Daily Searchivist

記録管理、文書管理、公文書館、アーカイブ、アーカイブズ... 今注目のキーワードを読み解くための最新情報を厳選してお伝えします。

2022年度アート・ドキュメンテーション学会年次大会【6/11-12】

標記の大会が開催されます。
参加には申し込みが必要です。
詳しくは、アート・ドキュメンテーション学会のサイトをご参照ください。
http://www.jads.org/news/2022/20220611-12.html

日時:2022年6月11日(土)、12日(日)
会場/開催方法
 慶應義塾大学三田キャンパス 東館8階ホール
 〒108-8345 東京都港区三田2-15-45
 およびオンライン(Zoom)(ハイブリッド型)
参加費(両日共通)
 参加方法・参加日数を問わず同額となります。
 会員・賛助会員 1,000円
 学生会員    無料
 非会員(一般・団体購読会員)2,000円
 非会員(学生) 無料
共催 アート・ドキュメンテーション学会(JADS)、慶應義塾ミュージアム・コモンズ(KeMCo)
大会プログラム詳細
第1日 6月11日(土)
シンポジウム「コレクションとコモンズ:コレクションをめぐる動向」 13:00~16:00
開会挨拶 13:00~13:15 赤間亮(アート・ドキュメンテーション学会 会長)、松田 隆美(慶應義塾ミュージアム・コモンズ 機構長)
基調講演 13:15~13:40 渡部葉子(慶應義塾ミュージアム・コモンズ 副機構長/慶應義塾大学アート・センター 教授)
「コレクションとコモンズ:KeMCoの空き地的コレクションビルディング」
講演1 13:40~14:10 川口 雅子(独立行政法人国立美術館本部 アート・コミュニケーションセンター(仮称)設置準備室)
「美術品の移動の記録をめぐって(仮題)」
講演2 14:10~14:40 三島 美佐子(九州大学 総合研究博物館 教授)
「在野保存──資料の保存・継承の新たな試み(仮題)」
講演3 14:40~15:10 佐藤 知久(京都市立芸術大学芸術資源研究センター 教授)
「分散型地域・芸術資源アーカイブの可能性について(仮題)」
休憩 15:10~15:20
全体討論・質疑応答 15:20~16:00
慶應義塾ミュージアム・コモンズ見学会  16:00~18:00
懇親会は開催いたしません
第2日 6月12日(日)
学会総会(会員限定)10:00~12:00
第16回野上紘子記念アート・ドキュメンテーション学会賞・推進賞授賞式 13:00~13:30
研究発表会 13:40~15:40
発表1 13:40~14:10 藤岡洋(京都市立芸術大学)
「史料になった記録映像の特徴と分析法について」
発表2 14:10~14:40 原翔子(東京大学大学院学際情報学府)
「最適なキュレーションの探し方」
発表3 14:40~15:10 橋本久美子
「学校史料のアーカイブ化に見る課題と展望──旧制東京音楽学校史料の可視化と共有化を事例に」
発表4 15:10~15:40 飛田ちづる(元文化庁 国立近現代建築資料館)
「小規模建築資料の整理と研究利用への試み──渡辺仁、岸田日出刀資料を事例として」
ポスター発表セッション(ライトニングトーク) 15:40~16:00
ポスター発表1 阿児雄之(東京国立博物館)、有山裕美子(軽井沢風越学園)、江草由佳(国立教育政策研究所)、榎本聡(日本女子大学)、大井将生(東京大学大学院学際情報学府/TRC-ADEAC)、高久雅生(筑波大学)
「学習指導要領 LOD の公開と活用の検討」
ポスター発表2 本間友(慶應義塾ミュージアム・コモンズ)
「修復ドキュメンテーション(Conservation Documentation)の共有化近年の議論とオープンサイエンスとの関わり」
ポスター発表3 寺師太郎(凸版印刷)、式洋子(印刷博物館)
「活版印刷文化の伝承──マインツ・インパルスへの協力」
ポスター発表4 石本華江(慶應義塾大学アート・センター)
「「アート・アーカイヴ資料展」16 年間の歩み──芸術資料の公開・発信としての展示を考える(仮)」
ポスター発表5 デジタルアーカイブサロン(アート・ドキュメンテーション学会)
「デジタルアーカイブサロン 12 年の歴史(仮)」
ポスター発表6 学会アーカイブ SIG(アート・ドキュメンテーション学会)
「JADS Archives and Archival Methods SIG(学会アーカイブ SIG)の活動」
動向紹介 16:20~16:45
動向紹介1 前川充(オムニアート合同会社)
「デジタルアーカイブにおけるNFT とブロックチェーンの意味」
動向紹介2 栗原祐司(京都国立博物館)
「博物館法改正について」
活動紹介 17:10~17:40
活動紹介1 笹木一義(国立アイヌ民族博物館)
活動紹介2 矢口琴衣(長野県立美術館)
活動紹介3 富澤洋子(ポーラ文化研究所/ポーラ化粧文化情報センター)
活動紹介4 鴨木年泰(東京富士美術館)
活動紹介5 松山ひとみ(大阪中之島美術館)
閉会挨拶 17:40~17:50
 本間友(アート・ドキュメンテーション学会 幹事長)