Daily Searchivist

記録管理、文書管理、公文書館、アーカイブ、アーカイブズ... 今注目のキーワードを読み解くための最新情報を厳選してお伝えします。

2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧

会計記録の研究

工藤栄一郎. 会計記録の研究. 中央経済社, 2015, 236p. 主な内容は以下の通りです。 序章 会計記録研究の意義 第1章 会計記録の本質 第2章 公証人制度と会計記録の社会的意義 第3章 商人教育と会計リテラシー 第4章 勘定記録の生成 第5章 複式記入の実…

古代中世の文書管理と官人

井上幸治. 古代中世の文書管理と官人. 八木書店, 2016, 480p. 主な内容は以下の通りです。 序にかえて 第一部 公家官僚制への変化 第一章 太政官弁官局の実務職員(史)の変遷と背景 第二章 平安時代中後期における外記・官史のライフサイクル 第三章 承久の…

日記・古記録の世界

倉本一宏編. 日記・古記録の世界. 思文閣出版, 2015, 792p. 主な内容は以下の通りです。 序に代えて―日記と古記録について―(倉本一宏) 第I部 日記・古記録の本質 「日記」および「日記文学」概念史大概(鈴木貞美) 「日記」という文献(近藤好和) ―その…

姓氏・家紋・花押

荻野三七彦. 姓氏・家紋・花押. 吉川弘文館, 2014, 280p, (読みなおす日本史). 主な内容は以下の通りです。 1 花押 花押と日本史の謎 2 紋章 紋章と日本人 武門の象徴 姓氏と紋章 紋章研究の手引き―楯紋・旗紋・幕紋の考察 3 姓氏 苗字と地名 姓氏と古文…

全史料協関東部会第286回定例研究会「災害とアーカイブズ ―被災資料の保存と活用を考える―」【7/22】

全国歴史資料保存利用機関連絡協議会の関東部会が、標記の研究会を開催します。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、同部会のサイトをご参照ください。 http://www.jsai-kanto.jp/study286.html 日時 平成28(2016)年7月22日(金)11:30〜17:00(11:00…

JBMIA文書管理システムセミナー2016「今こそスタート!電帳法スキャナ保存制度〜 国税関係書類電子化の最新情報と実践ポイント 〜」【7/22】

標記のセミナーが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、ビジネス機械・情報システム産業協会のサイトをご参照ください。 http://document.jbmia.or.jp/ 開催日 2016年7月22日(金) 開催時間 13:00 〜 16:30( 受付開始 12:30 ) …

アジアの「記憶遺産」公募へ ユネスコ国内委、12月にも

共同通信のサイトの2016年6月16日付の記事です。 http://this.kiji.is/116131625846195704?c=110564226228225532 ユネスコの日本国内委員会は、「記憶遺産」のアジア太平洋地域版に申請する候補を、国内の自治体や団体などから公募する方針を決めたそうです。

世界記憶遺産百科: 全244のユネスコ世界記憶遺産

ユネスコ, 樺山紘一日本語版監修, 村田綾子訳. 世界記憶遺産百科: 全244のユネスコ世界記憶遺産. 柊風舎, 2014, 608p. 出版社による紹介が以下のページにあります。 http://www.shufusha.co.jp/society/memory_of_the_world/

世界の記憶遺産60

古田陽久, 古田真美. 世界の記憶遺産60. 幻冬舎, 2015, 245p. 主な内容は以下の通りです。 1 世界を変えた「文化」の記憶遺産 2 人々が自由を勝ち取るための「闘争」の記憶遺産 3 世界を動かした「歴史」の記憶遺産 出版社による紹介が以下のページにあり…

ベトナムアーカイブズの成立と展開: 阮朝期・フランス植民地期・そして1945年から現在まで

ベトナムアーカイブズの成立と展開―阮朝期・フランス植民地期・そして1945年から現在まで (シリーズ:ベトナムを知る) ヴー・ティ・フン, グエン・ヴァン・ハム, グエン・レ・ニュン, 伊澤亮介訳. ベトナムアーカイブズの成立と展開: 阮朝期・フランス植民地…

