Daily Searchivist

記録管理、文書管理、公文書館、アーカイブ、アーカイブズ... 今注目のキーワードを読み解くための最新情報を厳選してお伝えします。

全日本博物館学会第3回研究会 「あらためて考える 博物館の存在価値とコレクション」【12/14】

全日本博物館学会が、標記の研究会を開催します。
参加には申し込みが必要です。
詳しくは、同会のサイトをご参照ください。
http://www.museology.jp/kenkyukai081214.html

主催:全日本博物館学会
後援:アート・ドキュメンテーション学会(予定)
    日本アーカイブズ学会(予定)
日 時  2008年12月14日(日) 13:30〜17:30
 (受付は13:00より)
場 所  明治大学 駿河台キャンパス
 研究棟4階 第1会議室
プログラム
13:30 開 会 この研究会の趣旨説明
13:40−15:40 第1部 : 事例報告
13:40 事例1
 田良島 哲 氏(東京国立博物館 登録室長):
 「所蔵コレクションの一元管理に取り組み始めた東京国立博物館(仮題)」
14:10 事例2
 井上 卓朗 氏(郵政資料館(逓信総合博物館)資料専門員):
 「民営化の中で資料の保存継承という公共性を貫く郵政資料館(仮題)」
14:40 事例3
 竹内 有理 氏(長崎歴史文化博物館 教育・研究グループリーダー):
 「指定管理者制度の中で、その価値を守る長崎歴史文化博物館(仮題)」
15:10 事例4
 青木   睦 氏(国文学研究資料館 准教授):
 「MLAの視点から資料価値の発信に取組む国文学研究資料館(仮題)」
15:40−16:00 休憩
16:00−17:20 第2部 : ディスカッション
「価値の高いコレクションの力を、博物館発展の原動力にしていくために」
モデレーター:
 矢島國雄氏(明治大学/全日本博物館学会会長)
パネリスト:

  • 田良島哲氏(東京国立博物館 登録室長)
  • 井上卓朗氏(郵政資料館(逓信総合博物館)資料専門員)
  • 竹内有理氏(長崎歴史文化博物館 教育・研究グループリーダー)
  • 青木睦氏 (国文学研究資料館 准教授)

17:20  閉会の挨拶
17:30  終了
18:00  懇親会(会場付近にて、忘年会を兼ねて会費制で実施)
参加費  無料(非会員の方の参加も大歓迎です)