Daily Searchivist

記録管理、文書管理、公文書館、アーカイブ、アーカイブズ... 今注目のキーワードを読み解くための最新情報を厳選してお伝えします。

デジタルアーカイブ学会第1回研究大会「デジタルアーカイブの拓く未来」【7/22】

デジタルアーカイブ学会が、設立後最初の研究大会を開催します。
参加には申し込みが必要です。
詳しくは、同会のサイトをご参照ください。
http://digitalarchivejapan.org/wp/home/kenkyutaikai/1th/

・日時 2017/7/22 (土) 10:20 – 16:35
・主催 デジタルアーカイブ学会  岐阜女子大学
・場所 岐阜女子大学 文化情報研究センター
 〒500-8813 岐阜県岐阜市明徳町10 杉山ビル
 名古屋駅より東海道本線(6番線)より快速で20分、岐阜駅より徒歩18分
 東京駅からJR岐阜駅まで2時間30分程度
参加費 (予稿集代)
・会員 3,000円
・非会員 6,000円
・昼食弁当代 1,000円
・親会 17:00-18:30 ・参加費 4,000円
プログラム
午前の部 (岐阜女子大学50周年記念事業)
開会挨拶 (10:20 – 10:30)
基調講演 (10:30 – 11:10)
 なぜ、デジタルアーカイブなのか?――知識基盤型社会 2050を予言する
 東京大学教授 吉見 俊哉
パネルディスカッション (11:20 – 12:20)
 デジタルアーカイブ立国への道程
・高野 明彦 国立情報学研究所教授
・生貝 直人 東京大学客員准教授
・坂井 知志 常磐大学教授
・柳 与志夫 東京大学特任教授
・井上 透 岐阜女子大学デジタルアーカイブ研究所長
午後の部
ライトニング・トーク
 ポスターセッション発表者
ポスター・セッション
・永崎 研宣 学術デジタルアーカイブのエコシステムとIIIFの可能性
・時実 象一 大学図書館等のデジタルアーカイブ
・Nurjanah Jane Data Visualization of Rehabilitation and Reconstruction in Indonesia
・パリハティ グリズバ 少数民族の情報を発信するためのアクティビティの実践
・久世 均 デジタルアーカイブにおける知的創造サイクルの実践的研究
・又吉 斎 大山の大綱引きのデジタルアーカイブについて
・水島 久光 地域映像アーカイブの構築と活用に関する課題:北海道・夕張市の事例から
プロダクト・レビュー (13:20 – 13:45)
研究発表 (13:55 – 15:10)
広がるデジタルアーカイブ
 三浦 文夫 関西大学 日本ポピュラー音楽アーカイブ・ミュージアムプロジェクト及び アーティストコモンズの活動について
 柴山 明寛 近年の震災アーカイブの変遷と今後の自然災害アーカイブのあり 方について
 渡邉 英徳 災いのオーラル・ランドスケープ
コミュニティーとアーカイブ
 宮城 卓司 沖縄における教育資料デジタルアーカイブを活用した学力向上について
 青木 和人 地域資料デジタルアーカイブに市民参加型ウィキペディアタウン が果たす意義
 皆川 雅章 アイヌ衣服・文様のデジタルデータ作成方法に関する検討
技術と法制度
 土屋 衛治郎 地理的な見方のデジタルアーカイビング
 土屋 紳一 無形文化資源のためのデジタルアーカイブ
 杉本 重雄 メタデータの視点に基づくアーカイブとそのコンテンツのモデル化
研究発表 (15:20 – 16:35)
広がるデジタルアーカイブ
 久米川 正好 映像遺産の保存と活用:科学映像館活動10年のあゆみ
 河合 郁子 貴重書コレクションの活用とデジタルアーカイブ
 三宅 茜巳 デジタルアーカイブと人材育成
コミュニティーとアーカイブ
 谷 里佐 白川郷和田家デジタルアーカイブにおける地域資料の継続的な記録と保存
 坂井 知志 日常生活圏におけるデジタルアーカイブの撮影方法とメタデータの開発
 粕谷 亜矢子 自治体史編纂における資料の収集と保存の現状
技術と法制度
 中村 覚 Linked Dataを用いた平賀譲デジタルアーカイブの構築と活用
 時実 象一 デジタルアーカイブの公開に関わる問題点
 数藤 雅彦 映像のデジタルアーカイブに関する法制度と改正動向
懇親会 (17:10 – 18:40)