Daily Searchivist

記録管理、文書管理、公文書館、アーカイブ、アーカイブズ... 今注目のキーワードを読み解くための最新情報を厳選してお伝えします。

2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ARMA東京支部総会併設セミナー【7/19】

標記のセミナーが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、主催者のサイトをご参照ください。 http://www.arma-tokyo.org/index.htm 日時 2013年7月19日(金) 15:00−17:00 会場 中央大学駿河台記念館 320号室 東京都千代…

国立公文書館が保管満杯へ 保存強化で大幅増、増設検討

47NEWSの2013年6月25日付の記事です。 http://www.47news.jp/CN/201306/CN2013062501001357.html 国立公文書館の資料保管スペースが2016年度末に満杯となる見通しのため、政府は、公文書館の増設も視野に対策を検討しているそうです。

公文書管理条例:相模原市が制定へ 廃棄時、市民が点検 /神奈川

毎日jpの2013年6月24日付の記事です。 http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20130624ddlk14010089000c.html 神奈川県相模原市は、「公文書管理条例」を制定する方針を決めたそうです。

死後もネットを漂う「故人情報」…トラブルも

YOMIURI ONLINEの2013年6月23日付の記事です。 http://www.yomiuri.co.jp/net/news0/national/20130622-OYT1T00585.htm?from=ylist 情報技術(IT)サービスの運営会社は利用者の死亡を想定していない場合が多く、故人の「デジタル遺産」が不本意な形でネッ…

遺骨・不発弾情報を地図化 収集効率化へ

『沖縄タイムス』のサイトの2013年6月22日付の記事です。 http://article.okinawatimes.co.jp/article/2013-06-22_50771 米国国立公文書館にある米軍記録資料と沖縄県の遺骨・不発弾既存資料のデータベース化を目指すNPO法人沖縄東アジア研究センターが設…

所蔵の古文書167点、所在不明になった図書館

YOMIURI ONLINEの2013年6月20日付の記事です。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130620-OYT1T00339.htm?from=ylist 青森県の八戸市立図書館は、所蔵する古文書167点が所在不明になっていることを明らかにしたそうです。

米政府、盗まれたチャイコフスキーの手紙など露に返却 「捜査当局の連携強化の結果」

MSN産経ニュースの2013年6月7日付の記事です。 http://sankei.jp.msn.com/world/news/130617/amr13061711150004-n1.htm 米国政府は、ソ連崩壊後、ロシアの国立文書館などで盗難にあい、後に米国で発見された手紙など計8点をロシア文化省に返却したそうです。

世界記憶遺産:「慶長遣欧使節資料」と「御堂関白記」登録

毎日jpの2013年6月19日付の記事です。他紙でも報じられました。 http://mainichi.jp/select/news/20130619k0000e040239000c.html ユネスコは、「慶長遣欧使節関係資料」(仙台市博物館所蔵)と、「御堂関白記」(京都市の陽明文庫所蔵)の国宝2件の記憶遺産…

ビッグデータ・オープンデータの活用検討が本格化 千葉市など4市の連携に注目

MSN産経ニュースの2013年6月15日付の記事です。 http://sankei.jp.msn.com/region/news/130615/chb13061522040003-n1.htm さまざまな電子機器を通じて記録・蓄積される「ビッグデータ」と呼ばれる多種多様な情報や、行政が持つ公的な情報を経済活性化などに…

マリ世界遺産の破壊は「予想以上」、ユネスコ

AFPBBNewsの2013年6月12日付の記事です。 http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2949993/10893201 マリ北部で起こった史跡破壊行為の被害の規模は、アフマド・ババ文書研究センターで約4200点の古文書が焼かれるなど、当初考えられていたよりも大きかっ…

鉄道貨物の歴史資料を譲渡=大阪

時事通信のサイトの2013年6月5日付の記事です。 http://www.jiji.com/jc/c?g=jfn&k=2013060400637&mogi 営業終了したJR貨物梅田駅で保管されていた明治や大正時代の線路図面、写真、銘板類などの資料が、JR西日本に無償譲渡されたそうです。

「震災」「政権交代」、閣議の公開促す――議事録作成し30年で

『日本経済新聞』2012年11月11日付朝刊4面の記事です。 閣議や閣僚懇談会の議事録作成に関する検討の内容を解説しつつ、それが実現した要因として震災と政権交代を挙げています。

社会に役立つ学問を、平川新さんに聞く、地域と歴史相互に還元、震災復興の拠り所に

『日本経済新聞』2012年10月13日付夕刊5面の記事です。 宮城歴史資料保全ネットワークによる被災地の歴史叙述再生事業を紹介しつつ、社会に役立つ歴史学の必要性を主張しています。

歴史・文化研究、大学と住民協力――地域社会の再構築めざす

『日本経済新聞』2012年10月6日付朝刊40面の記事です。 神戸大学大学院人文学研究科地域連携研究センターによる地域住民との歴史文化研究活動などを紹介しています。

京都府立総合資料館開館50周年記念 トークセッション「新資料館に期待する」【7/14】

標記のイベントが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、主催者のサイトをご参照下さい。 http://www.pref.kyoto.jp/shiryokan/50shunen_talk.html 主 催 京都府立総合資料館 日 時 平成25(2013)年7月14日(日曜日) 午後1時30分〜4時3…

