Daily Searchivist

記録管理、文書管理、公文書館、アーカイブ、アーカイブズ... 今注目のキーワードを読み解くための最新情報を厳選してお伝えします。

『記録と史料』第18号

『記録と史料』第18号(2008年3月発行)の主な内容は以下のとおりです。

研究
日本におけるアーカイブズのオンライン総合目録構築にむけて
 五島敏芳
特集1:ICA/SPA京都会議―概要と意義、参加記―
ICA/SPA運営委員会全史料協交流レセプション−開催実行委員会事務局の報告―
 数野文明
ICA/SPAとの交流レセプション参加記
 藤隆宏
ICA/SPA交流レセプションに参加して:メキシコのアーカイブズと公文書管理
 村井友子
2007年ICA/SPA運営委員会・全史料協交流レセプションに参加して
 野村晃子
特集2:シンポジウム 未来への遺産―重要文化財「京都府行政文書」の保存と活用―
シンポジウムの概要と意義―科研費研究の紹介も含めて―
 福島幸宏
シンポジウム参加記
 柴田知彰
近現代史研究と近代行政文書の公開方法の課題―文書館への期待と要望―
 竹永三男
世界の窓
わたしと米国公文書館
 青木冨貴子
アーカイブズ・ネットワーク―南から北から―
市民運動の結実―小山市文書館の開館―
 平田輝明
磐田市歴史文書館の開館について
 佐藤喜好
分子科学研究所・史料編纂室の現状―3年目を迎えて―
 木村克美
核融合科学研究所核融合アーカイブ室
 木村一枝
地方史研究協議会シンポジウム「歴史資料保存利用運動のなかの公文書館法―その理念と現実―」
 平野明夫
書評と紹介
小川千代子+阿部純・大川内隆朗・鈴木香織・研谷紀夫/著『アーカイブを学ぶ―東京大学大学院講義録「アーカイブの世界」―』
 加藤James
高山正也/編『公文書ルネッサンス―新たな公文書館像を求めて―』
 宮田克成
木下敏之著『日本を二流IT国家にしないための十四ヵ条』
 藤吉圭二
鈴江英一/編著『開拓使文書の森へ―近代史料の発生、様式、機能―』
 佐藤宥紹
資料ふぁいる
全史料協第33回(茨城)大会・研修会の記録