Daily Searchivist

記録管理、文書管理、公文書館、アーカイブ、アーカイブズ... 今注目のキーワードを読み解くための最新情報を厳選してお伝えします。

2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

電子記録債権の仕組みと実務

小野傑; 森脇純夫; 有吉尚哉編著. 米山健也; 俣木泰治; 神鳥智宏; 後藤泰樹; 原田伸彦著. 電子記録債権の仕組みと実務. 金融財政事情研究会, 2007, 316p. 主な内容は以下のとおりです。 第1章 電子記録債権の法的性質―法制審議会での議論― 1 立法の背景と…

整理収納アドバイザー2級認定講座公式テキスト: 一番わかりやすい整理入門

澤一良. 整理収納アドバイザー2級認定講座公式テキスト: 一番わかりやすい整理入門. 第2版, ハウジングエージェンシー出版局, 2008, 165p. 主な内容は以下のとおりです。 第1章 整理はこんなに得をする……わかっていてもあなたの家が散らかる理由 第2章 整…

頭のいい人がしている整理・ファイリング術

桃山透. 頭のいい人がしている整理・ファイリング術. ぱる出版, 2007, 208p. 主な内容は以下のとおりです。 第1章 ファイリングの基本を押さえる 第2章 ファイリングに効く道具活用法 第3章 すべての仕事は机から始まる 第4章 共有ファイルの管理の仕方 …

内部統制時代の文書・情報マネジメント: 事業継続と企業価値の向上をめざして

牧野二郎監修. 山野辺 泉; 石島 正勝. エフエム・ソリューション編. 内部統制時代の文書・情報マネジメント: 事業継続と企業価値の向上をめざして. NTT出版, 2007, 232p. 主な内容は以下のとおりです。 Chapter1.事例に見る内部統制の必要性 Chapter2.「金…

古代の天文異変と史書

細井浩志. 古代の天文異変と史書. 吉川弘文館, 2007, 382p. 主な内容は以下のとおりです。 序章=国史編纂史と年代学 日本古代史と年代学研究 日本史学における国史編纂史研究―『続日本紀』以後について― 国史編纂史研究と文書管理の研究 I=天文記事と国史…

図解創造的〈情報〉整理術

整理術" title="図解 創造的整理術" class="asin"> 企画工学研究所編. 忰田進一監修. 図解創造的〈情報〉整理術. ソフトバンククリエイティブ, 2007, 250p. 主な内容は以下のとおりです。 第一章「情報八苦」 1.情報ってなに? 2.情報は会社のもの?自分の…

ビジネスの文章・メモ・整理達人のテクニック: プロが話す最強仕事術

ビジネスの文章・メモ・整理達人のテクニック: プロが話す最強仕事術. インフォレスト, 2007, 112p.

ビジネスの情報整理達人のテクニック: トップビジネスパーソン17人が独自の仕事術情報整理術を完全公開!

ビジネスの情報整理達人のテクニック: トップビジネスパーソン17人が独自の仕事術情報整理術を完全公開!. インフォレスト, 2007, 112p.

知識ゼロからのビジネス整理術

弘兼憲史. 知識ゼロからのビジネス整理術. 幻冬舎, 2007, 158p. 主な内容は以下のとおりです。 第1章 「モノ」の整理術 第2章 「情報」の整理術 第3章 「頭」の整理術 第4章 「仕事」の整理術 エピローグ 整理術の「極意」 出版社による紹介が以下のペー…

最強の整理術: 仕事力が飛躍的にアップする: イラスト図解版

三橋志津子. 最強の整理術: 仕事力が飛躍的にアップする: イラスト図解版. 河出書房新社, 2007, 96p. 主な内容は以下のとおりです。 1 何がどこにあるか把握する習慣術 2 新しい書類を的確に仕分けする習慣術 3 管理とチェックを毎日する習慣術 4 不要な…

アーカイブ基礎セミナー ゼロからの資料保存【6/12】

全史料協(全国歴史資料保存利用機関連絡協議会)の資料保存委員会が、標記のセミナーを開催します。 参加申込締切は2008年6月10日です。 詳しくは、全史料協のサイトをご参照ください。 http://www.jsai.jp/iinkai/hozon/index.html 日 時: 2008年6月…

2008年記録管理学会研究大会【6/13-14】

記録管理学会が、本年の大会を学習院大学で開催します。 事前申込の締切は2008年6月6日です。 詳しくは、同会のサイトをご参照ください。 http://wwwsoc.nii.ac.jp/rmsj/katsudo/event/taikai/2008taikai.html 2008年大会テーマ:“記録管理の人材養成を考え…

国際アーカイブズの日制定記念講演会【5/28】

標記の講演会が開催されます。 日本のアーキビスト blog版で2008年5月9日に紹介されていました。 http://archivists.cocolog-nifty.com/archivists/2008/05/post_6eea.html 演題 「江戸幕府とアーカイブズ」 講師 東京学芸大学教授 NHK大河ドラマ「篤姫」…

JIIMA2008文書情報管理セミナー 内部統制を支える文書管理【6/10】

日本画像情報マネジメント協会が、標記のセミナーを開催します。 詳しくは、同会のサイトをご参照ください。 http://www.jiima.or.jp/0806seminar/index.html 日時:6月10日(火) セミナー 第一部 10:00〜12:00 第二部 12:30〜15:00(軽食付き) 第三部 …

