Daily Searchivist

記録管理、文書管理、公文書館、アーカイブ、アーカイブズ... 今注目のキーワードを読み解くための最新情報を厳選してお伝えします。

第13回映画の復元と保存に関するワークショップ【8/24-26】

標記のワークショップが開催されます。
参加には申し込みが必要です。
詳しくは、以下のサイトをご参照下さい。
https://ws13.peatix.com/

日程
2018年8月24日(金):見学・実習
2018年8月25日(土):講義・上映会・懇親会
2018年8月26日(日):講義
受講料
全日程 一般 8,000円/学生 4,000円
講義のみ 一般 6,000円/学生 3,000円
学生の方は、当日学生証をお持ちください。
定員 実習89名、講義120名
申込期間 2018年7月20日(金)〜2018年7月31日(火)
ただし定員に達し次第、締め切らせていただきます。
スケジュール
1日目:8月24日(金) 13:00〜17:00 見学・実習
(1)京都府京都文化博物館「サイレントフィルムからDCPまで 映写ワークショップ」
(2)株式会社IMAGICAウェスト 「フィルムの現像と取り扱い方法」
(3)松竹撮影所株式会社・東映株式会社京都撮影所「時代劇の聖地・太秦 撮影所見学」
(4)国立民族博物館 「みんぱく」の概要と映像保存施設の見学
(5)神戸映画資料館 資料見学と新開地の映画館を訪ねる
(6)株式会社吉岡映像 小型映画の修復ワークショップと映画ゆかりの北野界隈散策
(7)関西文化学術研究都市 けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK)・国立国会図書館関西館・けいはんなプラザ見学
2日目:8月25日(土)講義・上映・懇親会
会場:京都府京都文化博物館フィルムシアター
住所:京都府京都市中京区高倉通三条上ル東片町623-1
10:15〜11:00  受付
11:00〜11:15  開会の挨拶と会場説明
11:15〜12:00  基調講演「国立映画アーカイブの発足と今後の展望」
登壇者:入江良郎(国立映画アーカイブ学芸課長)
12:00〜12:45 「京都府アーカイブ人材育成事業ー映画フィルム復元のデジタル職人を京都から」
登壇者:須田建太郎(京都府商工労働観光部ものづくり振興課) 森脇清隆(京都文化博物館)
12:45〜13:45  昼休憩
13:45〜14:45  「日本の保存フィルムが危ない!〜劣化が進む保存フィルムの現状と今必要な事〜」
登壇者:椎原史隆(東映ラボ・テック株式会社)
14:50〜15:50  「映画・映像のパブリック・ドメインについて」
登壇者:数藤雅彦(五常法律会計事務所)
16:00〜18:00  特別企画 映画「まわる映写機めぐる人生」完成披露上映
(110分、監督 森田恵子)
18:10〜18:40  ライトニングトーク(前半)
19:00〜21:00  事務局からの連絡事項/懇親会
懇親会は希望者のみ。京都文化博物館付近の飲食店にて開催予定。別途4,000円(予定)を当日会場にてお支払いただきます。
3日目:8月26日(日) 講義
会場:京都府京都文化博物館フィルムシアター
住所:京都府京都市中京区高倉通三条上ル東片町623-1
10:30〜12:00  トークセッション「映像アーキビスト養成の現状共有(関西篇)」
モデレーター:川村健一郎(立命館大学)(日本映像アーキビストの会(仮称)呼びかけ人会)
登壇者:日本映像アーキビストの会(仮称)呼びかけ人会他
12:10〜12:40 ライトニングトーク(後半)
12:40〜13:40  昼休憩
13:40〜15:10 「ラボの最新修復技術の報告」
登壇者:株式会社東京現像所・株式会社IMAGICA・株式会社IMAGICAウェスト
15:20〜16:20  「地域の映像アーカイブの現状と課題」
登壇者:原田健一(新潟大学)北村順生(立命館大学)
16:20〜16:50  「『京都ニュース』の保存と活用について」
登壇者:太田米男(おもちゃ映画ミュージアム 一般社団法人 京都映画芸術文化研究所)
17:00〜17:35  実習報告 (5分×7か所)
17:40〜17:50  閉会の辞
集合写真撮影
主催
「映画の復元と保存に関するワークショップ」実行委員会
・おもちゃ映画ミュージアム 一般社団法人京都映画芸術文化研究所
・京都府京都文化博物館
・プラネット映画資料図書館
・神戸映画資料館
・NPO法人映画保存協会
・日本映画テレビ技術協会京都支部
協力
・京都府
・日本映像アーキビストの会(仮称) 呼びかけ人会
・株式会社IMAGICA
・株式会社IMAGICAウェスト
・東映株式会社京都撮影所
・株式会社東映京都スタジオ
・東映ラボ・テック株式会社
・株式会社吉岡映像
・株式会社松竹撮影所
・株式会社東京現像所
・株式会社東京光音
・五常法律会計事務所
・京都クロスメディア推進戦略拠点(KCROP)
・映像Sプロジェクト
・株式会社けいはんな
・一般社団法人記録映画保存センター
・国立民族学博物館(順不同)
協賛
・株式会社足柄製作所
・株式会社資料保存器材
・株式会社東京光音
・株式会社グッド・ジョブ