Daily Searchivist

記録管理、文書管理、公文書館、アーカイブ、アーカイブズ... 今注目のキーワードを読み解くための最新情報を厳選してお伝えします。

第7回公害資料館連携フォーラムin倉敷「環になって語ろう!公害資料館の”わ”」【12/13-15】

標記のフォーラムが開催されます。
参加には申し込みが必要です。
詳しくは、主催者のサイトをご参照ください。
http://kougai.info/forum

日時:2019年12月13-15日(金-日)
会場:川崎医療福祉大学
内容
フィールドワーク(12/13 13-17時(予定))
 水島の今(定員30名)
 鷲羽山スカイライン水島展望台(鴨が辻)→JFEスチール(株)西日本製鉄所工場見学と産業医のレクチャー→倉敷市環境学習センター・監視センター
 案内:(公財)水島地域環境再生財団
ナイトクルーズ(12/13 17:30-18:30(予定))
 水島コンビナートナイトクルーズ(定員25名)
 案内:みずしま滞在型環境学習コンソーシアム
基調講演 (12/14 13-15時)
「学びを基点とした地域づくり、人づくり~人は物語を生きる動物~」
 船木 成記 (ふなき しげのり)さん
 尼崎市顧問、長野県参与、地球環境パートナーシッププラザ運営委員、高知大学客員教授、(一社)つながりのデザイン代表理事
分科会 12/14(土)
分科会14-1[公害入門]公害に携わった医師の話を聞く
 ゲスト 里見 和彦さん(総合病院水島協同病院)
 担当委員 大槻 剛巳(川崎医科大学)
分科会14-2[地域づくり]多様な主体との協働による公害地域再生をどう進めるか?
 ゲスト 塩飽 敏史さん((公財)水島地域環境再生財団)
 山崎 陽さん((一社)あがのがわ環境学舎)
 担当委員 岩淵 泰(岡山大学地域総合研究センター)
 川中 大輔(龍谷大学)
 原田 利恵(国立水俣病総合研究センター)
分科会14-3 [教育1]土呂久公害の経験を伝える
 ゲスト 川原 一之さん(土呂久の記録者)
 岩佐 礼子さん(あまべ文化研究所)
 担当委員 安藤 聡彦(埼玉大学)
 高田 研(都留文科大学)
分科会 12/15(日)
分科会15-1[資料]岡山・倉敷における公害資料の現状と課題
 ゲスト 森 久美さん((公財)水島地域環境再生財団)
 杉山 一雄さん(岡山県立記録資料館)
 担当委員 平野 泉(立教大学共生社会研究センター)
 小田 康徳(西淀川・公害と環境資料館)
 蜂谷 紀之(国立水俣病総合研究センター)
分科会15-2[企業]倉敷市水島における2つの“和解”を考える~公害裁判から協働にむけて~
 ゲスト 岩永 隆久さん(元JXTGエネルギー(株))
 太田 映知さん(倉敷市公害患者と家族の会)
 担当委員 五十嵐 実(日本自然環境専門学校)
 藤原 園子((公財)水島地域環境再生財団)
 清水 万由子(龍谷大学)
 岩淵 泰(岡山大学地域総合研究センター)
分科会15-3[教育2]岡山のNPOによるESDとしての環境学習の授業実践
 ゲスト 竹島 潤さん(岡山大学附属中学校教諭/NPO法人国際協力研究所・岡山(ICOI))
 阿部 友彦さん(岡山市立高松中学校教諭/NPO法人国際協力研究所・岡山(ICOI))
 担当委員 高田 研(都留文科大学)
参加費
 フィールドワーク参加費 4,000円
 ナイトクルーズ参加費  2,000円
 フォーラム参加費(2日間とおして) 会員4,000円 非会員5,000円 学生1,000円
 交流会参加費 4,000円