Daily Searchivist

記録管理、文書管理、公文書館、アーカイブ、アーカイブズ... 今注目のキーワードを読み解くための最新情報を厳選してお伝えします。

第9回SGML/XML研修フォーラム (10/30)

情報知識学会が、第9回SGML/XML研修フォーラムを開催します。「電子自治体とXML」がテーマです。詳しくは<http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsik/bukai/sgml/sgmlforum2004.htm>へ。

[開催日時] 2004 年 10 月 30 日(土)9:30〜17:00
[ 会 場 ] 慶應義塾大学三田キャンパス(港区三田2-15-45) 西校舎516番教室
http://www.keio.ac.jp/access.html (キャンパスマップの11番の建物)
[プログラム]
9:00=受付開始 
9:30〜9:40=開会挨拶        実行委員長:根岸正光/国立情報学研究所教授
9:40〜10:25=「XMLの今日的意義」
        長村玄(コンサルタント、日本規格協会e-Book調査研究委員会主査)
10:30〜11:05=「総務省におけるXMLの取り組み」 高島史郎(総務省自治行政局)
11:10〜11:45=「コンテンツ主導の電子自治体化」西村健(当学会理事)
11:45〜12:45=昼休み(デモ)
12:45〜13:20=「荒川区における議会資料のXML化実証試験」
         荒川区議会事務局/堀静(壮光舎印刷〓)
13:25〜14:00=「広聴広報業務におけるWebサイト活用によるコミュニケーション」
         丸山孝(山梨県広聴広報課)
14:05〜14:40=「Webバリアフリー化を目指して」 内藤治生(〓ATLシステムズ)
14:40〜14:55=コーヒー・ブレイク
14:55〜15:30=「アーカイブズにおけるXML化」 五島敏芳(国文学研究資料館)
15:35〜16:10=「電子自治体に向けた情報交換プラットフォーム」 曽根原士郎(コクヨ(株))
16:15〜16:50=「電子自治体に期待すること」 三科清高(神奈川県情報システム課長)
16:55=閉会挨拶
[参加費]当日の会場受付で、領収書と引き替えに現金払いして頂きます。
     金額は参加資格により下記の通り異なります。
     会場受付で予稿集(参加費に含む)をお渡しします。
     a.一般参加者    \12,000
     b.一般学生      \2,000(予稿集代として。参加費は無料)
     c.一般の入会申込者 \10,000(参加費と平成17年度年会費)
     d.学生の入会申込者 \4,000(参加費と平成17年度年会費)
     e.リピーター \8,000(過去に参加したかた。同じ団体のかたも可)
     f.会員からの紹介  \8,000(当学会員から紹介されたかた)
     g.協賛団体会員    \8,000(団体名をお知らせください)
     h.当学会正会員    \5,000
     i.当学会学生会員    無料(予稿集も無料)
[申込方法]情報知識学会事務局宛に電子メール jsik@nifty.com またはFAX03-3837-0368で以下をお知らせください。領収書を用意しますので、10月28日までにお願いします。
      1.お名前(ふりがな付き)
      2.領収書の宛名(所属団体名など)
      3.参加資格(前述のa〜h いずれか)
      4.参加費の金額
      5.電子メールアドレス