Daily Searchivist

記録管理、文書管理、公文書館、アーカイブ、アーカイブズ... 今注目のキーワードを読み解くための最新情報を厳選してお伝えします。

2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧

国会図書館、ネット情報収集へ 保存して一般公開

asahi.comの5月1日付の記事です。 <http://www.asahi.com/national/update/0501/TKY200504300227.html?t1> この記事に言及しているブログを見ると、否定的な反応は少ないようです。gooブログ <http://blog.goo.ne.jp/> の検索機能で探してみました。

転換し始めた国のウェブ保存政策

アートスケープというサイトの4月15日付の連載記事です。 <http://www.dnp.co.jp/artscape/artreport/it/u_0504.html> 図書の納本制度と言論の自由が両立していることを考えれば、ウェブ・アーカイビングによって「言論の萎縮」が本当に起こるのかは疑問で…

【ファンキー通信】幻想の永久保存版DVD

livedoor NEWSの4月26日付の記事です。 <http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1102600/detail> たしかに「デジタル化すれば永久に残る」という幻想はかなり広がっていますね。

『月刊IM』2005年5月号

『月刊IM』Vol. 44, No. 5(2005年4月15日発行)の主な内容は下記のとおりです。 ケース・スタディ: 平塚市における建築図面の電子化と情報共有化の推進: 平塚市都市整備部建築課に聞く …… p. 10-14. 宮野力哉. コラム第5回: 大文字に○をつけたい! …… p. 15…

デジタル時代に「紙の力」を思う

秋田魁新報社サイトの4月28日付の記事です。 <http://www.sakigake.jp/web/web050428.jsp> 磁気メディアの危うさに関する内容です。

e-文書法対策セミナー

(社)日本画像情報マネジメント協会が、e-文書法対策セミナーを開催します。 東京、大阪、広島、仙台、福岡、札幌、名古屋で順次行われます。詳しくは <http://www.jiima.or.jp/e-bunshoseminar.html> をご参照ください。 東京・大阪では展示会も同時に開…

「バックアップとの違いはご存じ?」必要性が高まるアーカイブソリューション

Enterprise Watchの4月25日付の記事です。 <http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/software/2005/04/25/5133.html> 「バックアップは上書きが可能であるのに対し、アーカイブは不可能」な点が両者の違いだそうです。

『アート・ドキュメンテーション通信』No. 65

『アート・ドキュメンテーション通信』No. 65(2005年4月25日発行)に、下記のインタビュー記事があります。 シリーズ『トップの眼』第1回: 福原義春氏に聞く …… p. 21-23. 資生堂名誉会長であり、東京都写真美術館館長でもある福原氏が、企業文化にとっての…

長野旧家に19世紀台湾文書 包み紙の裏に約190点

『産経新聞』サイトの4月27日付の記事です。 <http://www.sankei.co.jp/news/050427/bun072.htm> 同様の記事は地方紙各紙にも掲載されました。『山陰中央新報』サイトの4月27日付の記事には写真もあります。 <http://c11om4bv.securesites.net/newspack/m…