Daily Searchivist

記録管理、文書管理、公文書館、アーカイブ、アーカイブズ... 今注目のキーワードを読み解くための最新情報を厳選してお伝えします。

全史料協第49回全国(東京)大会及び研修会【11/30-12/1】

標記の大会が開催されます。
参加には申し込みが必要です。
詳しくは、全国歴史資料保存利用機関連絡協議会のサイトをご参照ください。
http://jsai.jp/taikai/49/index.html

期日 令和5年11月30日(木曜)・12月1日(金曜)
会場 駒澤大学記念講堂
(〒154-8525 東京都世田谷区駒沢1-23-1 Tel03-3418-9272)
<研修会A(施設視察)>
・東京都公文書館(東京都国分寺市泉町2-2-1 Tel042-313-8460)
・武蔵野ふるさと歴史館(東京都武蔵野市境5-15-5 Tel0422-53-1811)
・豊島区立郷土資料館(東京都豊島区西池袋2-37-4としま産業振興プラザ7階 Tel03-3980-2351)
・駒澤大学禅文化歴史博物館(東京都世田谷区駒沢1-23-1 Tel03-3418-9272)
主催 全史料協(全国歴史資料保存利用機関連絡協議会)
共催 駒澤大学・昭和女子大学
後援 独立行政法人国立公文書館・東京都・公益財団法人特別区協議会・公益財団法人東京市町村自治調査会
11月30日(木)
研修会A
1東京都公文書館(10:00~11:00)
2武蔵野ふるさと歴史館(10:00~11:00)
3豊島区立郷土資料館(10:00~11:00)
4駒澤大学禅文化歴史博物館(10:30~11:30)
大会開会式(13:00~13:20)
研修会B (13:30~14:20 )
B 「ヨーロッパにおける基礎自治体の文書管理と専門職 -イタリアの地方から日本のアーカイブズの明日を探る-」
 湯上 良氏(昭和女子大学)
<休憩 14:20~14:30>
研修会C (14:30~15:30 )
C 「被爆者運動史料の整理・保存・活用 -戦後史史料を後世に伝えるプロジェクトの取り組み-
 印出 也美氏(昭和女子大大学院) 吉村 知華氏(同OB、本庄第一高等学校教諭)
<休憩 15:30~15:40>
特別講演会(15:40~17:00) 料紙研究とアーカイブの関わり
 増田 勝彦氏(元昭和女子大学大学院教授)
交流会
12月1日(金)
報告 ( 9:30~10:05 ) 「アーキビスト認証の取組について -准認証アーキビストの創設を中心に-」
 中野 佳氏(独立行政法人国立公文書館)
大会テーマ 自治体アーカイブズの現在と未来
大会趣旨説明 ( 10:10~10:15 )
 長谷川 伸氏(大会・研修委員会副委員長)
大会テーマ研究会I ( 10:15~11:20 ) 「東京都の基礎自治体における文書管理 ~アンケート調査から見るその実態と課題~」
 西木 浩一氏(東京都公文書館)
<休憩 11:20~11:25>
大会テーマ研究会II ( 11:25~12:15 ) 「自治体アーカイブズのこれまでとこれから ~あまがさきアーカイブズの新たな挑戦~」
 河野 未央氏(尼崎市立歴史博物館・あまがさきアーカイブズ)
駒澤大学タイム ( 12:15~12:25 )
<休憩 12:25~13:30>
大会テーマ研究会III ( 13:30~14:20 ) 「公文書管理条例・歴史公文書等保存条例と自治体アーカイブズの行方 ~市町村との連携と防災への対応等~」
 田中 健一氏(元鳥取県立公文書館長)
<休憩 14:20~14:35> 休憩中に総合討論のための質問票を受け付けます
総合討論 ( 14:35~15:55 )
 司会 長谷川 伸氏(大会・研修委員会委員)
 新井 浩文氏(大会・研修委員会委員)
<休憩 15:55~16:00>
閉会行事 ( 16:00~16:15 )