Daily Searchivist

記録管理、文書管理、公文書館、アーカイブ、アーカイブズ... 今注目のキーワードを読み解くための最新情報を厳選してお伝えします。

2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

『Archival Science』Volume 17, Issue 4

『Archival Science』Volume 17, Issue 4(2017年12月)の主な内容は以下の通りです。 A balance of trust in the use of government administrative data Anna Sexton, Elizabeth Shepherd, Oliver Duke-Williams & Alexandra Eveleigh Research and secrec…

『Archival Science』Volume 17, Issue 3

『Archival Science』Volume 17, Issue 3(2017年9月)の主な内容は以下の通りです。 Agency in the archive: a model for participatory recordkeeping Gregory Rolan Democratising or privileging: the democratisation of knowledge and the role of the…

『Archival Science』Volume 17, Issue 2

『Archival Science』Volume 17, Issue 2(2017年6月)の主な内容は以下の通りです。 Identity and archives: return and expansion of the social value of archives Huiling Feng The concept of archival “sedimentation”: its meaning and use in the It…

『Archival Science』Volume 17, Issue 1

『Archival Science』Volume 17, Issue 1(2017年3月)の主な内容は以下の通りです。 Fostering archival scholarship: introduction to the special issue on the Archival Education Research Institute Ricardo L. Punzalan The future of access to publ…

全史料協関東部会第313回定例研究会「AtoMを使ってデータベースをつくる」【7/22】

標記の研究会が開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、全国歴史資料保存利用機関連絡協議会関東部会のサイトをご参照ください。 http://www.jsai-kanto.jp/teireikai2020.html 日時 令和4年7月22日 (金) 14時00分から17時00分まで(受付開始…

市議会委員会の議事録複数「不存在」 一部開催すら確認できず

『毎日新聞』のサイトの2022年6月24日付の記事です。 https://mainichi.jp/articles/20220624/k00/00m/010/210000c 茨城県土浦市議会で2002~11年度に開かれた委員会の議事録の相当数が不存在となっているそうです。

1兆4238億円に膨張した東京五輪・パラ 書類開示の義務なく検証は困難 組織委は30日解散へ

『東京新聞』のサイトの2022年6月22日付の記事です。 https://www.tokyo-np.co.jp/article/184840 解散する東京五輪・パラリンピック組織委員会の契約書などの文書は清算人が10年間保管しますが、開示の義務がないそうです。

刑事裁判の「特別記録」、江川紹子さんらがリスト公表求める

『産経新聞』のサイトの2022年6月21日付の記事です。 https://www.sankei.com/article/20220621-L5XCTDP4KFICDM46KXWSRRNCH4/ 「司法情報公開研究会」は、確定した刑事裁判の記録のうち「特別処分記録」について、リスト公表などを求める請願書を出したそう…

「歴史の空白埋める」占領下、関西の暮らし 本社秘蔵写真を出版

『毎日新聞』のサイトの2022年6月21日付の記事です。 https://mainichi.jp/articles/20220620/k00/00m/040/104000c 毎日新聞大阪本社には、明治時代から今日に至るまでに撮影された膨大な紙焼き写真がありますが、精査が追いつかず保存庫に眠ったままの写真…

4期務めて引退する参院議員 自民・岡田広氏と立憲・郡司彰氏に聞く

朝日新聞デジタルの2022年6月21日付の記事です。 https://www.asahi.com/articles/ASQ6N7HT9Q6MUJHB012.html 引退する参議院議員のインタビューで、力を入れた政策として国立公文書館の建て替えを挙げています。

各国政府からのトランプ前政権への贈答品、一部が所在不明に

『Forbes』日本語版サイトの2022年6月17日付の記事です。 https://forbesjapan.com/articles/detail/48211 アメリカ議会は米国立公文書館(NARA)に対し、ドナルド・トランプ政権期の外国からの贈答品に関するやり取りの記録があれば、すべて提出するよう要…

立教大学共生社会研究センター・オンラインセミナー「記録される生と死—アーカイブズと『名前』をめぐるディスカッション」【7/23】

標記のセミナーが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、立教大学共生社会研究センターのサイトをご参照ください。 https://www.rikkyo.ac.jp/research/institute/rcccs/news/2022/mknpps000001z1t7.html 日時:2022年7月23日(土) 14:00…

専門図書館協議会2022年度全国研究集会第3分科会「“活用”を通して組織アーカイブズの価値を探る」【7/20】

標記の分科会が開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、専門図書館協議会のサイトをご参照ください。 https://jsla.or.jp/2022zenkokuken/ 開催形式 オンライン(Zoom ウェビナー) 参加費 会 員 : 2 日間 6,000 円/人 (1 日のみ 3,000 円…

記録管理学会第172回例会【6/30】

標記の例会が開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、記録管理学会のサイトをご参照ください。 https://www.rmsj.jp/ 開催日時 2022 年 6 月 30 日(木) 14:00 16:00 基調講演(14:05 15:05/60 分): デジタル時代の公文書管理に向けた制…

国立公文書館の公文書館専門職員・公文書専門員募集

国立公文書館が、公文書館専門職員及び公文書専門員をそれぞれ若干名募集しています。 職務内容は以下の通りです。 公文書館専門職員 国立公文書館の中核的役割を果たす職員として、「公文書等の管理に関する法律」(平成 21 年 7 月 1 日法律 66 号)、「国…

