Daily Searchivist

記録管理、文書管理、公文書館、アーカイブ、アーカイブズ... 今注目のキーワードを読み解くための最新情報を厳選してお伝えします。

普及

日韓友好へ「対馬宣言」 「通信使」記憶遺産登録2年で

『西日本新聞』のサイトの2019年10月31日付の記事です。 https://www.nishinippon.co.jp/item/n/555460/ 「朝鮮通信使」をユネスコの「世界の記憶」(世界記憶遺産)に登録する活動に尽力した日本と韓国の関係者が、政治的な対立を越え、民間レベルで通信使…

ユネスコ「世界の記憶」年内改革を断念 韓国反対、作業部会で結論出ず

『産経新聞』のサイトの2019年9月22日付の記事です。 https://www.sankei.com/world/news/190922/wor1909220013-n1.html ユネスコは「世界の記憶」(世界記憶遺産)改革で、目標だった「今年内の実現」を断念したそうです。

慰安婦資料問題は日韓の意向尊重 世界記憶遺産でユネスコ事務局長

共同通信のサイトの2019年8月28日付の記事です。 https://this.kiji.is/539356847073379425?c=39546741839462401 ユネスコのアズレ事務局長は、現在凍結している旧日本軍の従軍慰安婦関連資料の「世界の記憶」(世界記憶遺産)への登録審査に関し、反対する…

「松川事件」風化と闘う...記録劣化に危機感 管理運営体制強化

『福島民友新聞』のサイトの2019年8月15日付の記事です。 https://www.minyu-net.com/news/news/FM20190815-405653.php 松川事件70年の節目を迎え、資料を保存する「松川資料室」がある福島大学は、管理運営体制の強化に取り組んでいるそうです。

韓国政府 世界記憶遺産センター設立の協定締結

『聯合ニュース』日本語版サイトの2019年7月14日付の記事です。 https://jp.yna.co.kr/view/AJP20190714000400882?section=politics/index 韓国政府はユネスコ本部で、ユネスコ傘下の「世界の記憶(世界記憶遺産)」センターの韓国設立に向けた協定を締結し…

「世界の記憶」、政治化防止を 文科相、ユネスコに要請

共同通信のサイトの2019年7月5日付の記事です。 https://this.kiji.is/519802243638953057?c=39546741839462401 柴山昌彦文部科学相は、ユネスコ本部でアズレ事務局長と会談し「世界の記憶」(世界記憶遺産)登録制度の改革について、加盟国が登録手続きに関…

古文書調査32年の成果を披露 京都府立丹後郷土資料館で特別展 

『産経新聞』のサイトの2019年7月3日付の記事です。 https://www.sankei.com/region/news/190703/rgn1907030011-n1.html 京都府立丹後郷土資料館の特別展では、古文書群の調査成果を公開するとともに、調査道具や調査風景の写真パネルなども展示しているそう…

豪雨でぬれた資料は早めの処置を 岡山県立記録資料館が講座で助言

『山陽新聞』のサイトの2019年6月30日付の記事です。 https://www.sanyonews.jp/article/913810 岡山県立記録資料館は、水損資料の応急処置法を学ぶ講座を開催したそうです。

長島の資料、保存と活用訴える 調査の南さん講演

朝日新聞デジタルの2019年6月18日付の記事です。 https://www.asahi.com/articles/ASM6J6HLXM6JPPZB00P.html ハンセン病の回復者が暮らす国立療養所がある岡山県瀬戸内市沖の長島についての講演会では、療養所の世界遺産登録運動などが進む中、資料の「保存…

新1万円の「顔」PR ゆかりの北区が渋沢プロジェクト

『東京新聞』のサイトの2019年6月9日付の記事です。 https://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/list/201906/CK2019060902000117.html 東京都北区が立ち上げた「区渋沢栄一プロジェクト」は、渋沢史料館を運営する公益財団法人渋沢栄一記念財団のほか、区内…

日本天文遺産を創設 日本天文学会長 柴田一成氏

『毎日新聞』のサイトの2019年5月14日付の記事です。 https://mainichi.jp/articles/20190514/ddm/005/070/018000c 日本天文学会が、天文学に関する歴史的な文書や物品を認定する「日本天文遺産」を創設した目的や遺産の活用方法について聞いています。

新しい元号は…あのひとになりきれる場所、SNSで話題

朝日新聞デジタルの2019年3月26日付の記事です。 https://www.asahi.com/articles/ASM3Q5JTDM3QUQIP02N.html 国立公文書館つくば分館では、「平成」発表時の小渕恵三官房長官(当時)をまねた写真が撮れるコーナーが人気を集めているそうです。

日本アーカイブズ学会2019年度大会【4/20-21】

標記の大会が開催されます。 参加申し込みは不要です。 詳しくは、日本アーカイブズ学会のサイトをご参照ください。 http://www.jsas.info/modules/news/article.php?storyid=331 期日 2019年4月20日(土)・21日(日) 会場 学習院大学 南3号館(JR山手線目…

ユネスコ「世界の記憶」改革遅れ 新制度は来年以降か

『産経新聞』のサイトの2019年3月20日付の記事です。 https://www.sankei.com/world/news/190320/wor1903200006-n1.html ユネスコは「世界の記憶」(世界記憶遺産)の新制度を年内に策定予定でしたが、日程の遅れで来年以降にずれ込む可能性が強まったそうで…

日本天文遺産、学会が初認定=「明月記」と会津日新館天文台跡

時事通信のサイトの2019年3月14日付の記事です。 https://www.jiji.com/jc/article?k=2019031400025&g=soc 日本天文学会は、「日本天文遺産」の第1回認定対象として、鎌倉時代の歌人藤原定家の日記「明月記」(京都市の冷泉家時雨亭文庫所蔵)と江戸時代の…

