第7箇条 プライベート情報もしっかり整理すべし
33.プライベートの情報整理が必要な理由
34.ブックマークを整理する
35.メモの習慣を持とう
36.プライベートの情報庫を持とう
37.情報に対する姿勢を決める

出版社による紹介が以下のページにあります。
http://www.sannopub.co.jp/cgi-local/database.cgi?cmd=dp&num=410&dp=