Daily Searchivist

記録管理、文書管理、公文書館、アーカイブ、アーカイブズ... 今注目のキーワードを読み解くための最新情報を厳選してお伝えします。

2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

歴史的資料、ネット公開 船橋市所蔵浮世絵や古文書など1200点 デジタルミュージアム開館

『千葉日報』のサイトの2017年7月13日付の記事です。 https://www.chibanippo.co.jp/news/local/422771 千葉県船橋市西図書館は、同館など市が所蔵する約1200点の歴史的資料をインターネット上で閲覧できる「船橋市デジタルミュージアム」を開館したそう…

シンポジウム「地域歴史資料救出の先へ」【9/2】

標記のシンポジウムが開催されます。 参加申し込みは不要です。 詳しくは、茨城史料ネットのサイトをご参照ください。 http://ibarakishiryou.web.fc2.com/info_sub.html 人間文化研究機構広領域型基幹研究プロジェクト国文学研究資料館ユニット「人命環境ア…

デジタルアーカイブ学会第2回定例研究会「海外のアーカイブ、デジタルアーカイブ、ビジネスアーカイブ」【8/21】

標記の研究会が開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、デジタルアーカイブ学会のサイトをご参照ください。 http://digitalarchivejapan.org/wp/bukai/reikai/ 主催 デジタルアーカイブ学会 岐阜女子大学デジタルアーカイブ研究所 日時 2017…

歴史資料から津軽の魅力を発掘、デジタル化

『北海道新聞』のサイトの2017年7月12日付の記事です。 https://www.hokkaido-np.co.jp/article/118834 弘前大学と国文学研究資料館は、津軽の人々の多彩な思想や生活世界が記されている歴史資料をデジタル化する「津軽デジタル風土記の構築」プロジェクトに…

事実解明へさらに努力がいる

『日本経済新聞』のサイトの2017年7月11日付の社説です。 http://www.nikkei.com/article/DGXKZO18699330Q7A710C1EA1000/ 「加計学園」の獣医学部新設を巡り、衆参両院が閉会中審査を開いたことについて、「行政文書の作成や保存、公開の基準が極めてあいま…

国民の知る権利に応えよ/行政文書の公開範囲

『東奥日報』のサイトの2017年7月7日付の「時論」です。 http://www.toonippo.co.jp/shasetsu/20170707026640.asp 「いま考えるべきは、政策決定過程の検証に必要な公文書をどうすれば、きちんと残せるかであり、政権に不都合な情報漏れをいかに防ぐかではな…

船橋市西図書館 「デジタルミュージアム」きょう開設

『東京新聞』のサイトの2017年7月7日付の記事です。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/list/201707/CK2017070702000172.html 千葉県船橋市西図書館は、同館所蔵品をはじめ、郷土資料館と市教委の資料を含め千点以上をインターネット上で無料公開する…

短期保存文書の扱いに基準=「森友」問題が教訓−公文書管理委

時事通信社のサイトの2017年7月7日付の記事です。 https://www.jiji.com/jc/article?k=2017070701310&g=pol 公文書管理委員会は、各省庁の判断に委ねられている保存期間1年未満の行政文書の取り扱いについて、統一的な基準を年内に策定する方針を確認したそ…

第12回映画の復元と保存に関するワークショップ【8/25-27】

標記のワークショップが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、以下のサイトをご参照下さい。 http://ws12.peatix.com/ 日程 2017年8月25日(金):見学・実習 2017年8月26日(土):講義・懇親会 2017年8月27日(日):講義・上映会 受講料 全日…

日本銀行金融研究所のアーキビスト募集

日本銀行金融研究所が、アーキビスト1名を募集しています。 業務内容は以下の通りです。 主に歴史的資料の受入・整理業務、目録作成・データベースの整備、アーカイブ利用者に対するレファレンスサービスの提供や歴史的資料の審査等に関する業務およびその周…

公文書管理 厳格化する見直しを

『信濃毎日新聞』のサイトの2017年7月12日付の社説です。 http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20170712/KT170711ETI090004000.php 公文書管理のガイドライン見直しについて、「担当官庁の判断で文書を廃棄できる仕組みはおかしい。保存期間を1年未満にで…

内閣府事務次官「公文書管理の点で反省」 加計めぐり

朝日新聞デジタルの2017年7月11日付の記事です。 http://www.asahi.com/articles/ASK7C62T9K7CUTFK010.html 内閣府の河内隆事務次官は、次官就任の記者会見で、学校法人「加計学園」の獣医学部新設をめぐる経緯の記録が所管の内閣府に残っていなかったことに…

米公文書基金が俳優トム・ハンクスに賞、米国の歴史認知に貢献

ロイター日本語版サイトの2017年7月11日付の記事です。 http://jp.reuters.com/article/tom-hanks-histry-award-idJPKBN19W04Y トム・ハンクス氏が、ナショナル・アーカイブス基金から、仕事や作品を通じて米国の歴史を広く認知させた個人に贈られる「レコー…

公文書、1年未満で廃棄次々 森友記録も有事対応立案も

朝日新聞デジタルの2017年7月10日付の記事です。 http://www.asahi.com/articles/ASK6V574KK6VUUPI00H.html 情報公開法が施行された2001年以降に、文書公開の是非が争われた国の審査会の答申では、保存期間が1年未満とされ、文書が「廃棄」または「廃棄…

加計文書問題 政権の勝手は許されぬ

朝日新聞デジタルの2017年7月8日付の社説です。 http://www.asahi.com/articles/DA3S13024742.html 文部科学省で見つかった「総理のご意向」文書などに対応する記録について、「メモが公文書にあたるか否かは、それが作られた背景や利用状況から判断されるべ…