効率とコンプライアンスを高める: ​e-文書法電子化早わかり

効率とコンプライアンスを高めるe‐文書法電子化早わかり 日本文書情報マネジメント協会法務委員会編. 効率とコンプライアンスを高める: ​e-文書法電子化早わかり. 日本文書情報マネジメント協会, 2016, 171p. 主な内容は以下の通りです。 第1章 文書情報マ…

公開研究会「東京大学史料編纂所のデジタル画像検索閲覧システムの現状と課題」【6/23】

標記の研究会が開催されます。 詳しくは、東京大学史料編纂所のサイトをご参照ください。 http://www.hi.u-tokyo.ac.jp/index-j.html ○公開研究会(第1部) 「東京大学史料編纂所のデジタル画像検索閲覧システムの現状と課題」 日時・場所: 2016年6月23日(…

「実はありました…」捨てたと発表していた書類6300件を書庫から発見 神戸市西区

産経ニュースの2016年6月14日付の記事です。 http://www.sankei.com/west/news/160614/wst1606140019-n1.html 神戸市西区役所は、誤廃棄したと発表していた書類計約6300件が区役所の書庫から見つかったと発表したそうです。

「記憶遺産」改め「世界の記憶」、外務省が日本語名称変更

YOMIURI ONLINEの2016年6月11日付の記事です。 http://www.yomiuri.co.jp/kyushu/culture/heritage/20160611-OYS1T50057.html 外務省は、ユネスコの「世界記憶遺産」について、「世界の記憶」との新名称の使用を始めたそうです。 「権威のある世界遺産や無形…

近世大名のアーカイブズ資源研究: 松代藩・真田家をめぐって

国文学研究資料館編. 近世大名のアーカイブズ資源研究: 松代藩・真田家をめぐって. 思文閣, 2016, 408p. 主な内容は以下の通りです。 序 章 アーカイブズ資源研究の動向と課題 大友一雄・国文学研究資料館教授 第1編 藩庁の組織構造と記録管理 第1章 松代…

律令制と正倉院の研究

柳雄太郎. 律令制と正倉院の研究. 吉川弘文館, 2015, 378p. 主な内容は以下の通りです。 第一部 律令制と公文書制度 第一章 詔書式の成立 第二章 勅符式と飛駅式 第三章 太政官における四等官構成 第四章 中務省の成立 第五章 国分寺建立の詔の成立 第六章 …

加賀前田家と尊経閣文庫: 文化財を守り、伝えた人々

菊池紳一. 加賀前田家と尊経閣文庫: 文化財を守り、伝えた人々. 勉誠出版, 2015, 464p. 主な内容は以下の通りです。 序 言 第一部 尊経閣文庫伝統の事業 第一章 前田家の図書蒐集 近世 第二章 前田家の文化事業 近代 第二部 前田家の歴史とエピソード 第一章…

アジア学の宝庫、東洋文庫: 東洋学の史料と研究

東洋文庫編. アジア学の宝庫、東洋文庫: 東洋学の史料と研究. 勉誠出版, 2015, 336p. 主な内容は以下の通りです。 第1部 戦中・戦後の東洋文庫 戦中・戦後の東洋文庫 斯波義信 東洋文庫蔵書疎開雑記 星斌夫 第2部 座談会 東洋文庫の現在と未来 山川尚義・濱下…

日本銀行金融研究所のアーキビスト募集

日本銀行金融研究所が、アーキビスト1名を募集しています。 業務内容は以下の通りです。 主に歴史的資料の受入・整理業務、目録作成・データベースの整備、アーカイブ利用者に対するレファレンスサービスの提供や歴史的資料の審査等に関する業務およびその周…

