Daily Searchivist

記録管理、文書管理、公文書館、アーカイブ、アーカイブズ... 今注目のキーワードを読み解くための最新情報を厳選してお伝えします。

2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

日本図書館研究会第261回研究例会「図書館とアーカイブズをいかに「つなぐ」か−今後の研究と実践のために」【4/14】

日本図書館研究会が、標記の研究例会を開催します。 参加申し込みは不要です。 詳しくは、同会のサイトをご参照ください。 http://wwwsoc.nii.ac.jp/nal/events/reikai/2008/261invit.html 日時: 2009年4月14日(火)19:00〜21:00 会場: 大阪市立総合生涯学…

公文書管理フォーラム【3/17】

公文書管理法案をめぐって、標記のフォーラムが開催されます。 詳しくは、発言者の一人である瀬畑源氏のブログの2009年3月14日付の記事をご参照ください。 http://h-sebata.blog.so-net.ne.jp/2009-03-14 テーマ:政府案の検証とその修正を求めて 日 時:3…

アート・ドキュメンテーション学会キャリア支援SIG 第1回公開研究会【3/28】

アート・ドキュメンテーション学会(JADS)キャリア支援SIGとアーキビスト・サポートが共催で、以下のような研究会を開催します。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、アーキビスト・サポートのサイトをご参照下さい。 http://www.ne.jp/asahi/archivis…

「水害から歴史資料・書籍・写真をまもる」フォーラム【3/29】

標記のフォーラムが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、歴史資料ネットワーク(史料ネット)のブログをご参照ください。 http://blogs.yahoo.co.jp/siryo_net/24645621.html (大学コンソーシアムひょうご神戸 社会連携助成事業 「水害…

DARC活動報告会「デジタルアーカイヴ その現在と未来」【3/23】

慶應義塾大学デジタルアーカイヴ・リサーチセンター(DARC)が、標記のシンポジウムを開催します。 参加申し込みは不要です。 詳しくは、同センターのサイトをご参照ください。 http://www.darc.keio.ac.jp/sympo0903/ 2009年3月23日(月) 15:00〜20:45 …

企業史料協議会・記録管理学会共催特別講演会 「大恐慌の記録ー統計と企業資料を探る」【3/27】

企業史料協議会と記録管理学会の共催で、標記の講演会が開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、両会のサイトをご参照ください。 http://www.baa.gr.jp/files/03.html http://wwwsoc.nii.ac.jp/rmsj/ 「大恐慌の記録−統計と企業資料を探る」…

公文書 管理体制固まる 今国会に法案提出

『日本経済新聞』2009年3月7日付朝刊40面の記事です。 閣議決定された公文書管理法案に対する加藤陽子氏、高橋滋氏、尾崎護氏のコメントも掲載されています。

公文書管理法案 保存体制強化への第一歩に

YOMIURI ONLINEの2009年3月8日付の社説です。 http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20090307-OYT1T01190.htm 閣議決定された公文書管理法案では国立公文書館の改組が見送られたことについて、「国会審議の場で改めて「法人」の在り方をめぐる議論を深め…

隣接ビルの居住者2人が不明、ケルンの歴史公文書館の崩壊

CNN日本語版のサイトの2009年3月5日付の記事です。 http://www.cnn.co.jp/world/CNN200903050012.html ドイツ西部のケルン市で起きたこの事故は他紙でも報じられましたが、 「公文書館内にいた人間は全員が退避していた」 「一部の書類などを他所に移し替え…

DVD±Rディスク寿命に関する認定マークを導入 −寿命30年以上の製品にマークを発行。CDs21発表

AV Watchの2009年3月6日付のニュース記事です。 http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090306_43205.html 特定非営利活動法人アーカイヴ ディスク テスト センター(ADTC)は、光ディスク寿命推定試験法の運用を4月に開始するそうです。 2008年に制定さ…

NPO森のボランティア:竹林整備で焼いた竹炭1トン、伊東の11施設に配る /静岡

毎日jpの2009年2月24日付の記事です。 http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20090224ddlk22040150000c.html 静岡県伊東市のNPOが市文化財管理センターに寄贈した竹炭は、古文書収納庫の湿度調整等に「驚くほど効果があった」そうです。

ふすまに眠る庶民の歴史 解体し古文書整理

『日本海新聞』のサイトの2009年2月28日付の記事です。 http://www.nnn.co.jp/news/090228/20090228039.html 鳥取市の神社宮司が、ふすまの下張り文書の発掘を約20年にわたり続けているそうです。

日本アーカイブズ学会の意見書

日本アーカイブズ学会は2008年9月4日付で、「公文書管理の在り方等に関する有識者会議『中間報告』に対する日本アーカイブズ学会意見書」を提出しました。 同会のサイトに掲載されています。 http://www.jsas.info/modules/news/article.php?storyid=24 ここ…

郷土史研究グループが36年の活動に幕/逗子市

『神奈川新聞』のサイトの2009年2月19日付の記事です。 http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivfeb0902490/ 神奈川県逗子市で地方文書を研究してきたグループの解散に関する内容です。 古文書が焼却されたエピソードについても触れています。

「公文書等の管理に関する法律」案の閣議決定

2009年3月3日、「公文書等の管理に関する法律」案が閣議決定され、国会に提出されました。 内閣府のサイトに、法案の概要、要綱、法律案及び理由、新旧対照表、参照条文が掲載されています。 http://www.cao.go.jp/houan/171/index.html この閣議決定につい…

厚労省、省内文書を一元管理 10年度にもシステム

NIKKEI NETの2009年2月24日付の記事です。 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090224AT3S1802223022009.html 厚生労働省が、「省内の文書管理の手法を抜本的に見直す」そうです。

日本計画行政学会の意見書

日本計画行政学会の行政手続研究専門部会は2008年10月16日、「公文書管理のあり方」と題する意見書を発表しました。 同会のサイトに掲載されています。 http://japa.agbi.tsukuba.ac.jp/6_1.html 同会は、2008年9月と2009年1月に、公文書管理のあり方に関す…

自由人権協会の意見書

自由人権協会(JCLU)は2008年12月10日、「公文書管理法の制定を求めるJCLU8原則についての意見書」を発表しました。 同会のサイトに掲載されています。 http://www.jclu.org/statement.html 公文書管理法の制定にあたり、8点の原則を提言しています。

日弁連の意見書

日本弁護士連合会は2008年10月22日、「公文書管理法の早期制定と情報公開法の改正を求める意見書」を発表しました。 同会のサイトに掲載されています。 http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/report/081022.html 「公文書管理の在り方等に関する有識者会…

公文書管理の在り方

公文書管理担当大臣であった上川陽子衆議院議員のサイトに、標記の記事が掲載されています。 http://www.kamikawayoko.net/media/2003/2008102301.html 上川議員と、「公文書管理の在り方等に関する有識者会議」座長の尾崎護氏の対談です。 トーハン発行の『…

『市政』2007年5月号

全国市長会の機関誌『市政』の2007年5月号が、「視点 公文書の適切な保存・利用のために〜地方公文書館の設置に向けて〜」という特集を組んでいます。 以下の寄稿が掲載されています。 明日のために地域の記録を残す −公文書館制度の確立を− 菊池光興 過去に…

全史料協近畿部会第100回例会【3/13】

全史料協(全国歴史資料保存利用機関連絡協議会)の近畿部会が、例会を開催します。 詳しくは、全史料協のサイトをご参照ください。 http://www.jsai.jp/iinkai/kinki/index.html#20090227 1 日 時 平成21年3月13日(金) 午後2時30分から午後4時30分 2 場…