Daily Searchivist

記録管理、文書管理、公文書館、アーカイブ、アーカイブズ... 今注目のキーワードを読み解くための最新情報を厳選してお伝えします。

全国映画資料アーカイブサミット2024【1/26】

標記のイベントが開催されます。
参加には申し込みが必要です。
詳しくは、映像産業振興機構のサイトをご参照ください。
https://www.vipo.or.jp/news/38302/

主催 国立映画アーカイブ(令和5年度アーカイブ中核拠点形成モデル事業)
運営 特定非営利活動法人映像産業振興機構
日時 2024年1月26日(金)10:30~17:00(予定)オンライン開催
 Zoomシステムを使ったライブ配信での開催となります。お申込み後、メールにて視聴のご案内をいたします。
 オンライン開催のため、ご自身で視聴できる環境をご用意ください。
定員 500名(事前登録制、先着順)
参加費 無料
申込締切 1月25日(木)17:00まで 定員に達し次第受付終了
プログラム
開会(10:30~10:40予定)
 事務局 挨拶 国立映画アーカイブ
第1部:報告
(10:40~10:50予定)
データベース「映画資料所在地情報検索システム(JFROL)」の新規連携
JFROLと調布市立図書館の映画資料データベースの連携
 事務局/佐藤 友則
第2部:報告(10:50~11:20予定)
映画資料をめぐる国立映画アーカイブの新たな取り組み
1.重複する映画資料の頒布事業
 宮本 法明(国立映画アーカイブ研究員)
2.ウェブサイト「映画遺産―国立映画アーカイブ映画資料ポータル―」の開設
 岡田 秀則(国立映画アーカイブ主任研究員)
休憩 10分
第3部:報告(11:30~12:00予定)
映画資料展―2023年現地報告
1.甲斐荘楠音の全貌 絵画、演劇、映画を越境する個性(会場:京都国立近代美術館、東京ステーションギャラリー)
 登壇者:山口 記弘(東映株式会社・経営戦略部フェロー)
2.娯楽映画の黄金時代・日欧映画交流(会場:インスティトゥト・セルバンテス東京)
 登壇者:ダニエル・アギラル(映画史研究家、翻訳家)
3.「日本アニメーションの父」政岡憲三とアニメーションの現在(会場:帝京大学総合博物館)
 登壇者:堀越 峰之(学芸員)
休憩 60分
第4部:セミナー(13:00~14:15予定)
映画資料と著作権~文化的活用とデジタルアーカイブをめぐって
 五常総合法律事務所 パートナー弁護士 数藤 雅彦
休憩 15分
第5部:セミナー(14:30~15:20予定)
映画資料最前線―映画館文化発掘の試み
1.かつてそこに映画館があった-「消えた映画館の記憶」について
 澤田 佳佑(サイト「消えた映画館の記憶」管理人)
2.鳥取県の映画文化研究-映画資料が語る地方の映画文化史
 佐々木 友輔(鳥取大学地域学部准教授)、杵島 和泉(鳥取大学地域学部)
休憩 10分
第6部:シンポジウム(15:30~16:45予定)
映画資料アーカイブと地域連携―その可能性を探る
パネリスト :
 小津安二郎松阪記念館│岩岡 太郎(研究員)
 茅ヶ崎ゆかりの人物館│加藤 厚子(運営アドバイザー)
 羽島市映画資料館│近藤 良一(相談役)
 神戸映画資料館│田中 晋平(研究員)
モデレーター:
 国立映画アーカイブ│岡田 秀則(主任研究員)
事業説明/閉会(16:45~17:00予定)
 事務局