ARMA東京支部第112回定例会「レコード・アーカイブズ一貫システム構築の視点」【7/15】

標記の研究会が開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、ARMA東京支部のサイトをご参照ください。 http://www.arma-tokyo.org/index.htm 題名:『レコード・アーカイブズ一貫システム構築の視点』 講師:東京大学文書館 准教授 森本 祥子 氏 …

シンポジウム「資料保全と活用の長い道のり―熊本地震によせて―」【7/3】

標記のシンポジウムが開催されます。 詳しくは、歴史資料ネットワークのサイトをご参照ください。 http://siryo-net.jp/event/201607-general-meeting/ 日時:2016年7月3日(日) 13:00〜17:00 資料代:500円(会員の方は無料) プログラム 報告終了後に総合討…

国立公文書館 ソフト面の強化も要る

『信濃毎日新聞』のサイトの2016年6月9日付の社説です。 http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20160609/KT160608ETI090002000.php 国立公文書館の建て替えについて、「建物を大きくしても、運営する人やシステムの態勢が整わないと十分な役割を果たせない…

「資料原本の展示を」 新公文書館で河野氏

産経ニュースの2016年6月6日付の記事です。 http://www.sankei.com/photo/story/news/160606/sty1606060013-n1.html 公文書管理を担う河野太郎行政改革担当相は、政府が建て替えを目指す国立公文書館について、収蔵資料の原本を多く展示できるよう設備を充実…

伝統的サイン「花押」記した遺言書は無効

産経ニュースの2016年6月3日付の記事です。他紙でも報じられました。 http://www.sankei.com/affairs/news/160603/afr1606030036-n1.html 花押が印の代わりに記された遺言書の有効性が争われた訴訟の上告審判決で、最高裁は、「押印の代わりに花押を使用する…

大仙市の公文書館 利用促す環境づくりを

『秋田魁新報』のサイトの2016年5月25日付の社説です。 http://www.sakigake.jp/news/article/20160525AK0011/ 開設準備が進む秋田県大仙市の大仙市アーカイブズ(公文書館)について、「施設の意義を分かりやすくPRし、市民に親しまれる施設としてほしい…

第2回早稲田大学大学史セミナー「大学アイデンティティーの確認とアーカイブズの充実、そして沿革史の編纂」【6/8】

標記のセミナーが開催されます。 参加申し込みは不要です。 詳しくは、全国大学史資料協議会のサイトをご参照ください。 http://www.universityarchives.jp/archives/2016/05/post_156.html 講師:寺崎昌男氏(東京大学・立教大学・桜美林大学 名誉教授) 日…

東京都公文書館の公文書館専門員募集

東京都公文書館が、一般職非常勤職員(公文書館専門員<整理閲覧業務担当>)1名を募集しています。 職務内容は以下の通りです。 公文書等の受入・整理・保存・利用及びデータベースによる管理等の業務及び以下の業務 ○公文書館情報検索システム等の目録デー…

記憶遺産 中韓など民間団体が「慰安婦」資料2700件を登録申請「全世界で歴史教育に役立つ」

産経ニュースの2016年6月1日付の記事です。他紙でも報じられました。 http://www.sankei.com/world/news/160601/wor1606010024-n1.html 韓国の民間団体は、日本や中国、オランダなど各国の市民団体と共同で、元慰安婦らの証言記録や写真、市民団体による調査…

新国立公文書館、憲政記念館敷地に建設決定

『日本経済新聞』のサイトの2016年5月26日付の記事です。他紙でも報じられました。 http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS26H3G_W6A520C1PP8000/ 衆議院議院運営委員会は、新たな国立公文書館を憲政記念館敷地内に建設すると正式に決めたそうです。

クリントン氏は「ルール違反」=メール問題で国務省監察官

時事通信のサイトの2016年5月26日付の記事です。 http://www.jiji.com/jc/article?k=2016052600070&g=int 米国国務省の監察官は、ヒラリー・クリントン前国務長官が私用のメールアドレスを公務に使っていた問題について、「クリントン氏は送受信したメールを…