Daily Searchivist

記録管理、文書管理、公文書館、アーカイブ、アーカイブズ... 今注目のキーワードを読み解くための最新情報を厳選してお伝えします。

東アジアの資料学と情報伝達

東アジアの資料学と情報伝達

  • 藤田勝久編. 東アジアの資料学と情報伝達. 汲古書院, 2013, 360p.

主な内容は以下の通りです。

はしがき
第一部 東アジアの資料学研究
 中国簡牘の文書・記録と情報伝達 藤田勝久
 秦簡牘研究の新段階 陳 偉(廣瀬薫雄訳)
 楚簡・秦簡研究と日中共同研究――コメントに代えて―― 工藤元男
 韓国の木簡研究の現況――東アジア資料学の可能性―― 金慶浩(河英美訳)
 破莂・別莂考――長沙呉簡を例として―― 關尾史郎
 奄美諸島史料と文書の集合態・複合態 石上英一
第二部 出土資料と情報伝達、地域社会
 張家山漢簡『二年律令』の出土位置と編連――書写過程の復元を兼ねて―― 金秉駿(小宮秀陵訳)
 漢代郵駅システムにおける駅の接待方式――懸泉漢簡の二つの残冊書を中心とする考察―― 張俊民(廣瀬薫雄訳)
 後漢『乙瑛碑』における卒史の増置に見える政務処理について――「請」・「須報」・「可許」・「書到言」を中心に―― 侯旭東(佐々木正治訳)
 漢晉時代の倉廩図にみえる糧倉と簡牘 馬 怡(佐々木正治訳)
 漢代北方の地域社会と交通――城郭と墓葬から―― 上野祥史
 漢代における鉄製農具の生産と流通――広漢太守沈子琚緜竹江堰碑から見る治水システムをもとに―― 佐々木正治

出版社による紹介が以下のページにあります。
http://www.kyuko.asia/book/b147288.html