Daily Searchivist

記録管理、文書管理、公文書館、アーカイブ、アーカイブズ... 今注目のキーワードを読み解くための最新情報を厳選してお伝えします。

第5回公害資料館連携フォーラムin大阪【12/15-17】

標記のフォーラムが開催されます。
参加には申し込みが必要です。
詳しくは、あおぞら財団のサイトをご参照ください。
http://aozora.or.jp/archives/29615

日程:2017年12月15−17日(金−日)
会場:大阪市立大学 杉本キャンパス全学共通教育棟 ほか
参加費
 フィールドワーク:3,500円
 フォーラム:3,500円/学生2,500円
12/15(金) 13-17時 フィールドワーク 2コース(先着55名)
(1)西淀川コース:定員30名 (あおぞら財団案内)
 国道43号の環境対策、淀川、千北診療所、あおぞら苑、大野川緑陰道路、西淀川・公害と環境資料館見学、公害患者のお話
(2)尼崎コース:定員25名(あまけん、尼崎市立地域研究史料館案内)
 赤とんぼセンター(公害患者のお話)、杭瀬団地、国道43号の環境対策、元浜緑地、キャナルベース、21世紀の森、尼崎市立地域研究史料館見学
12/16(土) 13時〜20時30分 基調講演/分科会/交流会
13:00-15:00 基調講演「記憶の繋ぎ方:場所の力とメモリアル」
 東 自由里さん
15:15-17:45 分科会
16-1[資料保存]公害資料の活用
 ゲスト:尼崎市立地域研究史料館、西淀川・公害と環境資料館
 担当委員:清水善仁(法政大学大原社会問題研究所環境アーカイブズ)、小田康徳(西淀川・公害と環境資料館)
16-2[学校]公害と差別を考える
 ゲスト:古川正博((公社)全国人権教育研究協議会事務局次長)
    小玉敏也(麻布大学、(一社)日本環境教育学会、元埼玉県公立小学校教員)
 担当委員:高田研(都留文科大学)、安藤聡彦(埼玉大学)、畑中一成(大阪市人権教育研究協議会)
16-3[地域づくり]公害患者が望む「公害の教訓」の活かされ方とは
 ゲスト:森脇君雄(西淀川公害患者と家族の会会長)
 担当委員:除本理史(大阪市立大学)、川中大輔(龍谷大学)
18:30-20:30 交流会(会場 野のはなハウス(大阪市立大学内))
12/17(日) 9時30分〜15時 分科会/全体会
9:30-12:00 分科会
17-1[公害入門]日本の公害環境問題の克服と裁判の役割
 ゲスト:村松昭夫(あおぞら財団理事長、大阪西淀川公害訴訟弁護団、大阪アスベスト弁護団団長)
 担当委員:小田康徳(西淀川・公害と環境資料館)、西村仁志(広島修道大学)
17-2[語り部]語り部からの学びを深める
 ゲスト:松永真純(大阪教育大学非常勤講師)、西淀川公害患者と家族の会
 担当委員:北村美香(結creation)、吉永利夫(ミナコレ)、安藤聡彦(埼玉大学)、高田研(都留文科大学)、畑中一成(大阪市人権教育研究協議会)
17-3[企業]企業とともに公害の経験を伝える
 ゲスト:菱山隆二(企業行動研究センター所長)
 担当委員:除本理史(大阪市立大学)、清水万由子(龍谷大学)、五十嵐実(日本自然環境専門学校)
13:00-15:00 フォーラム 全体会
主催:第5回公害資料館連携フォーラムin大阪実行委員会(順不同)
共催:(一社)日本環境教育学会、(公社)日本環境教育フォーラム
後援(予定):環境省、大阪府、大阪市、大阪府教育委員会、大阪市教育委員会、ESD活動支援センター、全日本博物館学会、日本展示学会、日本アーカイブズ学会、水平社博物館、大阪私立学校人権教育研究会、アジア・太平洋人権情報センター(ヒューライツ大阪)、きんき環境館、朝日新聞社、毎日新聞社、産経新聞社、共同通信社、エコネット近畿
協力:尼崎市立地域研究史料館、地球環境パートナーシッププラザ