Daily Searchivist

記録管理、文書管理、公文書館、アーカイブ、アーカイブズ... 今注目のキーワードを読み解くための最新情報を厳選してお伝えします。

第12回歴史文化をめぐる地域連携協議会「地域歴史遺産の可能性を考える」【2/2】

標記の研究会が開催されます。
詳しくは、神戸大学大学院人文学研究科地域連携センターのサイトをご参照下さい。
http://www.lit.kobe-u.ac.jp/~area-c/kyougikai12.html

2014年2月2日(日)11:00〜17:00
人文学研究科B331教室/交流会場:B333教室、B334教室(文学部B棟3F)
主催 兵庫県教育委員会(申請中)、科学研究費補助金基盤研究(S)「大規模自然災害時の史料保全論を基礎とした地域歴史資料学の構築」研究グループ
後援 淡路市教育委員会(申請中)
プログラム
11:00 主催者挨拶(内田一徳・理事副学長/藤井勝・地域連携センター長)
11:10〜11:20 趣旨説明(奥村弘・神戸大学地域連携推進室室長)
第I部 活動報告・交流会
11:20〜11:35
 活動報告(1) 海部 伸雄氏(淡路市文化財保護審議会副会長)
  「淡路島における歴史資料の現状と課題 〜活用の試みを中心に〜(仮)」
11:35〜11:50
 活動報告(2) 國重 和義氏(神戸大学近世地域史研究会)
   「覩聞記の研究と刊行をめぐって(仮)」 11:50〜12:05
 活動報告(3) 藤尾 昇氏(香寺歴史研究会会員)
   「岩部地区の大字誌の作成をめぐって(仮)」
12:05〜12:20
 質疑応答
12:20〜13:20
 昼食・交流会
第II部 地域歴史遺産の可能性を考える
13:20〜13:50
 報告(1) 市澤 哲(神戸大学)
  「地域のなかで大学がはたす役割(仮)」
13:50〜14:10
 報告(2) 坂江 渉(神戸大学)
  「自治体職員との信頼・連携関係の構築(仮)」
14:10〜14:30
 報告(3) 木村 修二(神戸大学)
  「神戸市灘区との連携事業について(仮)」
 関連コメント 伊藤 浄真氏(摩耶山天上寺副住職・宗務長)
  「地域から大学に期待するもの(仮)」
14:30〜14:50
 報告(4) 河島 真(神戸大学)
  「地域と共に生きる高校教師(仮)」
14:50〜15:10 休憩・交流会
15:10〜15:30
 コメント(1) 竹見 聖司氏(篠山市政策部企画課室長)
15:30〜16:00
 コメント(2) 遠州 尋美氏(大阪経済大学経済学部教授・工学博士)
16:00〜17:15 総合討論
 司会:奥村弘、村井良介(神戸大学)
17:30〜19:00 懇親会