Daily Searchivist

記録管理、文書管理、公文書館、アーカイブ、アーカイブズ... 今注目のキーワードを読み解くための最新情報を厳選してお伝えします。

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

東日本大震災8年 記録と記憶を紡ごう

『佐賀新聞』のサイトの2019年3月11日付の論説です。 https://www.saga-s.co.jp/articles/-/347702 「大震災に関わる膨大な記録や記憶が残されている。これらを確実に保存し、公開していく、次の世代に継承していくことが、「災後」を生きる私たちの務め、未…

東日本大震災8年 思い出の品、返る日は 拾得物巡り揺れる被災地

『毎日新聞』のサイトの2019年3月10日付の記事です。 https://mainichi.jp/articles/20190310/ddm/010/040/038000c 東日本大震災の津波で流され、持ち主が分からない写真や位牌などの震災拾得物をどう扱っていくべきかについての議論を取り上げています。

文化財再生、自らの使命 陸前高田市の学芸員・熊谷さん 津波で亡くした同僚の思い胸に

『西日本新聞』のサイトの2019年3月9日付の記事です。 https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/492709/ 岩手県陸前高田市の学芸員が、海水と泥に漬かった約46万点もの文化財を再生させるプロジェクトに挑んでいる様子を取り上げています。

公文書管理条例案を可決 大槌町議会、震災検証資料廃棄受け

『岩手日報』のサイトの2019年3月8日付の記事です。 https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/3/8/48775 岩手県の大槌町議会は、東日本大震災の検証資料廃棄問題を受け町が提案した町公文書管理条例案を、全会一致で可決したそうです。

旧優生保護法を問う 資料、閲覧審査基準に不備 検証委が指摘 /神奈川

『毎日新聞』のサイトの2019年3月8日付の記事です。 https://mainichi.jp/articles/20190308/ddl/k14/040/065000c 神奈川県立公文書館が保存する旧優生保護法関係資料について個人情報を伏せずに外部に閲覧させていた問題で、外部有識者らで構成する業務検証…

公開フォーラム「被災地と史料をつなぐ―歴史資料の被災状況と保存技術の共有―」【3/16】

標記のフォーラムが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、東北大学のサイトをご参照ください。 https://rekishi.irides.tohoku.ac.jp/event/entry.php?id=9 日時:平成31年3月16日(土) 13:00~17:00 場所:東北大学災害科学国際研究所…

外務省の非常勤職員募集

外務省が、外務省外交史料館で勤務する非常勤職員1名を募集しています。 業務内容は、「外交記録の公開準備・史料整理業務等」です。 応募資格は以下の通りです。 (1)応募に際しては,以下の項目を参考にして下さい。 ア 日本近現代史・外交史または国際関…

県立図書情報館 専門文庫 戦争の実態、ありのまま 刊行物、手紙…資料5万8000点所蔵 /奈良

『毎日新聞』のサイトの2019年3月6日付の記事です。 https://mainichi.jp/articles/20190306/ddl/k29/040/484000c 奈良県立図書情報館の「戦争体験文庫」では、戦争にまつわる刊行物から写真や手紙の類いまで、全国から集めた約5万8000点の資料を所蔵し…

訴訟記録「あっさり処分、衝撃」 研究者ら永久保存請願

朝日新聞デジタルの2019年3月5日付の記事です。 https://www.asahi.com/articles/ASM354RKNM35ULZU00R.html 重要な判例となった民事訴訟などの記録が東京地裁で大量に廃棄された問題で、学者やジャーナリストで作る研究会が、最高裁に請願を出したそうです。

バチカン、第2次大戦時の秘密文書公開へ ピウス12世の検証進むか

CNN日本語版サイトの2019年3月5日付の記事です。 https://www.cnn.co.jp/world/35133713.html ローマ法王フランシスコは、バチカン秘密文書館に保管されている第2次世界大戦時の文書を来年公開すると発表したそうです。

大量の写真や動画も 被災の記憶を残せ 国立国会図書館、一括閲覧へ作業進める

『毎日新聞』のサイトの2019年3月4日付の記事です。 https://mainichi.jp/articles/20190304/k00/00m/040/028000c 国立国会図書館が、東日本大震災の教訓を伝えるために開設した震災ポータルサイト「ひなぎく」で、国内に分散する記録を一括閲覧しやすくする…

市町村の被災記録、すでに廃棄も 統一しない保存ルール

朝日新聞デジタルの2019年3月4日付の記事です。 https://www.asahi.com/articles/ASM2P6F6GM2PUNHB01B.html 東日本大震災で被災した岩手、宮城、福島各県の42市町村の過半数が、被災時の対応や復興の過程で作成した「震災公文書」の一部を既に廃棄したか、…

市民集会「もう一つの公文書管理問題~刑事確定訴訟記録の保管の在り方を考える~」【3/26】

標記の集会が開催されます。 参加申し込みは不要です。 詳しくは、日本弁護士連合会のサイトをご参照ください。 https://www.nichibenren.or.jp/event/year/2019/190326_2.html 日時 2019年3月26日(火) 18時00分~20時00分(17時45分受…

ビジネスアーキビスト研修講座第4回関西開催【3/20】

標記の講座が開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、企業史料協議会のサイトをご参照ください。 http://www.baa.gr.jp/news.asp?NoteAID=14 日 時 2019年3月20(水)10:30~17:00(10:15受付開始) 場 所 大阪企業家ミュージアム 会議室 大…

大阪大学社学共創連続セミナー第4回「地域の記録を守り伝えるー公文書館の課題と未来」【3/18】

標記のセミナーが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、大阪大学のサイトをご参照ください。 http://www.osaka-u.ac.jp/ja/news/seminar/2019/03/8154 日時:2019年3月18日(月)14:00〜17:00 開場13:30 会場:大阪大学会館21世紀懐徳堂ス…

2018年度アーカイブズカレッジ修了論文報告会【3/16】

標記の研究会が開催されます。 参加申し込みは不要です。 詳しくは、主催者のサイトをご参照ください。 http://samidare.jp/archives/note?p=log&lid=466321 日時:2019年3月16日(土) 13:00~17:00 場所:学習院大学 目白キャンパス 中央教育研究棟401教室 …

宮内庁書陵部図書課宮内公文書館の事務補佐員募集

宮内庁書陵部図書課宮内公文書館が、事務補佐員2名を募集しています。 採用後の職務は以下の通りです。 宮内公文書館が所蔵する歴史資料として重要な公文書等の保存管理,出納及び閲覧者対応に関する業務 応募資格は以下の通りです。 1.高等学校卒業又はこ…

群馬県立文書館の非常勤嘱託職員募集

群馬県立文書館が、非常勤嘱託職員1名を募集しています。 業務内容は以下の通りです。 閲覧窓口業務、公文書等の整理・目録作成及び補修、レファレンス相談業務、所蔵資料・図書等の収集整理など 応募資格は以下の通りです。 (1)大学卒業以上 (2)くず…