市民活動資料センター基金3周年記念シンポジウム【7/14】

標記のシンポジウムが開催されます。 詳しくは、全国歴史資料保存利用機関連絡協議会のサイトをご参照下さい。 http://www.jsai.jp/ibbs/b20130609.html 日 時: 平成25年7月14日(日)13:30〜16:30 会 場: 立川市子ども未来センター 101会議室 講 演…

日本銀行金融研究所のアーキビスト募集

日本銀行金融研究所が、有期限職員若干名を募集しています。 業務内容は以下の通りです。 主に歴史的資料の受入・整理業務、目録作成・データベースの整備、アーカイブ利用者に対するレファレンスサービスの提供や歴史的資料の審査等に関する業務およびその…

和歌山大学附属図書館の特任教員募集

和歌山大学附属図書館が、特任准教授1名を募集しています。 担当業務は以下の通りです。 ・図書館における地域情報交流事業 ・図書館運営に関わる企画展示・交流講演会等の催事の運営に係る業務。 ・地域資料及び貴重資料の保存活用に関すること。 ・学内教…

お寒い公文書管理の現実――政治史学者御厨貴さん

『日本経済新聞』2012年8月8日付夕刊18面のインタビュー記事です。 公文書管理法の趣旨がどの程度実現しているかについては、「正直な話、「お寒い」のが現実」と指摘しています。

行政改革と記録資料の危機

『日本経済新聞』2012年7月28日付夕刊12面のコラム「遠みち近みち」です。 大阪府箕面市が早くから取り組んできた歴史公文書の選別業務をやめることについて問題提起しています。

薬害訴訟や水俣病・べ平連…、市民運動の記録、大学が保存に力

『日本経済新聞』2012年7月14日付朝刊36面の記事です。 法政大学の環境アーカイブズ資料公開室、立教大学の共生社会研究センターなどによる資料の収集、保存、公開活動を取り上げています。

シンポジウム「東日本大震災からまだ2年、資料保全活動の現状と課題」【7/6】

歴史資料ネットワークが、標記のシンポジウムを開催します。 詳しくは、同会のサイトをご参照下さい。 http://siryo-net.jp/%e5%82%ac%e3%81%97%e7%89%a9%e6%a1%88%e5%86%85/2013-annual-meeting/ 日時 2013年7月6日(土) シンポジウム 13:00〜16:30(どな…

全史料協近畿部会第120回例会【6/21】

全国歴史資料保存利用機関連絡協議会の近畿部会が、標記の研究会を開催します。 詳しくは、同会のサイトをご参照下さい。 http://www.jsai.jp/iinkai/kinki/e20130604.html と き 平成25年6月21日(金) 午後2時45分〜4時30分 場 所 徳島県立文書館 …

『レコード・マネジメント』第63号

記録管理学会が発行する『レコード・マネジメント』第63号(2012年12月)の主な記事は以下の通りです。 写真レポート 記録管理学会2012年通常総会・研究大会 松本 優 三たび研究大会に寄せて 発表動向はどう変わったか 山崎 久道 基調講演 記録管理の制度と…

『レコード・マネジメント』第62号

記録管理学会が発行する『レコード・マネジメント』第62号(2012年5月)の主な記事は以下の通りです。 論文 米国における記録管理概念の拡張と変容−エメリット・リーヒーの活動を中心に− 坂口 貴弘 文書管理設計を考える−その時に備えて・創造性を豊かにする…

『月刊IM』2013年6月号

日本画像情報マネジメント協会が発行する『月刊IM』第52巻第6号(2013年5月25日発行)の主な記事は以下の通りです。 ケース・スタディ クラウドサービスを活用した「船積み書類管理業務」ソリューション 山口 雅春 AIIM Conference 2013 レポート 石井 昭紀…

『月刊IM』2013年5月号

日本画像情報マネジメント協会が発行する『月刊IM』第52巻第5号(2013年4月25日発行)の主な記事は以下の通りです。 セミナー報告 e-文書法の導入と税務調査への対応 益田 康夫 “経理業務のイノベーション”最前線 中川 正秀 寄稿 ビッグデータの時代へ(下)…

『月刊IM』2013年4月号

日本画像情報マネジメント協会が発行する『月刊IM』第52巻第4号(2013年3月25日発行)の主な記事は以下の通りです。 ケース・スタディ バックオフィスの集約と証憑電子化 小林 潔 寄稿 ビッグデータの時代へ(上)─有効活用と管理に向けた提言 山神 憲司/仲…

神奈川県立公文書館のアーカイブズ講座【7/28】

標記の講座が開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、神奈川県のサイトをご参照下さい。 http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7170/p656429.html 開催期間 平成25年7月28日(日曜) 会場 神奈川県立公文書館 2階大会議室 内容(講師は当…

ネット履歴、保存か消去か…警察庁と総務省対立

YOMIURI ONLINEの2013年5月31日付の記事です。 http://www.yomiuri.co.jp/net/news0/national/20130530-OYT1T01609.htm インターネットの通信履歴について、警察庁が長期保存をプロバイダーに求めるのに対し、総務省は早期消去を主張している、という内容で…