中国研究データベース・ワークショップ「中国における映像アーカイブと中国研究への応用」【5/16】

東洋文庫の現代中国研究資料室が、標記のワークショップを開催します。 詳しくは、同資料室のサイトをご参照ください。 http://www.tbcas.jp/ja/index.html ・日時:5月16日(金) 18:00〜21:00 ・会場:(財)東洋文庫3階講演室 ・報告者と報告テーマ: 長…

全史料協近畿部会の第95回例会【5/23】

全史料協(全国歴史資料保存利用機関連絡協議会)の近畿部会が、例会を開催します。 詳しくは、全史料協のサイトをご参照ください。 http://www.jsai.jp/iinkai/kinki/index.html#20080507 (1) 日 時 平成20年5月23日(金) 午後2時45分〜4時30分 (2) 場 所 兵…

「アーカイブズ所蔵機関の記述に関する国際標準」(ICA-ISDIAH)の制定

国際アーカイブズ評議会(ICA)は2008年5月6日、International Standard for Describing Institutions with Archival Holdings (ICA-ISDIAH)の初版が制定されたことを発表しました。 http://www.ica.org/en/node/38884 アーカイブズを所蔵する各種機関につい…

東京大学史料編纂所特任研究員の募集

東京大学史料編纂所が、特任研究員1名を募集しています。 募集しているのは、1600年以前に日本で作成された古文書を網羅するデータベースを構築する方法を研究し、データベース構築の作業計画の立案と遂行に参画できる研究者です。 応募資格は、「日本中世史…

Digital preservation: The uncertain future of saving the past

非営利の研究機関であるRAND Europeが、研究レポートDigital preservation: The uncertain future of saving the pastを公開しました。 RANDのサイトで全文をダウンロードできます。 http://rand.org/pubs/research_briefs/RB9331/ ほぼ日刊資料保存で2008年…

American Archivist誌バックナンバーの無料公開

米国アーキビスト協会の機関誌American Archivistのバックナンバーを公開するAmerican Archivist Onlineが2008年に開設されました。 http://archivists.metapress.com/home/main.mpx 最近の3年分を除き、同協会の会員でなくとも全文をダウンロードできます。

Chapters and Loose Papers

米国アーキビスト協会は、アーカイブズ学を勉強する学生向けのニュースレターChapters and Loose Papersを2006年に創刊しました。 バックナンバーやニュースフィードなどが、Webサイト上で提供されています。 http://chaptersandloosepapers.wetpaint.com/

Archivopedia

アーカイブズに関する総合情報サイトArchivopediaのベータ版が開設されました。 http://archivopedia.com/ http://archivopedia.com/wiki/index.php?title=Main_Page 主に米国を中心として、Wikiを用いたアーカイブズ関連情報の案内や、アーカイブズ資料の横…

日本デジタル・アーキビスト資格認定機構の更新講習会のビデオ

日本デジタル・アーキビスト資格認定機構が認定する資格のうち、「デジタル・アーキビスト」資格の更新講習会の内容を収録したビデオが、同機構のサイトで公開されています。 トップページの「試験・更新の案内」から、「更新講習会」をご参照ください。 htt…

学習院大学大学院アーカイブズ学専攻の開設式

学習院大学大学院人文科学研究科アーカイブズ学専攻が、2008年4月8日に第1期生を迎えての開設式を行いました。 同専攻のサイトに、式の模様が掲載されています。 http://www.gakushuin.ac.jp/univ/g-hum/arch/01senkoukaisestusiki.html

官房長官会見(2)完「恥ずかしい 公文書管理でメモ保存」(2日午後)

MSN産経ニュースの2008年5月2日付の記事です。 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080502/plc0805021837007-n1.htm 同日の記者会見での町村官房長官の発言です。

平成20年度アーカイブズ・カレッジ【7/7-】

国文学研究資料館が、今年度のアーカイブズ・カレッジを開催します。 今年度より、カリキュラムが大幅に変わっています。また、1科目のみの聴講ができるようになっています。 長期コースの受講申込締切は5月16日です。 詳しくは、同館のサイトをご参照くださ…

「一時帰国した中国で投獄」ウイグル族男性の妻が釈放訴え

YOMIURI ONLINEの2008年4月30日付の記事です。 http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080430-OYT1T00647.htm 歴史資料目録を公文書館でコピーしたことが、機密の不法入手にあたるなどとされたようです。

共同公文書館:県が自治体分を一元管理 筑紫野市に12年秋の完成予定 /福岡

毎日jpの2008年5月1日付の記事です。 http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20080501ddlk40040427000c.html 福岡県が、県内自治体の公文書を一元的に管理する「共同公文書館」を筑紫野市に設立すると発表したそうです。

アナログ映像をDVDに 思い出の記録、消える前に保存

『中日新聞』のサイトの2008年4月19日付の記事です。 http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2008041902004777.html VHSからDVDへの変換などについて解説しています。

「100年データ保存」が可能な新技術――米大学が開発

ITmediaの2008年4月22日付の記事です。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/22/news048.html 米カリフォルニア大学サンタクルズ校の研究者が、テープの代わりにハードディスクやフラッシュメモリを使ってデジタルデータを長期保存できる技術「Perg…