Daily Searchivist

記録管理、文書管理、公文書館、アーカイブ、アーカイブズ... 今注目のキーワードを読み解くための最新情報を厳選してお伝えします。

2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

「令和」原本、1日初公開 国立公文書館

時事通信のサイトの2021年9月30日付の記事です。 https://www.jiji.com/jc/article?k=2021093001082&g=pol 国立公文書館は、官房長官だった菅義偉首相が2019年4月に発表した新元号「令和」の墨書の原本を初公開するそうです。

土佐の史料 ネットで公開

朝日新聞デジタルの2021年9月27日付の記事です。 https://www.asahi.com/articles/CMTW2109274000001.html 高知県立図書館は、土佐の歴史研究の基本的史料をデジタル化し、インターネット上で全文検索・閲覧できるサービスを始めたそうです。

2021年度アート・ドキュメンテーション学会第14回秋季研究集会【10/23】

標記の研究集会が開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、アート・ドキュメンテーション学会のサイトをご参照ください。 http://www.jads.org/news/2021/20211023.html 日時:2021年10月23日(土) 13:30~17:30 オンライン開催 参加費・資…

緊急フォーラム「マグネティック・テープ・アラート: 膨大な磁気テープの映画遺産を失う前にできること」【10/16】

標記のフォーラムが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、国立映画アーカイブのサイトをご参照ください。 https://www.nfaj.go.jp/exhibition/unesco2021/ 日時:2021年10月16日(土)2:00 pm開始(1:30 pm開場) 4:25 pm終了予定 会場:…

全史料協第47回全国(高知)大会及び研修会【11/18-19】

標記の大会が開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、全国歴史資料保存利用機関連絡協議会のサイトをご参照ください。 http://jsai.jp/taikai/47/index.html 期日 令和3年11月18日(木)・19日(金) 会場 高知県立公文書館(オンライン開催…

第10回ビジネスアーカイブズの日オンライン・シンポジウム「経営を支える企業アーカイブズを目指して- DXへのアプローチ -」【11/5】

標記のシンポジウムが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、企業史料協議会のサイトをご参照ください。 https://www.baa.gr.jp/newst.asp 日 時 2021年11月5日(金)13:00〜17:30 場 所 Zoomミーティング 定 員 150名(先着順) 料 金 会…

日本銀行金融研究所のアーキビスト募集

日本銀行金融研究所が、アーキビスト1名を募集しています。 業務内容は以下の通りです。 歴史的資料の受入・整理業務、目録作成・データベースの整備、アーカイブ利用者に対するレファレンスサービスの提供や歴史的資料の審査、歴史的資料(紙媒体のほか、マ…

デジタル相の会議音声データ 「私文書」→「公文書」に説明変更

『毎日新聞』のサイトの2021年9月21日付の記事です。 https://mainichi.jp/articles/20210921/k00/00m/040/225000c 平井卓也デジタル改革担当相(現デジタル相)が出席したオンライン定例会議の音声データの多くが保存されていなかった問題で、デジタル庁は…

子規の資料、気軽にアクセス 120回目の命日 松山・記念館で式典 デジタルアーカイブお披露目 /愛媛

『毎日新聞』のサイトの2021年9月20日付の記事です。 https://mainichi.jp/articles/20210920/ddl/k38/040/376000c 愛媛県松山市立子規記念博物館が、正岡子規の貴重な資料をインターネット上で公開する「子規記念博物館デジタルアーカイブ」を公開したそう…

故フィリップ殿下の遺言、90年間封印へ 英女王の「尊厳と地位」守るためと

BBCの日本語版サイトの2021年9月17日付の記事です。 https://www.bbc.com/japanese/58592624 英国のエリザベス女王の夫、故エディンバラ公フィリップ殿下の遺言は、女王の「尊厳と地位」を守るために90年間、封印され、王室文書館の管理人などが90年後に検認…

旧IT総合戦略室の音声データ廃棄…平井デジタル相「隠す種類のものまったくない」

『読売新聞』のサイトの2021年9月17日付の記事です。 https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210917-OYT1T50210/ 平井デジタル相は、旧内閣官房IT総合戦略室幹部との定例オンライン会議の録画データについて、行政文書の管理指針に基づき、適切に破棄され…

デジタルアーカイブ学会第6回研究大会第2部【10/15-16】

標記の大会が開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、デジタルアーカイブ学会のサイトをご参照ください。 http://digitalarchivejapan.org/kenkyutaikai/6th/part2 日時: 2021 年 10 月 15 日 (金)~16 日 (土) 会場:東北大学災害科学国際研…

平井デジタル相会議、音声データをほぼ廃棄 デジタル庁の発足前

朝日新聞デジタルの2021年9月17日付の記事です。 https://www.asahi.com/articles/ASP9K5G9FP9KULFA01B.html デジタル庁の発足前に、平井卓也デジタル改革相と幹部の間で週1回程度行われていた会議の音声データがほぼすべて廃棄されていたことが分かったそう…

湖北の営み撮り続け半世紀 長浜の吉田さん、膨大なフィルムをデータ化

『中日新聞』のサイトの2021年9月15日付の記事です。 https://www.chunichi.co.jp/article/330126 琵琶湖の湖北地域に暮らす人々や自然の営みを撮り続ける写真家が、過去の地域の画像を保存、活用する「湖北アーカイブ研究所」を自宅に設立したそうです。

貴重な水道資料、デジタルで公開 幕府公式記録「上水記」も 都水道歴史館 /東京

『毎日新聞』のサイトの2021年9月10日付の記事です。 https://mainichi.jp/articles/20210910/ddl/k13/040/010000c 東京都水道歴史館が、古文書や古記録、絵図、写真などの貴重な所蔵資料をインターネット上で公開する「デジタルアーカイブサービス」を始め…