お堅い場所にインスタスポット 岡山県立記録資料館が初企画

『山陽新聞』のサイトの2019年2月16日付の記事です。 https://www.sanyonews.jp/article/869534 岡山県立記録資料館が、展示スペースの一角にユーモラスなインスタグラム用のスポットを初めて設けたそうです。

研究会「コミュニティ映画・映像のアーカイブを考える」【3/12】

標記の研究会が開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、デジタルアーカイブ学会のサイトをご参照ください。 http://digitalarchivejapan.org/3016 日時: 2019年3月12日 (火) 13:30 – 16:00 (13:00開場) 場所: 千代田区紀尾井町1−3 ガーデ…

松川事件 福島大、「世界記憶遺産」の年内申請を断念 ユネスコ制度改革で来年以降申請へ

『河北新報』のサイトの2019年2月13日付の記事です。 https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201902/20190213_63003.html 「松川事件」の関連資料を保管する福島大学は、ユネスコの「世界の記憶」(世界記憶遺産)への登録申請を、事件発生から70年に当たる…

福島大「松川資料室」管理運営体制強化 世界記憶遺産再申請へ

『福島民友新聞』のサイトの2019年2月7日付の記事です。 http://www.minyu-net.com/news/news/FM20190207-348997.php 福島大学は、「松川事件」の裁判資料や元被告らの手紙など関係資料を収蔵する同大松川資料室について、管理運営体制の強化のため室長と研…

「平成発表の小渕さん」なり切って記念撮影

『読売新聞』のサイトの2019年1月29日付の記事です。 https://www.yomiuri.co.jp/national/20190129-OYT1T50034/ 国立公文書館つくば分館で、1989年の新元号発表に使われた「平成の書」の記念撮影コーナーが人気だそうです。

第17回歴史文化をめぐる地域連携協議会「地域歴史遺産の〈活用〉を問い直す―地域資料館の可能性―」【2/3】

標記の協議会が開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、神戸大学大学院人文学研究科地域連携センターのサイトをご参照ください。 http://www.lit.kobe-u.ac.jp/~area-c/osirase.html#190203 日時/2019年2月3日(日) 11:00〜17:00 会場/神…

展示 県公文書、保管の裏側 「永久保存」60点 横浜 /神奈川

『毎日新聞』のサイトの2018年12月22日付の記事です。 http://mainichi.jp/articles/20181222/ddl/k14/040/087000c 神奈川県立公文書館が、公文書の内容や保管方法について知る展示「公文書を考える」を開催しているそうです。

神奈川 県の公文書、どう管理? 公文書館で記念展示

朝日新聞デジタルの2018年11月2日付の記事です。 https://www.asahi.com/articles/ASLBZ72XTLBZULOB02M.html 神奈川県立公文書館の展示「公文書を考える」は、県が作る公文書がどう管理・保存されているのかを取り上げているそうです。

「世界の記憶」制度改善へ連携

共同通信のサイトの2018年10月18日付の記事です。 https://this.kiji.is/425603798045869153?c=39546741839462401 安倍晋三首相はユネスコのアズレ事務局長と会談し、「世界の記憶」(世界記憶遺産)の登録制度改善に向けて連携していく方針で一致したそうで…

ユネスコ 「世界の記憶」改善へ行動計画案を採択

産経ニュースの2018年10月11日付の記事です。 https://www.sankei.com/world/news/181011/wor1810110003-n1.html ユネスコの執行委員会は、「世界の記憶」(世界記憶遺産)について、制度改革を目指す「行動計画」案を採択したそうです。

ユネスコ「世界の記憶」改革 来年10月の実現目指し加盟国の作業部会設置

産経ニュースの2018年9月12日付の記事です。 https://www.sankei.com/world/news/180912/wor1809120023-n1.html ユネスコは「世界の記憶」(世界記憶遺産)の制度見直しに向け、加盟国による作業部会を設置する方針を決めたそうです。

日本史研究会9月例会「アーカイブズの現場—地域史料と普及の側面から—」【9/22】

標記の研究会が開催されます。 参加申し込みは不要です。 詳しくは、日本史研究会のサイトをご参照ください。 http://www.nihonshiken.jp/category/regular-meeting/ 日時 2018年9月22日(土)14:30〜18:00 場所 機関紙会館5階 大会議室(京都市上京区新町通…

「被災の写真」 輝き取り戻せ

YOMIURI ONLINEの2018年8月1日付の記事です。 https://www.yomiuri.co.jp/local/ehime/news/20180731-OYTNT50244.html 西日本豪雨で水につかったり、土砂にまみれたりした写真の修復法を学ぶ講習会が、「愛媛資料ネット」と「宮崎歴史資料ネットワーク」の協…

世界記憶遺産ウェブで、小倉藩外交記録6冊朝鮮通信使資料…みやこの博物館

YOMIURI ONLINEの2018年7月2日付の記事です。 https://www.yomiuri.co.jp/kyushu/odekake/museum/20180702-OYS1T50032.html 福岡県みやこ町歴史民俗博物館は、ユネスコの「世界の記憶」(世界記憶遺産)に登録された「朝鮮通信使に関する記録」のうち、同館…

シンポジウム「地域歴史資料の魅力―集う・学ぶ・活かす―」【7/8】

標記のシンポジウムが開催されます。 詳しくは、歴史資料ネットワークのサイトをご参照ください。 http://siryo-net.jp/event/2018-general-meeting/ 日時:2018年7月8日(日)13:30〜17:40(13:00開場) 会場:西宮市民会館(西宮市六湛寺町10番11号 阪神西…