シンポジウム「学校資料の未来〜地域資料としての保存と活用〜」【8/6】

標記のシンポジウムが開催されます。 詳しくは、地方史研究協議会のサイトをご参照ください。 http://chihoshi.jp/?p=1120 日 時 2017年8月6日(日)午後1時30分〜5時(1時開場) 報 告 「公文書管理・公文書館と学校アーカイブズ」(仮) 嶋田 典人氏(香…

知る権利と公文書

『宮崎日日新聞』のサイトの2017年7月8日付の社説です。 http://www.the-miyanichi.co.jp/shasetsu/_26803.html 加計学園問題などについて、「いま考えるべきは、政策決定過程の検証に必要な公文書をどうすれば、きちんと残せるかであり、政権に不都合な情報…

「個人的メモ」増え骨抜きの恐れ 公文書廃棄基準見直し

朝日新聞デジタルの2017年7月8日付の記事です。 http://www.asahi.com/articles/ASK77639RK77ULFA02G.html 行政文書の保存期間を各省庁が判断する際の基準となるガイドライン(指針)の見直しについて、「政府内には、公開の対象となる行政文書の範囲自体を…

行政文書の廃棄ルール、明確化へ 恣意的判断減らす狙い

朝日新聞デジタルの2017年7月7日付の記事です。 http://www.asahi.com/articles/ASK77554JK77ULFA01D.html 公文書管理委員会は、省庁の恣意的な判断を減らすため、公文書管理法のガイドライン(指針)を年内にも見直す方針を固めたそうです。

公文書館の研修受講率2%強 省庁で続くずさんな文書管理

『東京新聞』のサイトの2017年7月6日付の記事です。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201707/CK2017070602000139.html 全省庁を対象にした国立公文書館の研修受講率が2%強しかないことについて、「公文書管理への意識の低さが一連の問題…

加計文書の管理 文科相「不適切」 次官ら厳重注意

産経ニュースの2017年7月5日付の記事です。他紙でも報じられました。 http://www.sankei.com/politics/news/170705/plt1707050047-n1.html 文部科学省は、「加計学園」の獣医学部新設計画をめぐり、「総理の意向」「官邸の最高レベルが言っている」などと書…

米国=強制収容の記録デジタル化=日系人の生活、検索容易に

『ニッケイ新聞』のサイトの2017年7月4日付の記事です。 http://www.nikkeyshimbun.jp/2017/170704-73colonia.html 第2次大戦中に「敵性外国人」として強制収容所に送られた日系米国人の生活を克明に伝える写真や収容所内の新聞の記録を、米国アリゾナ州立…

公開講演会「世界記録遺産プログラムとベトナムの取り組み」【7/22】

標記の講演会が開催されます。 参加申し込みは不要です。 詳しくは、学習院大学大学院人文科学研究科アーカイブズ学専攻のサイトをご参照ください。 http://www.gakushuin.ac.jp/univ/g-hum/arch/ 日時:2017年7月22日(土) 16時〜17時30分 会場:学習院大学 …

植田正治さん写真フィルム 数万点 デジタル画像に

『山陰中央新報』のサイトの2017年7月4日付の記事です。 http://www.sanin-chuo.co.jp/www/contents/1499131388252/ 鳥取県境港市出身の世界的な写真家、植田正治さんが撮影した写真のネガフィルムなど数万点をデータ化して整理した「デジタル・アーカイブ」…

公文書管理 抜け穴許さぬ法改正を

『北海道新聞』のサイトの2017年7月3日付の社説です。 http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/opinion/editorial/2-0115493.html 公文書管理法について、政府は保存期間1年未満などの「抜け穴をふさぐ法改正に早急に取り組むべきである」と主張しています。

行政文書の管理 説明責任の原則崩すな

『秋田魁新報』のサイトの2017年7月2日付の社説です。 http://www.sakigake.jp/news/article/20170702AK0012/ 菅義偉官房長官が、何が行政文書に当たるかの判断基準などの見直しを行う考えを示したことについて、「透明性の観点からも対象となる文書の範囲が…

アーカイブ施設 中身が見えない

『福島民報』のサイトの2017年6月26日付の論説です。 http://www.minpo.jp/news/detail/2017062642798 福島県が2020年夏までに開所させる東日本大震災と東京電力福島第一原発事故の「アーカイブ(記録庫)拠点施設」について、「保存・展示物の収集を最…

世界の記憶、一部「政治的案件」を審議除外へ ユネスコ

朝日新聞デジタルの2017年6月25日付の記事です。 http://www.asahi.com/articles/ASK684CPPK68UCLV006.html ユネスコが、「世界の記憶」日本関連候補の一部の「政治的案件」を審議対象から外す方針であることがわかったそうです。

「面従腹背」に官邸疑心=加計問題、霞が関の不満影響か

時事通信社の2017年6月21日付の記事です。 http://www.jiji.com/jc/article?k=2017062101257&g=soc 政府の内部文書管理の在り方を見直す方針を打ち出したことについて、ある文部科学省職員は「文書管理の新たなルールをつくっても『ざる』になるだけ」と語っ…

デジタルアーカイブ学会第1回研究大会「デジタルアーカイブの拓く未来」【7/22】

デジタルアーカイブ学会が、設立後最初の研究大会を開催します。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、同会のサイトをご参照ください。 http://digitalarchivejapan.org/wp/home/kenkyutaikai/1th/ ・日時 2017/7/22 (土) 10:20 – 16:35 ・主催 デジタル…