国文学研究資料館の事務補佐員募集

国文学研究資料館が、事務補佐員1名を募集しています。 業務内容は以下の通りです。 史料・図書の閲覧・複写サービス補助、史料(文書)の保存措置業務補助、歴史関係データ整備、書庫環境管理補助、その他情報サービス係に関する事務補助 応募資格は以下の…

災害での歴史資料散逸を防げ 市民有志が保存組織設立 福島県相馬市

『福島民報』のサイトの2022年6月13日付の記事です。 https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022061297857 福島県相馬市内の民家などに残る歴史資料が災害で破損、散逸するのを防ごうと、市内の有志がボランティア組織「そうま歴史資料保存ネットワーク」を…

歴史的資料を保全し活用へ 原発被害の福島県大熊町 荒廃家屋で「文化財レスキュー」

『福島民報』のサイトの2022年6月9日付の記事です。 https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022060997784 福島県大熊町教育委員会は、東京電力福島第一原発事故に伴う避難指示で荒廃した家屋の解体前に歴史的資料を救い出す「文化財レスキュー」で集めた古…

全史料協近畿部会第161回例会「電子記録の優雅なライフサイクル:無料公開のソフトウェアによる実現を考える」【7/1】

標記の研究会が開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近畿部会のサイトをご参照ください。 http://jsai.jp/iinkai/kinki/kinki-top.html 日 時 2022年(令和4)7月1日(金曜日) 13:00~17:00 場 所 京…

京都府立大学文学部歴史学科の専任教員募集

京都府立大学文学部歴史学科が、准教授もしくは講師1名を募集しています。 主な担当予定科目は以下の通りです。 〔学部〕日本史概論、日本史学研究、日本文化史演習、基礎演習、京都の歴史(教養)、新入生ゼミナールなど 〔博士前期課程〕日本史特殊研究、…

東京大学史料編纂所の一般技術職員又は技術専門職員募集

東京大学史料編纂所が、史料保存技術室・写真担当の一般技術職員又は技術専門職員1名を募集しています。 職務内容は以下の通りです。 史料編纂所の研究編纂を進めるにあたって蒐集する史料の写真撮影及び画像処理、日本史研究に必要とされる各種の撮影技術の…

和歌山県立文書館の嘱託研究員募集

和歌山県立文書館が、嘱託研究員1名程度を募集しています。 業務内容は以下の通りです。 和歌山県立文書館が所蔵する古文書の解読、整理、目録作成等及び古文書に係る調査、研究等 受験資格は以下の通りです。 (1) 学校教育法に基づく大学院において日本史学…

木簡文字 なぞって親しむ

『読売新聞』のサイトの2022年6月5日付の記事です。 https://www.yomiuri.co.jp/local/nara/news/20220604-OYTNT50262/ 奈良文化財研究所は、利用者がスマートフォンなどで表示された木簡の文字をなぞることで、筆順データが蓄積される市民参加型のウェブア…

文書管理に新「規則」 生駒市、行政の透明性を確保 市民の検証、より容易に /奈良

『毎日新聞』のサイトの2022年6月4日付の記事です。 https://mainichi.jp/articles/20220604/ddl/k29/010/311000c 奈良県生駒市は、意思決定過程に関する文書作成を明記した規則を新たに作り、運用を始めたそうです。

武営の功績 デジタル保存

『読売新聞』のサイトの2022年6月1日付の記事です。 https://www.yomiuri.co.jp/local/kagawa/news/20220601-OYTNT50035/ 明治期に香川県の独立に奔走した政治家の中野武営の足跡を広く伝えようと、香川大学と公益財団法人松平公益会は、中野武営デジタルア…

全史料協近畿部会第160回例会「アーキビスト専門職の認証と養成 ―国立公文書館のアーキビスト認証制度をめぐって―」【6/26】

標記の例会が開催されます。 詳しくは、全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近畿部会のサイトをご参照ください。 http://jsai.jp/iinkai/kinki/kinki-top.html 日 時 2022年(令和4)6月26日(日曜日) 13:20~16:30 場 所 尼崎市立歴史博物館 3階講座室 (…

第2回DAフォーラム【6/26】

標記のフォーラムが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、デジタルアーカイブ学会のサイトをご参照ください。 http://digitalarchivejapan.org/daforum/2nd/ 日時: 2022 年 6 月 26 日(日)13:00 ~ 18:00 形式: オンライン (参加費は会…

東京都公文書館の公文書館専門員募集

東京都公文書館が、公文書館専門員を4名程度募集しています。 職務内容は以下の通りです。 公文書等の受入・整理・保存・利用及びデータベースによる管理等に関する業務 (1)特定歴史公文書、庁内刊行物、地図、図書、視聴覚資料、マイクロフィルム等の整理・…

被爆者の資料 どう残す 人生や思い刻む手紙・メモ… 本人の死後に散逸危機

『中国新聞』のサイトの2022年5月30日付の記事です。 https://www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=119817 原爆被害に関わる証言や平和活動を続けてきた被爆者が高齢化し、訃報が相次ぐ中、本人が残した資料の保存が課題になっている、としています。

福島県大熊町図書館を解体の方針 代替施設に社会教育複合施設整備を検討 跡地は帰還者向け住宅用地を計画

『福島民報』のサイトの2022年5月29日付の記事です。 https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022052997458 福島県大熊町は、図書館や博物館、公文書館、公民館の機能を持つ社会教育複合施設の検討を始めたそうです。