公文書保存に第三者の目を /長崎

『毎日新聞』のサイトの2021年9月9日付の記事です。 https://mainichi.jp/articles/20210909/ddl/k42/070/459000c 長崎県内の研究者らでつくる「長崎の近現代資料の保存・公開をもとめる会」の活動を取り上げています。

廃棄予定の公文書リスト初公表 長崎県 市民団体、慎重対処求める

『長崎新聞』のサイトの2021年9月9日付の記事です。 https://nordot.app/808512308385841152?c=39546741839462401 長崎県は、廃棄予定の公文書(廃棄予定簿冊)計約2万8900冊の件名リストを初めて公開し、廃棄に関する意見を1カ月間募集したそうです。

100年前の吉野熊野動画フィルム、奈良県内初の文化財指定

朝日新聞デジタルの2021年9月8日付の記事です。 https://www.asahi.com/articles/ASP9776RPP8YPOMB00K.html 吉野熊野地方のほぼ100年前を記録した動画フィルム4巻が、奈良県大淀町の文化財に指定されたそうです。

第26回ビジネスアーキビスト研修講座【10/4-12/10】

標記の講座が開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、企業史料協議会のサイトをご参照ください。 https://www.baa.gr.jp/newst.asp 日 時 オンライン授業実施日 基礎コース(4日間) 1. 10月4日(月) 2. 10月8日(金) 3. 10月12日(火) 4…

シンポジウム 「日本のデジタルアーカイブのこれから - 東京大学DNP学術電子コンテンツ研究寄付講座の軌跡」【10/1】

標記のシンポジウムが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、デジタルアーカイブ学会のサイトをご参照ください。 http://digitalarchivejapan.org/7761/ 主催 ・東京大学大学院情報学環DNP学術電子コンテンツ研究寄付講座 (後援)デジタル…

国立新美術館の研究補佐員公募

国立新美術館が、研究補佐員1名を公募しています。 職務内容は以下の通りです。 アートライブラリーと別館閲覧室の運営補佐業務、美術に関する図書資料及びアーカイブズ資料の収集・整理・公開に関する業務。特に寄贈資料に関する業務、展覧会カタログ交換に…

津久井やまゆり園事件の公文書 永久保存の手続き進む

朝日新聞デジタルの2021年9月2日付の記事です。 https://www.asahi.com/articles/ASP916WK3P8LULOB004.html 神奈川県相模原市の障害者施設「津久井やまゆり園」で、入所者ら45人が殺傷された事件に関連し、市が作成・取得した文書を「歴史的公文書」として永…

規制委、文書管理の徹底を 中国電の誤廃棄で

『日本経済新聞』のサイトの2021年9月1日付の記事です。 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA015GD0R00C21A9000000/ 原子力規制委員会は、中国電力が原子力規制庁から借りた機密文書を誤って廃棄し報告していなかった問題を受け、電力会社に対し文書管…

関東大震災のデジタルアーカイブ開設 再来年の100年の節目に向け第1弾公開

『東京新聞』のサイトの2021年9月1日付の記事です。 https://www.tokyo-np.co.jp/article/128070 国立映画アーカイブは、関東大震災の記録映像を無料で閲覧できるサイト「関東大震災映像デジタルアーカイブ」を開設したそうです。

幌内炭鉱資料 九大に寄託 三笠市、労務管理文書など段ボール838箱 戦後史発掘に期待

『北海道新聞』のサイトの2021年8月30日付の記事です。 https://www.hokkaido-np.co.jp/article/583798 北海道三笠市は、約30年保管してきた北炭幌内炭鉱の資料を九州大学付属図書館付設記録資料館に寄託したそうです。

アーキビスト養成プログラム開設記念特別講演会 「アーキビストの未来像~記録を守る、未来に活かす~」【9/18】

標記の講演会が開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、昭和女子大学のサイトをご参照ください。 https://univ.swu.ac.jp/course_events/2021/08/16/45552/ 主催:昭和女子大学大学院生活文化研究専攻 日時 2021年 9 月 18 日(土)13:00…

都城市が東大史料編纂所と覚書

朝日新聞デジタルの2021年8月29日付の記事です。 https://www.asahi.com/articles/ASP8X6STRP7PTNAB00Z.html 宮崎県都城市は、東京大学史料編纂所と覚書を結び、都城島津家関係など都城島津邸所蔵史料の画像データが、編纂所のデータベースでWEB公開されたそ…

軍歴資料が語る祖父の軍隊生活 聞けなかった体験、継承の手掛かりに

『西日本新聞』のサイトの2021年8月24日付の記事です。 https://www.nishinippon.co.jp/item/n/789667/ 旧日本軍の兵士や軍属だった人の経歴を記した「軍歴資料」について、遺族が「父や祖父が生前語らなかった足跡をたどりたい」と請求するケースが増えてい…

公文書管理 記録検証できる体制を

『北海道新聞』のサイトの2021年8月23日付の社説です。 https://www.hokkaido-np.co.jp/article/580899 政府の公文書管理委員会のワーキンググループが、公文書管理のデジタル化に向け、改ざんや廃棄ができないシステムの構築を求める報告書をまとめたことに…

SNS各社がアフガンのユーザー保護措置、閲覧機能の停止など

ロイターのサイトの2021年8月20日付の記事です。 https://jp.reuters.com/article/afghanistan-conflict-social-media-idJPKBN2FL00Z ツイッターは、イスラム主義組織タリバンの管理下に入ったアフガニスタンについて、市民活動組織と連携して現地のグループ…