Daily Searchivist

記録管理、文書管理、公文書館、アーカイブ、アーカイブズ... 今注目のキーワードを読み解くための最新情報を厳選してお伝えします。

シンポジウム「市町村公文書の保存と活用〜”村の公文書”から生まれる新しい地域像〜」【11/29】

標記のシンポジウムが開催されます。
詳しくは、徳島県立文書館のサイトをご参照ください。
http://www.archiv.tokushima-ec.ed.jp/

日時・場所 2009年11月29日(日曜日)
第1部 神山町郷土資料館 10:45〜11:30
 徳島県名西郡神山町神領字大埜地396(旧神山中学校星雲寮)
 バス:徳島駅発 徳島バス 寄井中・神山高校前行 中津下車(徒歩3分)
 バスの情報は→ http://www.tokubus.co.jp/
第2部 文化の森総合公園 徳島県立図書館 3階 集会室
 13:30〜16:40
 徳島県徳島市八万町向寺山
 交通のご案内は→ http://www.archiv.tokushima-ec.ed.jp/article/0007305.html
プログラム
第1部 
 10:45〜11:30  神山町郷土資料館見学 
(その後、文化の森総合公園 徳島県立図書館へ移動)
第2部 シンポジウム
13:30〜  開会行事
13:40〜  基調講演I「草の根文書館の意義について」
 講師:安藤 正人 氏(学習院大学大学院教授)
14:20〜  基調講演II「役場文書は私たちに何を語りかけるのか」
 講師:加藤 聖文 氏(国文学研究資料館助教)
15:00〜  休憩
15:10〜  実践報告「神山町における資料保存運動について」
 報告者:稲飯 幸生 氏(神山町文化財保護審議会会長)
 大粟 玲造 氏(神山町文化財保護審議会元会長)
 中山  馨 氏(神山町文化財保護審議会元会長)  
15:40〜  パネルディスカッション
16:40〜  閉会行事
主催 文化庁・徳島県民文化祭開催委員会・神山町・徳島県立文書館
後援 全国歴史資料保存利用機関連絡協議会 
 第1部のみ、第2部のみの参加も可能です。
 当日は、徳島駅 → 神山町 → 文化の森総合公園 のマイクロバスを運行します。
 マイクロバスへの乗車をご希望の方は、徳島県立文書館(088-668-3700)までお申し込みください。申込者多数の場合は、県外からの参加者や、自家用車をお持ちでない参加者の方を優先いたします。乗車決定者の方には、乗車場所などを記した乗車票をお送りします。