Daily Searchivist

記録管理、文書管理、公文書館、アーカイブ、アーカイブズ... 今注目のキーワードを読み解くための最新情報を厳選してお伝えします。

シンポジウム「新潟県中越地震からの文化遺産の救出と現状」【2/12】

標記のシンポジウムが、新潟大学で開催されます。申し込みは2月4日までのようです。
同大学人文学部のサイト<http://www.human.niigata-u.ac.jp/>の「新着情報」にもポスターが掲載されています(PDF)。

日時 2005年2月12日(土)13時〜17時
場所 新潟大学人法経棟大会議室(F棟5階)
主催 新潟大学人文学部地域文化連携センター
後援 新潟大学超域研究機構プロジェクト
        「大域的文化システムの再構成に関する資料学的研究」
基調報告 
平川 新 (東北大学教授)  
「宮城県北部連続地震と歴史資料の救済」 
報告   
竹内公英 (新潟県文化行政課)
「新潟県文化行政課の取り組み」 
本井晴信 (新潟県立文書館)
「新潟県立文書館の取り組み」  
田辺 幹 (新潟県立歴史博物館)
「新潟県立歴史博物館の取り組み」  
高橋由美子 (十日町情報館) 
「十日町情報館の取り組み」  
田中洋史 (長岡市立中央図書館文書資料室) 
「長岡市立中央図書館文書資料室の取り組み」  
丸山真也 (小千谷市教育委員会社会教育課) 
「小千谷市教育委員会社会教育課の取り組み」  
原 直史 (新潟大学人文学部)  
「新潟歴史資料救済ネットワークの取り組み」  
シンポジウム
司会矢田俊文(新潟大学人文学部地域文化連携センター副センター長)
パネラー
平川 新・竹内公英・本井晴信・田辺 幹・高橋由美子・田中洋史・丸山真也・原 直史
[シンポジウム事務局]
〒950-2181新潟市五十嵐2-8050
新潟大学人文学部矢田俊文研究室
TEL/FAX:025-262-6542
Eメール:yata@human.niigata-u.ac.jp
(事務局よりの連絡)
・資料集作成・会場設営の都合がありますので、参加される方は2月4日までに事務局までEメール等で申し込んで下さい。
・新潟大学には、新潟駅から越後線に乗り換え新潟大学前駅(新潟駅から約20分)でおり、徒歩15分でつきます。隣の内野駅からは徒歩20分でつきます。内野駅からはタクシーが使えます。